【ニュース】 パナソニック、ダイハツ工業とコラボレーションし、子育て家族のくらしを提案する展示をパナソニックセンター大阪内で12月20日にオープン 大阪府大阪市

2019.12.16
パナソニック株式会社(大阪府門真市、津賀一宏社長)は、ダイハツ工業株式会社(大阪府池田市、奥平総一郎社長)とのコラボレーションによる住空間展示「家族の夢中を応援する家」を2019年12月20日、パナソニックセンター大阪(大阪市北区)内にオープンする。

「家族の夢中を応援する家」は、子育て世代向けのリノベーションアイディアをリアルに表現した、住まい空間の展示。
特徴は趣味を楽しむための開放的で多目的なコミュニティルームで、ガレージスペースにはダイハツのファミリー軽乗用車「Tanto(タント)」を展示、アウトドアでも日常でも好きなことに夢中になれる、クルマと住まいのアクティブなくらしを提案する。

同展示にはモデル家族のストーリーを設定。
「まちの保育園・こども園」代表の松本理寿輝氏のチーム(まちの研究所)を監修に迎え、子どもの主体性を反映する住まいづくりやコミュニティルームに集う友人や近隣の人との交流を通じ、家族が一緒に成長していく姿を描くという。
(さらに…)

【ニュース】 電通・阪急阪神不動産・読売新聞大阪本社の3社、生活者の健康寿命延伸に取り組む「健康医療クロスイノベーションラボ」を設立 大阪府大阪市

20trong>2019.12.16
株式会社電通(東京都港区、山本敏博社長)・阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、若林常夫社長)・株式会社読売新聞大阪本社(大阪市北区、溝口烈社長)の3社は、産学官民の多様なステークホルダーとともに生活者の健康寿命延伸に取り組む「一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボ」(大阪市北区、澤芳樹理事長)を設立した。

3社は、2015年12月に国立大学法人大阪大学が設立した「大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院 産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ」とそれぞれ包括連携協定を締結、産学連携を推進する活動を続けてきた。
その活動の中から、メディカルサービスを利用する市民が参加して課題解決を行う仕組みが必要と判断し、それを担う同ラボを10月
18日に大学外に設立、11月26日に包括連携協定を締結している。
(さらに…)

【ニュース】 日本郵便など4社、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地区の開発を決定、大阪駅直結の大型複合開発が始動 大阪府大阪市

2019.12.12
日本郵便株式会社(東京都千代田区、横山邦男社長)・西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・大阪ターミナルビル株式会社(大阪市北区、井上浩一社長)・株式会社JTB(東京都品川区、髙橋広行社長)の4社は、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地区「梅田3丁目計画(仮称)」(大阪市北区)の開発を決定した。

同計画は、回遊性の高い歩行者ネットワークを整備することで、
JR大阪駅北側エリアなど、周辺との新たなつながりを形成するほか、基準階貸室面積約4,000㎡の西日本最大級のオフィスや、商業施設と席数約1,200席の劇場を設置、にぎわいのある街並みを形成するというもの。
合わせて、客室数約400室でバンケット施設を有するホテル機能を導入、2025年の大阪・関西万博に向け、高まる需要への対応も図るという。

同計画では、JR高架下貫通通路により、大阪駅に将来整備される新改札口と直結するほか、西梅田地区と大阪駅を結ぶガーデンアベニュー(地下通路)にも直結。
さらに2階レベルに整備する歩行者デッキにより、JR大阪駅(サウスゲートビルディング)にも直結する。
建物では、オフィス・商業・劇場・ホテルの4つの機能が連携することで、新たな付加価値の提供を目指す。

201912121200
(さらに…)

【ニュース】 アパグループ、西日本最大、2,000室超のタワーホテル開発用地を大阪・難波で取得、開業予定は2023年秋 大阪府大阪市

2019.12.12
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)はこのほど、大阪市浪速区で西日本最大の客室数となるタワーホテルの開発用地を取得した。
取得会社はアパホーム株式会社、開業は2023年秋(予定)。

同案件地は、JR関西本線「JR難波」駅、OCAT(大阪シティエアターミナル)より徒歩1分、大阪メトロ四ツ橋線・御堂筋線・千日前線「なんば」駅、阪神なんば線・近鉄難波線「大阪難波」駅より徒歩2分、南海本線「なんば」駅より徒歩5分の立地。
2031年春開業予定のなにわ筋線「(仮称)新難波」駅も徒歩1分に位置する。
(さらに…)

【ニュース】 REAH Technologies、特区民泊制度を活用したレジデンシャルホテル仕様の宿泊施設「BON Condo Umeda North」をオープン 大阪府大阪市

2019.12.06
レジデンシャルホテルなどの運営事業を展開する株式会社REAH
Technologies(東京都港区、橋野宜恭代表、株式会社百戦錬磨の施設運営事業が分社化・独立)は12月1日、特区民泊制度(国家戦略特別区域法に基づく国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業)を活用したレジデンシャルホテル仕様の宿泊施設「BON Condo
Umeda North(ボンコンド梅田ノース)」(大阪市北区)をオープンした。

同施設は、最新のテクノロジーを活用し、「暮らすように旅する」滞在スタイルを提供する同社の独自ブランドBon(ボン)シリーズの5棟目となる施設。
「大阪の玄関口」北区にあり、大阪メトロ御堂筋線「中津」駅より徒歩2分に位置する。

201912061000
(さらに…)

【PR記事】 ABホテル、男女別大浴場完備、大阪メトロ「堺筋本町」駅より徒歩3分の「ABホテル大阪堺筋本町」をグランドオープン 大阪府大阪市

2019.12.05
「ABホテル」を全国展開するABホテル株式会社(愛知県安城市、沓名一樹社長)は12月5日、「ABホテル大阪堺筋本町」(大阪市中央区)をグランドオープンした。

同ホテルは大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅より徒歩約3分の立地。
館内には名湯めぐりの男女別大浴場を完備した。

201912051140
(さらに…)

【PR記事】 阪急阪神ホテルズ、大阪駅徒歩3分、1,030規模の「ホテル阪急レスパイア大阪」を開業、新ブランド「ホテル阪急レスパイア」の1号店 大阪府大阪市

2019.11.27
株式会社阪急阪神ホテルズ(大阪市北区、藤本和秀社長)は11月
27日、「癒し(Rest)」と「活力(Inspire)」をコンセプトとした新ホテルブランド「ホテル阪急レスパイア」の1号店となる「ホテル阪急レスパイア大阪」(大阪市北区、小川清尚総支配人)を開業した。

同ホテルは、JR各線「大阪」駅より徒歩約3分、阪急「大阪梅田」駅より徒歩約5分などの立地。
今年11月16日に商業施設「LINKS UMEDA」が先行開業したヨドバシ梅田タワーへの出店となる。
ホテル部分は9階~35階の高層階に位置し、梅田の中心にありながらも都会の喧騒とは無縁な空間を提供するという。

201911271140
(さらに…)

【PR記事】 からくさホテルズ、新大阪駅徒歩5分、全396室の「からくさホテルグランデ新大阪タワー」をオープン 大阪府大阪市

2019.11.27
観光客向けの宿泊特化型ホテルを展開する株式会社からくさホテルズ(東京都港区、佐藤亮祐社長)は11月27日、全国で8軒目・関西では5軒目となる「からくさホテルグランデ新大阪タワー」(大阪市淀川区)をオープンした。
運営は株式会社からくさホテルズ関西(大阪市北区、久森健二社長)。

同ホテルは、JR・大阪メトロ「新大阪」駅より徒歩約5分の立地。
客室数は全396室・15タイプで、ダブル・ツインのほか、3名まで宿泊可能な客室を219室・4名まで宿泊可能な客室を20室設定、多彩なラインアップを用意した。
さらに、隣り合う客室を内扉でつなぎ、最大6名まで利用可能なコネクティングルームも160室完備したという。

201911271040
(さらに…)

【ニュース】 くら寿司、2020年4月オープンの「堺市原池公園野球場」でネーミング・ライツを取得、同野球場の呼称を「くら寿司スタジアム堺」に 大阪府堺市

2019.11.25
回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(堺市中区、田中邦彦社長)は、2020年4月にオープンする「堺市原池公園野球場」のネーミング・ライツ(命名権)を取得した。
施設を保有する堺市(永藤英機市長)と合意、2020年4月1日より同野球場の呼称を「くら寿司スタジアム堺」とする。

同社は、地元堺市に本社を置く企業として、スポーツ振興を通じ、地域貢献と活性化に寄与したいという。

201911251200
(さらに…)

【ニュース】 近鉄不動産など、天王寺動物園のてんしばゲートエリア「てんしば i:na」を11月22日に開業 大阪府大阪市

2019.11.25
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)は、天王寺動物園のてんしばゲートエリア「てんしば i:na(イーナ)」(大阪市天王寺区)を完成、11月22日にオープニングセレモニーを実施、開業した。
同社エリアは、同社が大阪市との協定に基づき、2019年11月22日から20年間、管理運営を行うもの。

同エリアでは、約5,000㎡の敷地に飲食施設やアクティビティ施設・動物園グッズショップ・イベント広場などを配置。
天王寺動物園と天王寺公園エントランスエリア「てんしば」を結ぶ新たなにぎわいの場として、天王寺動物園来園者の期待と余韻を醸成するという。

201911251100
(さらに…)