【ニュース】 飛雪の滝百姓塾と岡谷鋼機、「農山村活性化の取組に関する協定書」を締結し、紀宝町で農山村と企業の協働活動を開始 三重県紀宝町
2015.04.23
三重県は、同県の仲介により、農事組合法人飛雪(ひせつ)の滝百姓塾(紀宝町浅里地区)と岡谷鋼機株式会社(名古屋市中区)が「農山村活性化の取組に関する協定書」を4月25日に締結、新たな協働活動を開始すると発表した。
同取り組みは、同県が平成24年度から取り組んでいる「三重のふるさと応援カンパニー推進事業」の一環。
協定の内容は、紀宝町浅里地区で、田植え・稲刈りなどの農作業支援を行なうほか、農山村活性化に向けた協働活動を行うというもの。
【ニュース】 三重県など、「三重県物産展」と「まる三重堪能バイキング 2015」を中部国際空港旅客ターミナルビルで4月11日~19日に同時開催 三重県津市
2015.04.10
三重県は中部国際空港旅客サービス株式会社(愛知県常滑市、川上博社長)と連携し、今年も4月11日~19日に、中部国際空港ターミナルビル(愛知県常滑市)で「三重県物産展」「まる三重堪能バイキング2015」を開催する。
両イベントは、みえフードイノベーション商品や県産物産・県産食材の活用等ついて、両者が継続的に取り組んでいる施策の一環。
開催期間中は、三重県食材を使ったメニュー及び三重県名物メニューの提供を行う。
【ニュース】 志摩観光ホテルクラシック、営業を一時休止し、6月より大規模改修工事を実施、2016年春にリニューアルオープン 三重県志摩市
【ニュース】 桑名市、全国で3線しか残っていないナローゲージ路線・三岐鉄道北勢線を走る「連接台車」の動画を5月より公開 三重県桑名市
【ニュース】 伊賀市・近畿日本鉄道・伊賀鉄道の3者、平成29年4月より伊賀線を公有民営方式へ移行 三重県伊賀市
2015.03.30
伊賀市・近畿日本鉄道株式会社・伊賀鉄道株式会社の3者は3月27日、伊賀線の今後の事業形態について確認書を交換したと発表した。
伊賀線は平成19年10月より、近畿日本鉄道が第三種鉄道事業者、伊賀鉄道(近畿日本鉄道・伊賀市による共同出資)が第二種鉄道事業者となり、鉄道事業を営んできた。
今後は、平成29年4月より、近畿日本鉄道に代わって伊賀市が第三種鉄道事業者となり、「公有民営方式」へと移行する。
【ニュース】 近畿日本鉄道と松阪市、第4回近鉄エリアキャンペーン「ええやん!まつさか」を春から秋にかけて開催 三重県松阪市
2015.03.26
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、小林哲也社長)と松阪市は、「伊勢志摩旅行の行き帰りに松阪にも立ち寄りたい」という人の声に応え、歴史文化とグルメが魅力的な松阪市を舞台に、第4回近鉄エリアキャンペーン「ええやん!まつさか」を春から秋にかけて開催する。
近鉄では毎年、沿線の特定地域を集中的にPRする観光プロモーションキャンペーン「近鉄エリアキャンペーン」を展開しており、同キャンペーンもその一環。
人気観光地「伊勢志摩」の新たな魅力スポットとしての定着を目指し、同社と同市が連携し、様々なキャンペーン施策を展開する。
【ニュース】 近畿日本鉄道、女性限定の山体験ツアーの「入門編」を5月9日に、「チャレンジ編」を5月30日に実施 三重県菰野町
2015.03.17
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、小林哲也社長)は、昨年の秋に実施し、好評を博した女性限定の山体験ツアー「はじめての山が~るin 御在所岳」の「入門編」を5月9日に、「チャレンジ編」を5月30日に実施する。
今年は、昨年の秋に実施した御在所岳山上公園(三重県菰野町)から国見岳の尾根づたい(約2㎞)を歩くコース「入門編」に加え、新たに御在所岳の山麓(御在所ロープウエイのりば)から山頂を目指す「チャレンジ編」(裏登山道・約4㎞)を設定、本格登山を体験できるツアープランも用意した。