【ニュース】 ハウステンボス、「変なホテル」2号棟を舞浜で平成29年3月下旬に開業予定、世界最高水準の生産性を目指す 千葉県浦安市

2016.08.05
ハウステンボス(長崎県佐世保市、ハウステンボス株式会社、澤田秀雄社長)は8月4日、昨年7月場内にオープンした「変なホテル」の2号棟を、千葉県浦安市富士見で平成29年3月下旬に開業すると発表した。

「変なホテル」は世界一生産性の高いホテルの実現を目指し、昨年7月に第1期72室、今年3月に第2期72室、計144室がハウステンボスでオープン。
今日まで国内外から多くの利用客を迎えている。

開業予定の2号棟は、JR「舞浜」駅より徒歩圏内に立地。
ハウステンボス以外の場所で「変なホテル」として開業する初めてのホテルとなる。
ハウステンボスの「変なホテル」で、この1年間実際に利用してもらいながら培ってきた運営ノウハウを、最大限に活かしながら更なる生産性の向上と利用客の満足度の獲得を目指す。
ハウステンボス以外の場所で獲得する新たな運営ノウハウは、3号棟以降の国内外での展開に活かしていくとしている。
オープン時点ではハウステンボスの1号棟同様、フロントでのロボット導入を計画しているという。
20160805ハウステンボス
(さらに…)

【ニュース】 イオン、イオンモール幕張新都心隣接の「豊砂公園」で無人運転バスの試験運転を実施 千葉県千葉市

2016.08.02
イオン株式会社(千葉市美浜区、岡田元也社長)は8月1日~11日の期間、イオンモール幕張新都心に隣接し、イオンモールが千葉市から管理の一部を委託されている豊砂公園の敷地内で、無人運転バス「Robot Shuttle(ロボットシャトル)」の試験運転を実施する。

同取り組みは、同社が推進する「地域エコシステム」の柱の一つ「地域内の交通や移動の進化」の一環として実施するもの。
「Robot Shuttle」は、EasyMile社開発の自動運転車両「EZ10」を利用した交通システムで、今回の試験運転は国内最初の事例となる。
20160802イオン
(さらに…)

【ニュース】 まちづクリエイティブ、アーティスト・イン・レジデンス「PARADISE AIR」のフロアを増床、まちを舞台にした芸術活動支援をさらに拡大 千葉県松戸市

2016.07.29
株式会社まちづクリエイティブ(MAD City、千葉県松戸市、寺井元一代表)は、アーティスト・イン・レジデンス「PARADISE AIR」で、松戸を舞台にした国内外アーティストの活躍の場をさらに増やすためにフロアを拡大、入居者を募集する。

アーティスト・イン・レジデンス「PARADISE AIR」は、松戸市に国内外からアーティストが訪れ滞在し、作品制作や発表を行う芸術家滞在施設およびプログラム。
松戸宿の歴史伝統を踏まえた「一宿一芸」をコンセプトとする、アーティストの国際的な滞在制作拠点だという。

7月31日にはオープンスタジオを開催、7月より拡大したPARADISE
AIR フロアで、現在滞在中のアイスランド在住のアーティストのフローレン ス・ラム氏による展示と、シカゴ在住の映画監督のロバート・テートソブ氏による上映会を行う。
20160729まちづクリエイティブ
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業、国内最大級の物流施設「DPL流山」の開発に着手、大型マルチテナント型物流施設「DPL流山Ⅰ」を着工 千葉県流山市

2016.07.22
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大野直竹社長)は、総敷地面積約18万2,000㎡、総延床面積約38万7,000㎡の国内最大級の物流施設「DPL流山」(千葉県流山市、計3棟)を計画、7月21日に1棟目となる延床面積(14万4,005㎡)を誇るマルチテナント型物流施設
「DPL流山Ⅰ」を着工した。

「DPL流山Ⅰ」では、テナント企業の従業員向け託児所やコンビニエンスストアなどを完備。
免震システムや非常用自家発電機を設置するなど、BCPにも対応した防災配慮設計を施した。

立地面では、常磐自動車道「流山インターチェンジ」から約2.7kmと近接し、首都圏から広域には東日本全域までアクセスできる場所に位置。
首都圏向け物流の集約拠点としてだけでなく、世界中からの輸出入の基地となる、グローバルSCMに対応可能な施設として利用できるという。
20160722大和ハウス工業
(さらに…)

【ニュース】 富津市民花火大会実行委員会、富津市民の手で創り上げる「第2回 富津市民花火大会」を富津海水浴場で7月23日に開催、フォトコンテストを初開催 千葉県富津市

2016.07.11
富津市民花火大会実行委員会は、「第2回 富津市民花火大会」を、富津海水浴場で7月23日の19時45分~20時30分に開催する(荒天時は24日)。
今回は、前回の3倍以上となる6,000発の花火に加え、初の試みとなる水上花火100発も予定。
プレイベントは同日15時30分~19時30分に行う。

第1回の花火大会は、富津市が2015年に財政難を理由として50年以上続いていた花火大会の開催を中止したことから、富津の夏の風物詩を消してはならないと、市内を中心とした若手経営者が集まり立ち上がり、人員は全てボランティア、費用は寄付金と協賛金でまかなった。
第2回となる今回は市と共催となり、市民参加・協働による市民花火大会を目指す。
20160711富津市民花火大会
(さらに…)

【ニュース】 泉陽興業、三世代で楽しめるアウトドアスタイルの観光振興施設「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」を木更津にオープン 千葉県木更津市

2016.07.01
泉陽興業株式会社(大阪市浪速区、山田勇作社長)は7月1日、「かずさアクアシティ(金田東)」(千葉県木更津市)に、新しいアウトドアスタイルの観光振興施設「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」をグランドオープンした。

「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」は、大観覧車を核とした新しいアウトドアスタイルの観光振興施設。
アクアラインや東京湾を一望でき、天候が良ければ富士山も望むことができるという。

アトラクションやグランピングはバーベキュー施設などが融合。
三世代(祖父母・父母・子)にわたって楽しめるアウトドアスタイルの観光振興施設として、一家団らんの場を提供するほか、カップルやグループで訪れるヤング~シニア世代にも利用できる施設構成としている。
さらに、同地の地域振興に協力するため、アトラクションエリアの入園を無料とした。
7月1日のグランドオープン後も二期、三期と開発を続け、地域の繁栄に寄与し「観光振興」や「賑わいの街づくり」に貢献していくとしている。
20160701木更津かんらんしゃパークキサラピア
(さらに…)

【ニュース】 千葉商科大学、現役の高校生を対象とした「地元再発見コンテスト」の募集を開始、高校生が地域資源を活用したビジネスプランを考案 千葉県市川市

2016.06.21
千葉商科大学(千葉県市川市、島田晴雄学長)商経学部(太田三郎学部長)は、現役の高校生を対象とした「地元再発見コンテスト」の募集を開始する。

同コンテストは、高校生が地域資源を活用したビジネスプランを考案、地元への意識をさらに深めてもらうというもの。
高校生が考案したビジネスプランを同大学から社会に発信することで、地域経済の力となっていくことを目指し、2014年度より実施している。
(さらに…)

【ニュース】 三井不動産とUCLA、柏の葉スマートシティに「UCLAジャパンセンター」を設立、日米の学術交流や技術連携を促進 千葉県柏市

2016.06.21
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)とUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)は、三井不動産が公・民・学連携の街づくりを進める柏の葉スマートシティ(千葉県柏市)で運営する柏の葉オープンイノベーションラボ「31 VENTURES KOIL」内に、一般財団法人
UCLAジャパンセンター(村井勝代表理事)を6月1日付で設立した。

UCLAジャパンセンターは、2019年に創立10周年を迎えるUCLAの記念事業として初めて設立されたもの。
UCLAの日本窓口や日本同窓会事務所として、またUCLA研究者の日本拠点として機能するという。
6月16日には、UCLAのGene Block総長ら関係者が来日、柏の葉スマートシティで街づくり関係者との対談・意見交換等を行った後、設立レセプションが行われた。
20160621三井不動産
(さらに…)

【ニュース】 地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワーク、「船橋市インフォメーションセンター」の運営を6月30日より開始 千葉県船橋市

2016.06.16
全国199エリア(325市区町村)で地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(千葉県船橋市、石井丈晴代表)は、「船橋市インフォメーションセンター」の運営を6月30日より開始する。

同センターは、セブン-イレブン船橋駅南口店(千葉県船橋市)に併設するかたちでオープンするもの。
船橋市が提供する行政情報だけでなく、同社がもつ船橋市内の店舗・イベント情報などの提供も行うことで、より親しみやすい同市の魅力を届け、市内の回遊性向上や活性化を目指す。
2060616フューチャーリンクネットワーク
(さらに…)

【ニュース】 千葉商科大学、人間社会学部生が東日本大震災被災企業の商品を使用したメニュー「復興支援丼」を考案、学内の学生ベンチャー食堂で販売 宮城県石巻市

2016.06.13
千葉商科大学(千葉県市川市、島田晴雄学長)人間社会学部(朝比奈剛学部長)の学生らはこのほど、東日本大震災で被災した企業の商品を使用した日替わりメニュー「復興支援丼」を考案した。
学内の学生ベンチャー食堂「中華食堂つばき」で、6月13日~17日に各日15食限定販売する。

人間社会学部では、勅使河原隆行准教授のゼミナール生9名が、2~3月にかけて宮城県内の被災企業で職業体験を行う「復興支援インター
ン」(主催:復興大学、共催:宮城復興局等)に参加。
同取り組みは、被災地や被災企業の現状をはじめ、復興の進捗や復興の課題などを学び、自らの体験を広く発信することにより、震災の風化・風評の抑制、復興支援に取り組む人材の育成や、被災地産業および被災地全体の振興に寄与することを目的としたもの。
20160613千葉商科大学
(さらに…)