【ニュース】 日本街コン協会、1万人が参加する日本最大の恋活イベント「ラブフェスティバル」を全国17都市で一斉開催 宮城県気仙沼市

2014.10.20
一般社団法人日本街コン協会(栃木県宇都宮市、佐々木均代表理事)は、全国のメガ街コンを同日時に一斉開催する「ラブフェスティバル」を、11月8日に全国17都市で初開催する。
地域活性化イベント「街コン」の生誕10周年記念事業の一環。
今回はメイン会場を宮城県気仙沼市に置き、気仙沼からの乾杯音頭で全国1万人が一斉乾杯を実施。
日本中の飲食街で若者が出会いを楽しみ、収益の一部を東日本大震災・広島土石流災害の被災地へ募金する。
会場にも募金箱を設置するなど、日本活性化を目指す。

(さらに…)

【PR記事】 JTBコーポレートセールス、11月1日~2日開催の「みちのく潮風トレイルフェスティバルin石巻・女川」に参加するツアーを発売 宮城県石巻市

2014.10.09
株式会社JTBコーポレートセールス(東京都新宿区、皆見薫代表)は、11月1日~2日に宮城県石巻市・女川町で開催される「みちのく潮風トレイルフェスティバルin石巻・女川」に参加するツアーを発売した。
同ツアーは、観光庁「東北地方における交流拡大事業」の一環として、モニターツアーとして実施されるもの。
みちのく潮風トレイルとは、環境省が青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を700㎞に渡って整備するトレイルコース。
現在、青森県八戸市から岩手県久慈市の約100㎞区間が開通しており、2015年度の全線開通を目指し、準備を進めているという。

(さらに…)

【PR記事】 ホテルオークラ東京ベイ、館内レストランで「宮城フェア」を11月1日~30日に開催 宮城県仙台市

2014.10.08
ホテルオークラ東京ベイ(千葉県浦安市、山岡孝次総支配人)は11月1日~30日の期間、館内の「レストラン フォンタナ」「和食レストラン 羽衣」「中国レストラン 桃花」で「宮城フェア」を開催する。
フェア10周年を迎える今年は、「食材王国みやぎ大使」を務める松平昇次総料理長をはじめ、3つのレストラン(洋食・和食・中国料理)のシェフ・料理長が、海・山に囲まれ豊かな自然を持つ宮城県の食材を使用し、同ホテルならではの料理や、宮城の郷土料理などを提供するという。

(さらに…)

【ニュース】 NPO安らぎ呼吸プロジェクト、10月12日「育児の日」に石巻市で「呼吸筋ストレッチ体操」を披露、不安やストレスを抱える子どもたちの心をケア 宮城県石巻市

2014.10.07
特定非営利活動法人安らぎ呼吸プロジェクト(理事長:本間生夫東京有明医療大学副学長・昭和大学名誉教授)は、同法人が普及を進める「呼吸筋ストレッチ体操」を10月12日「育児の日」に石巻市で披露する。
同法人は、東日本大震災で被災し、今も不安やストレスを抱える子どもたちの心を、呼吸生理学を応用したストレッチでケアしようと取り組んでいる団体。
もともと医療現場で開発された「呼吸筋ストレッチ体操」は、ゆっくりと呼吸をしながら、肩や首、背中、胸などを動かし、呼吸筋をストレッチする体操で、誰でも簡単にできるという。
呼吸生理学に基づいており、不安で激しくなる呼吸を和らげるのに有効であると同時に、呼吸を整えることで不安を減らすとしている。

(さらに…)

【PR記事】 遠刈田温泉「旅館 三治郎」、秋の味覚「松茸づくし」プランを今年も10月末まで期間限定提供 宮城県蔵王町

2014.10.03
遠刈田温泉の「旅館 三治郎」(宮城県蔵王町、運営:有限会社三治郎旅館、大宮幸博代表)は、9月~10月31日の期間、山の味覚「松茸づくし」の宿泊プランを提供する。
同プランは昨年、2ヶ月間で51組・138食を提供。
今年は昨年よりも1つプラスした新プラン「6つの調理法で楽しむ松茸料理」の提供を開始したところ、9月末まで25組の予約があったという。

(さらに…)

【ニュース】 宮城げんき市実行委員会、宮城県の新鮮な海産物・特産品を紹介する市場「宮城げんき市」を道頓堀・角座広場で10月4日・5日に開催 宮城県仙台市

2014.10.01
宮城げんき市実行委員会(小野秀悦会長)は、宮城県の海産物や特産品を紹介する「宮城げんき市」を、大阪みなみの中心地「道頓堀・角座広場」で、10月4日・5日の2日間開催する。
会場では、カキやフカヒレなどの海産物のほか、旬の果物や米などが豊富にとれる同県ならではの魅力を大阪の人に体験・体感してもらうため、ステージイベントやブース出展を行う。
また、来場者に宮城県の「食」を体験してもらうため、「さんまの炙り焼き」「ホタテの炙り焼き」「蒸しホヤ」各500食を無料で提供する(予定数が無くなり次第終了)。

(さらに…)

【ニュース】 仙台空港ビルと凸版印刷、高精細4Kデジタルサイネージを活用した観光誘客プロモーションの実証実験を仙台空港ターミナルビルで開始 宮城県名取市

2014.09.22
仙台空港ビル株式会社(宮城県名取市、伊藤克彦社長)と凸版印刷株式会社(東京都千代田区、金子眞吾社長)は、高精細4Kデジタルサイネージを活用した観光誘客プロモーションの効果を検証する実証実験を、仙台空港ターミナルビル(宮城県名取市)で9月19日より開始した。
高精細4Kデジタルサイネージの映像には、人の五感に直接訴えかける、これまでにない臨場感やシズル感(五感を刺激するような感覚)があるという。

(さらに…)

【ニュース】 北洲、リノベーション住宅「プラスR」の構造見学会を9月6日・7日に仙台市で開催 宮城県仙台市

2014.09.05
建設資材販売・住宅メーカーの株式会社北洲(宮城県富谷町、村上ひろみ社長)は、リノベーション住宅「プラスR」の構造見学会を9月6日・7日に仙台市で開催する。
「プラスR」は、中古住宅を買い取り、インスペクション(住宅検診)を実施後、耐震補強や断熱改修から、間取り、内装までを一新するフルリノベーション住宅。
今回のリノベーションでは、断熱性能値が次世代省エネルギー基準(平成11年基準)のレベルに生まれ変わるという。

(さらに…)

【ニュース】 印刷館、石巻市の魅力を印刷したトランプ「石巻トランプぅ~」を発売 宮城県石巻市

2014.09.04
名刺や伝票・帳票、ポスター、カレンダーなどの印刷・作成を手掛ける印刷館(運営:ビヨンド、宮城県石巻市、斉野浩一代表)はこのほど、石巻市の魅力を印刷したトランプ「石巻トランプぅ~」を発売した。
同商品は、遊びながら石巻市をまるごと知ることができるトランプ。
観光客を対象とした「おみやげ」として企画、カードには外国人の来訪客にも楽しんでもらえるよう、英文での説明も付記した。
また、付録の店舗情報には、MAPと店舗住所、電話、営業時間を記載、観光パンフレットとしての活用も可能だという。

(さらに…)

【ニュース】 北洲、太陽熱・夜間冷気を利用し、エネルギー消費量を削減する蓄熱塗り壁材「エコナウォール25」を発売 宮城県富谷町

2014.08.08
建設資材販売・住宅メーカーの株式会社北洲(宮城県富谷町、村上ひろみ社長)は、太陽熱や夜間冷気を利用して省エネを図る蓄熱塗り壁材「エコナウォール25」を8月7日に発売した。
同商品は、潜熱蓄熱材とせっこうプラスターを混合させた塗り壁材で、室内気候研究所の石戸谷裕二工学博士との技術提携により、開発したもの。
自然エネルギーを室内に蓄え利用することで、室内の温度差を小さくし、エネルギー消費量を削減することができるという。

(さらに…)