【ニュース】 JR東日本グループ、桜木町駅前複合ビルの新築工事を10月上旬より着手、店舗・子育て支援施設・ホテルが入居 神奈川県横浜市
2018.09.28
JR東日本グループは、JR「桜木町」駅新改札に隣接する桜木町駅前複合ビル(横浜市中区)の新築工事を10月上旬より着手する。
開業は2020年度の予定。
同ビルのうち、宿泊施設については日本ホテル株式会社(東京都豊島区、里見雅行社長)が宿泊特化型ホテル「JR東日本ホテルメッツ桜木町(仮称)」を運営。
店舗と子育て支援施設等については株式会社横浜ステーシヨンビル(横浜市西区、栗田勝社長)が「CIAL桜木町 別館(仮称)」として運営する。
【ニュース】 小田急電鉄と小田急リゾーツ、箱根・強羅で企業の保養所・研修所物件を取得、リノベーションによるホテル開発に着手 神奈川県箱根町
2018.09.27
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、星野晃司社長)と株式会社小田急リゾーツ(神奈川県相模原市、端山貴史社長)は、企業の保養所・研修所として使用されていた箱根町の物件を取得、リノベーションによるホテル開発に着手する。
新たなホテル「(仮称)小田急強羅ホテル」の開業は2019年8月の予定。
同物件は、箱根登山鉄道「強羅」駅より徒歩5分、傾斜地が多い強羅エリアでは希少な駅から平坦路でアクセスできる立地。
また、良質な温泉を湧出する自家源泉を有しているほか、周辺には箱根強羅公園や彫刻の森美術館などの観光施設も充実しているという。
(さらに…)
【ニュース】 東京急行電鉄、地域利便施設「CO-NIWAたまプラーザ」を10月11日に開業、エリアマネジメント活動を開始 神奈川県横浜市
2018.09.25
東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、髙橋和夫社長)は、「コミュニティ・リビング」を具現する地域利便施設「CO-NIWAたまプラーザ」(横浜市青葉区)の開業日を10月11日に決定した。
あわせて、地域コミュニティの形成の促進を目的に、エリアマネジメント活動を開始する。
同社では、郊外住宅地の持続発展を目指し、2012年に横浜市と協定を締結し、産・学・公・民が連携して、「たまプラーザ駅北側地区」をモデル地区に「次世代郊外まちづくり」を推進している。
同施設は、駅至近の集合住宅「ドレッセWISEたまプラーザ」の低層部に位置し、一体的に開発することで、「コミュニティ・リビング」を具現するもの。
「コミュニティ・カフェ」「保育園・学童保育」「コワーキングスペース」、貫通広場や店舗前テラス、共用スペース「コミュニティ・コア」などの機能を備え、地域コミュニティの活性化の核となることを目指す。
【ニュース】 トーセイ、「相模原」駅徒歩5分、スーパー直結の全243戸新築分譲マンション「THEパームス相模原パークブライティア」のモデルルームを9月22日にグランドオープン 神奈川県相模原市
2018.09.19
トーセイ株式会社(東京都港区、山口誠一郎社長)は、開発中の大規模分譲マンション「THEパームス相模原パークブライティア」(相模原市中央区、全243戸)のモデルルームを9月22日よりグランドオープンする。
販売開始予定は2018年10月、竣工予定は2020年2月下旬。
同物件は、JR横浜線「相模原」駅より徒歩5分に立地。
敷地内には、マンション内直結のイオン系生鮮食品スーパーを併設する。
物件周辺には、教育施設や医療施設が近く、幅広い世代が暮らしやすい環境だという。
また、相模原駅前エリアには中長期的な市街地整備計画があり、道路や広場、商業施設の整備など新たな街づくりにより、より一層の暮らしやすさが期待されている。
【ニュース】 大和リース、横浜市南部市場で複合商業施設「(仮称)BRANCH 横浜南部市場」を9月13日に起工 神奈川県横浜市
2018.09.12
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、森田俊作社長)は、計画中の複合商業施設「(仮称)BRANCH 横浜南部市場」(横浜市金沢区)で安全祈願祭・起工式を9月13日に実施する。
横浜市では、2015年3月に中央卸売市場として廃止した南部市場(横浜市金沢区)で、同市場を補完する加工・配送、流通の場として活用する「物流エリア」と、食を中心としたにぎわいを創出する「賑わいエリア」に分け、事業を進めてきた。
同社は、「賑わいエリア」の整備事業者として 商業施設の整備と運営を行う。
【PR記事】 東横イン、小田原駅東口徒歩約3分の「東横イン小田原駅東口」を新規オープン 神奈川県小田原市
2018.08.28
株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は8月27日、新規ホテル「東横イン小田原駅東口」(神奈川県小田原市)をオープンした。
同ホテルは、JR・小田急・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原」駅東口より徒歩約3分の立地。
同ホテルの客室は、シングル・ダブル・ツインなど全294室。
全室にWi-Fiを完備したほか、幅広でロングサイズのベッドを標準とした。
【ニュース】 横浜DeNAベイスターズ、東京急行電鉄・横浜高速鉄道とラッピング電車「ベイスターズトレイン ビクトリー号」を9月10日~16日に運行 神奈川県横浜市
2018.08.27
株式会社横浜DeNAベイスターズ(横浜市中区、岡村信悟社長)は、東京急行電鉄株式会社(東京都渋谷区、髙橋和夫社長)・横浜高速鉄道株式会社(横浜市中区、鈴木伸哉社長)とともに、DeNAベイスターズのデザインを施したラッピング電車「ベイスターズトレイン ビクトリー号」を9月10日~16日に運行する。
また「ビクトリー号」に乗車し、スペシャルゲストと行く「ビクトリーツアー」を9月7日~9日に開催。
さらに、「ビクトリーツアー」開催期間中の3日間は、みなとみらい線「日本大通り」駅で降車した合計約1万6,000名を対象に、抽選で記念グッズなどの商品が当たる「乗ってタッチ大抽選会」を実施する。
なお、東京急行電鉄・横浜高速鉄道がプロ野球球団と連携したイベント電車を運行するのは、今回が初めての取り組みになるという。
【PR記事】 ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、今年も小田急箱根ホールディングス主催の「箱根スイーツコレクション 2018 秋」にオリジナルスイーツを出品 神奈川県箱根町
2018.08.23
「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」(神奈川県箱根町、鴻野篤総支配人)は、9月1日~11月11日に開催される「箱根スイーツコレクション 2018 秋」(主催:小田急箱根ホールディングス株式会社、神奈川県小田原市、五十嵐秀社長)にオリジナルスイーツを出品する。
今年の秋のテーマは「カラダ癒されスイーツ」。
同ホテルでは、かぼちゃの馬車をイメージしたスイーツを考案した。
素材には、かぼちゃやレンコンを70℃で1日半かけてじっくりと乾燥させた野菜チップや、豆乳寒天やリンゴのシャーベットを使用。
見た目にも楽しいカラダにやさしいスイーツに仕上げたという。