【ニュース】 大林組など4社、「みなとみらい21中央地区53街区」の事業予定者に選定、延べ面積約18万㎡の大規模複合ビルを開発 神奈川県横浜市

2019.03.29
株式会社大林組(東京都港区、蓮輪賢治社長)、京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)、新日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、永井幹人社長)、ヤマハ株式会社(静岡県浜松市、中田卓也社長)の4社で構成する企業グループはこのほど、横浜市による開発事業者公募「みなとみらい21中央地区53街区」の事業予定者に選定された。

みなとみらい21中央地区は、都心や国際空港へアクセス良好な立地や、災害に強い都市基盤、横浜市による企業進出への支援制度などを背景に、近年、様々な企業の研究開発拠点やオフィスなどの集積が進んでおり、企業交流や産学連携などによるオープンイノベーションを生み出す素地が構築されつつあるという。

なかでも53街区は、みなとみらい線「新高島」駅の至近に位置し、ターミナルの「横浜」駅より徒歩7分、羽田空港までは京急線で約30分と高い交通利便性を有する一画。
また、歩行者ネットワークとして、みなとみらい21中央地区の拠点となる駅や施設を結び、人々の多様な遊歩空間を形成している「グランモール軸」と「キング軸」が交差する結節点に位置するなど、みなとみらい21中央地区の活性化に向けた新たな核となる街区だとしている。

201903291100
(さらに…)

【ニュース】 神奈川県住宅供給公社、二宮団地で「アグリサポーター制度」を創設、5名が団地に住みながら就農 神奈川県二宮町

2019.03.28
神奈川県住宅供給公社(横浜市中区、猪股篤雄理事長)は、二宮団地(神奈川県二宮町)に住みながら就農する「アグリサポーター制度」を創設した。

同公社では、団地と地域の活性化を図るため、平成28年4月より様々な団地再編事業に取り組んでおり、同制度の創設もその一環。
同公社が運営する共同農園の管理や農業体験イベントの開催などに協力する人をアグリサポーターとして2月22日から募集、5名の応募があった。
審査を行った結果、5名全員をアグリサポーターとして選定したという。
(さらに…)

【ニュース】 住友不動産、横浜環境設計制度活用の新築分譲マンション「シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン」を竣工 神奈川県横浜市

2019.03.26
住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)は、新築分譲マンション「シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン」(横浜市西区)を1月に竣工、4月上旬より入居を開始する。

同物件は、JRなど各線「横浜」駅より1駅の京急本線「戸部」駅を最寄りとする、標高約11mの伊勢山の高台に立地。
横浜市街地環境設計制度を活用した高さ突破(15⇒31m)を図ったことで、東側の一部住戸からは「みなとみらい」の施設群が一望できるとしている。

201903261100
(さらに…)

【ニュース】 阪神コンテンツリンク、国内3店舗目となるクラブ&レストラン「Billboard Live YOKOHAMA」を2020年春に開業 神奈川県横浜市

2019.03.20
日本国内で「ビルボード」ブランドのマスター・ライセンスを保有する株式会社阪神コンテンツリンク(大阪市福島区、北口正人社長)、国内3店舗目となるクラブ&レストラン「Billboard Live
YOKOHAMA(ビルボードライブ横浜)」(横浜市中区)を2020年春に開業する。

同施設が出店する「北仲通北再開発地区」周辺は、横浜市役所の移転先であることに加え、ホテル・マンション・商業施設などが複合的に開発されている地域。

同施設が入居する建物は、横浜開港の記憶を残す、横浜市認定歴史的建造物「旧横浜生糸検査所附属生糸絹物専用B号倉庫及びC号倉庫」の貴重な建物を復元して活用したもの。
地域の歴史を継承した商業・文化施設となる。
(さらに…)

【ニュース】 横浜市と東急電鉄など、「緑区十日市場町周辺地域持続可能な住宅地推進プロジェクト」で21街区を全面開業 神奈川県横浜市

2019.03.19
横浜市・東京急行電鉄株式会社・東急不動産株式会社・NTT都市開発株式会社の4者が共同で推進する「緑区十日市場町周辺地域持続可能な住宅地推進プロジェクト」(横浜市緑区)はこのほど、緑区十日市場センター地区内21街区で4月にシニア住宅「クレールレジデンス横浜十日市場」を開業、21街区を全面開業する。

同プロジェクトは、JR横浜線「十日市場」駅から徒歩約7分に位置する緑区十日市場センター地区の20・21・22の3街区で構成。
多世代向けの分譲住宅や介護・福祉・保育施設など、生活サービス機能を徒歩圏内に整える。
住民同士の交流を促す空間を備え、良好な住宅地の形成とコミュニティの持続・再生に寄与することを目指す。
(さらに…)

【ニュース】 京浜急行電鉄と横浜市立大学など、「住まい・空き家のセミナー&相談会」を3月23日に実施 神奈川県横浜市

2019.03.18
京浜急行電鉄株式会社(東京都港区、原田一之社長)・横浜市立大学・横浜市金沢区の3者は、産学官で連携し、「住まい・空き家のセミナー&相談会」を3月23日に実施する。

当日は、横浜市立大学の学生がDIYで空き家をコミュニティスペースとして利活用した近隣物件で、物件の見学と地域物産のマルシェも同時開催する予定。
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業、全114区画の「セキュレアシティ藤沢 翼の丘」でまちびらき、IoTとAIを活用した健康促進サービスを提供 神奈川県藤沢市

2019.03.15
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は、開発中の戸建分譲住宅地「セキュレアシティ藤沢 翼の丘」(神奈川県藤沢市、全114区画)で「スマートウェルネスシティ」の拠点となる集会所をオープンし、IoTとAIを活用した健康促進サービスの提供を開始、3月14日に記念式典を実施した。

同分譲地は、小田急江ノ島線「藤沢本町」駅より徒歩3分、JR東海道本線・湘南新宿ライン・小田急江ノ島線「藤沢」駅からも徒歩圏内の立地。
神奈川県立藤沢高等学校の跡地(約2万6,000㎡)に全114区画の大型戸建分譲住宅地を建設、多様な世代が健康で安心して暮らせる「スマートウェルネスシティ」をコンセプトに、神奈川県が掲げる「健康寿命日本一」の一助となるまちづくりを行うとしている。

03151200
(さらに…)

【PR記事】 リオ&パコホテルズ、JR「川崎」駅より徒歩5分、男女別大浴場完備の「アールズフォレストイン」をリニューアルオープン 神奈川県川崎市

2019.03.05
株式会社リオ&パコホテルズ(札幌市中央区、東雲勝幸社長)は3月1日、「アールズフォレストイン」(川崎市川崎区)をリニューアルオープンした。

同ホテルはJR「川崎」駅より徒歩約5分の立地。
昨年12月1日、人工温泉「炭酸カルシウム温泉」の男女別大浴場をオープンしたのに続き、昨年10月より実施していた全客室・地下・パブリックスペースの改修工事を完了、今回フルリニューアルオープンした。

03051040
(さらに…)

【ニュース】 タカラレーベン、小田急「本厚木」駅徒歩4分の新築分譲マンション「レーベン本厚木 THE MASTERS TOWER」の販売を開始 神奈川県厚木市

2019.02.27
株式会社タカラレーベン(東京都千代田区、島田和一代表)は2月23日、新築分譲マンション「レーベン本厚木 THE MASTERS
TOWER」(神奈川県厚木市)の販売を開始した。

同物件は、小田急小田原線「本厚木」駅北口より徒歩4分の立地。
「厚木公園」「厚木一番街商店街」「小田急百貨店あつぎ」が徒歩3分以内にあるほか、2019年春にはイトーヨーカドーなどが入居する大型複合商業施設が徒歩3分の場所にオープン予定だという。

02270900
(さらに…)

【ニュース】 小田急不動産、小田急多摩線「栗平」駅徒歩1分のコミュニティ施設「CAFÉ & SPACE L.D.K.」を3月14日にオープン、コンセプトは「みんなのたまり場」 神奈川県川崎市

2019.02.25
小田急グループの小田急不動産株式会社(東京都渋谷区、金子一郎社長)は、小田急多摩線「栗平」駅徒歩1分の「小田急マルシェ栗平」2階で、コミュニティ施設「CAFÉ & SPACE L.D.K.」(川崎市麻生区、カフェ アンド スペース エル ディー ケー)の開業日を3月14日に決定した。

コンセプトは「みんなのたまり場」。
地域住民が、気軽に集い・寛げる憩いの場所として、コミュニティカフェを中心に、多目的な利用ができるレンタルスペース、仕事や作業に集中できるワークスペースを併設し、新たな地域のコミュニケーションを育む。

店頭サインやカフェ店内には、神奈川県産木材を使用。
地産地消に取り組むとともに、緑豊かな栗平周辺エリアにふさわしい、温もりのある心地よい空間を演出する。

02251200
(さらに…)