2023.07.24
日本郵政不動産株式会社(東京都千代田区、山代裕彦社長)はこのほど、日本郵政グループが所有する不動産の開発事業「(仮称)平沼橋一丁目計画」(横浜市西区)の新築工事に着手した。
同計画地は相鉄本線「平沼橋」駅より徒歩2分、JR各線「横浜」駅徒歩圏に位置。
周辺には生活利便施設や教育施設も多く点在することから、高い交通利便性と生活利便性を有するという。

(さらに…)
2023.07.24
「湯河原温泉 源泉上野屋
」(神奈川県湯河原町、室伏常夫代表)は、3つある建物のうち、最も歴史ある別館が2023年、竣工から
100年を迎える。
同旅館は、現在、湯河原温泉で最も歴史ある温泉旅館。
創業は江戸時代と古く、300年以上の歴史があり、太平洋戦争の際は横須賀病院の分院として海軍の療養施設になったこともあるという。

(さらに…)
2023.07.21
相鉄グループの相鉄バス株式会社(横浜市西区、大久保忠昌社長)は、海老名市(内野優市長)が2023年10月1日より実証運行を開始する「You Bus下今泉ルート」の運行業務を受託した。
現在、同市では、公共交通不便地域の解消を目的にしたコミュニティバスと、高齢者・障がい者の外出支援を目的としたワゴン型車両「ぬくもり号」「さくら号」を運行しているが、きめ細やかな移動支援の構築のためにこれらを再編し、2023年10月1日より「You Bus」として段階的に統合する。
今回、「ぬくもり号 下今泉ルート」を「You Bus下今泉ルート」に変更し、実証運行を開始するにあたり、その運行業務を同社が受託した。
(さらに…)
2023.07.21
「大磯プリンスホテル
」(神奈川県大磯町、布川史明総支配人)は、旬を迎えたフレッシュな桃が楽しめる季節限定の「桃づくしのピーチアフタヌーンティー」を2023年8月25日まで販売する。
桃づくしのバリエーション豊かな桃スイーツ全10種には、桃のショートケーキや桃のタルト、マンゴーの濃厚な甘さが引き立つグラニテに桃のコンポートを添えたスイーツや、桃とベイクドブルーチーズなど桃をふんだんに使用したスイーツなどを用意。
また、セイボリーにも桃を使用し、冷製に仕上げた桃のカッペリーニ生ハム添えや、夏に美味しい枝豆のムースと桃のスープ、アジフライのオープンサンドなどを用意する。
ドリンクには、桃の果実も楽しめる甘酸っぱい桃のレモネード(ノンアルコール)も用意するという。

(さらに…)
2023.07.13
藤田観光株式会社(東京都文京区、伊勢宜弘社長)は2023年7月
12日、「箱根小涌園」エリアで、「箱根ホテル小涌園
」(神奈川県箱根町、阪本清嗣支配人)をグランドオープンした。
「箱根小涌園」は、日帰り温泉施設「箱根小涌園ユネッサン」を中心に、その周りにある3つの宿泊施設「箱根小涌園 天悠」「箱根小涌園 三河屋旅館」「箱根小涌園 美山楓林」と2つのレストラン「蕎麦 貴賓館」「鉄板焼・しゃぶしゃぶ 迎賓館」で構成するエリアの総称。
箱根小涌園の始まりは、1948年、9室の旅館「箱根小涌園(現:蕎麦 貴賓館)」開業をルーツとし、藤田観光グループ発祥の地となっている。
今回開業した同ホテルは、客室数150室、同エリア4つ目のホテルとなる。

(さらに…)
2023.07.13
野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)は、今後開発する分譲マンション「プラウドシリーズ」全物件(建替物件・再開発物件は除く)で、各マンションの駐車区画数のうち、原則3割の駐車場にEV(電気自動車)充電設備を導入する。
これにより、東京都が「改正環境確保条例」として2025年より開始するEV充電の設置義務化に先行対応し、国内でのクリーンエネルギー自動車の普及促進に貢献するという。

(さらに…)
2023.07.10
漁港の駅「TOTOCO小田原」(神奈川県小田原市、運営:株式会社相州村の駅、瀬上恭寛代表)は2023年7月7日、同施設2階の食事処「小田原漁港 とと丸食堂」で、小田原漁港で獲れた未利用魚・低利用魚を有効活用した「なめろう頂上丼(税込1,000円)」の提供を数量限定で開始した(営業は10時~)。
多くの漁港で課題視されている未利用魚・低利用魚を有効活用し、新鮮で美味しいにも関わらず普段使用されずにいる魚の魅力を、多くの人々に発信するという。
同施設は、地場産の鮮魚や活魚、水産加工品を中心に農産物や土産品など地元名産品を約1,800点展開、年間約130万人以上が訪れる人気の「魚のテーマパーク」。
同食事処では、神奈川県西部最大の魚市場とされる小田原漁港から直送される鮮魚の刺身や海鮮丼を楽しむことができるとしている。

(さらに…)
2023.07.10
京急グループの株式会社京急アドエンタープライズ(横浜市西区、上野賢了社長)は、京急楽・宴ツアーの第19弾「貸切列車で行く!とうもろこし収獲体験ツアー!」を2023年7月29日に実施する。
同ツアーは、親子を対象に、旬真っただ中の夏野菜「とうもろこし」の収穫を通じ、自然豊かな三浦半島の夏を楽しんでもらおうというもの。
とうもろこしは鮮度が損なわれやすく、獲れたてが最もみずみずしくジューシーで甘みがあるという。
参加者は、自身の手で収獲し、収穫したとうもろこしをお土産として親子1組で10本まで持ち帰り可能。
収穫体験の他にも、畑で獲れた新鮮なとうもろこしの試食もできるという。
(さらに…)
2023.07.05
株式会社レンブラントホテルマネジメント(神奈川県厚木市、小松尚久社長)は2023年7月1日、「レンブラントスタイル本厚木
」(神奈川県厚木市、早嵜慶一郎総支配人)をグランドオープンした。
同ホテルは小田急小田原線「本厚木」駅より徒歩2分の立地。
3階には「レンブラリーカフェ」も同時オープン、和洋食バイキングスタイルで朝食を提供するほか、日中から夜にかけては時間制の無人カフェとして営業する。

(さらに…)
2023.06.30
不動産の売買・賃貸・仲介や空き家活用事業を手掛ける株式会社ジェクトワン(東京都渋谷区、大河幹男代表)は、同社が提供する空き家活用サービス「アキサポ」で空き家を活用したシェアハウス「SHARE TRAX 宮崎台」(川崎市宮前区)が2023年6月1日にオープンしたと発表した。
同物件は元々法人社員寮だったが、借主の諸事情により退去したことにより、約1年間空き家になっていた物件。
所有者としては、物件を所有しているだけでも維持費用がかかってしまうため、継続して貸したい希望があったものの、修繕費等の追加投資が必要となるため、躊躇していたという。

(さらに…)