【ニュース】 熊本県、「くまモンファン感謝祭2016 in OSAKA」を大阪・西梅田スクエアで2月13日・14日に開催 熊本県熊本市

2016.02.09
熊本県大阪事務所(大阪市北区)は、くまモンファンの日々の応援に感謝し、同県の魅力を体感できるイベント「くまモンファン感謝祭2016 in OSAKA」を、大阪・西梅田スクエアで2月13日・14日に開催する。

会場には30を超える物産ブースや体験ブースが出店、一日楽しめるイベントになるという。
(さらに…)

【ニュース】 山鹿地域観光推進協議会、山鹿地域のモニターツアー「孫と行く1泊2日の修学旅行in山鹿」を2月20日~21日に初開催、2月12日まで受付 熊本県山鹿市

2016.02.05
山鹿地域観光推進協議会(熊本県山鹿市、高野誠二会長、事務局:山鹿市役所商工観光課)は、豊富な歴史・文化的資源を活用した新たな世代間の旅行商品「孫と行く1泊2日の修学旅行in山鹿」を、アクティブシニア情報誌「ぐらんざ」が展開する「ぐらんざ塾」を通して、2月20日~
21日に実施する。
ツアー申し込みは2月12日まで受付中。

山鹿地域では従来型の団体旅行スタイルが減少し、全体的な宿泊客が減っているという課題があるという。
同ツアーでは、「ぐらんざ塾」を通して、歴史的・文化的資源である国史跡・鞠智(きくち)城跡でのスタンプラリーや、全国でも有数の装飾古墳を紹介する熊本県立装飾古墳館での勾玉作り体験の他、山鹿地域で恒例となった冬の灯りの祭典、「百華百彩」への参加も予定している。
20160205山鹿地域観光推進協会
(さらに…)

【PR記事】 人吉温泉しらさぎ荘、2016年1月に全客室をリニューアルオープン 熊本県人吉市

2016.02.04
人吉温泉しらさぎ荘(熊本県人吉市)は、母屋「やませみ」「かわせみ」の改装工事と本館屋根の補修工事を2016年1月18日~25日に実施、2016年1月より全客室リニューアルオープンした。

同館は、JR人吉駅より車で約7分、九州自動車道人吉ICより車で約10分に位置。
今回の改装は、2015年10月の離れ「とんぼ」、2015年12月の離れ「ほたる」に引き続き実施したもの。
今年で101年目となる同館は、まるで昭和にタイムスリップしたかのような、レトロでどこか落ち着く空間だという。

(さらに…)

【ニュース】 玉名市、観光周遊アプリ「タマにゃんナビ」を配信開始、期間限定の謎解きイベントも同時スタート 熊本県玉名市

2016.02.01
玉名市(髙嵜哲哉市長)商工観光課は1月29日、スマートフォン観光周遊アプリ「タマにゃんナビ」の配信を開始、合わせてアプリを活用した期間限定スペシャルイベント「肥後・玉名国に封印された『豪剣・同田貫』を解放せよ~6つの謎解きドライブ~」を同時スタートした。

同市の歴史博物館「こころピア」では、所蔵の刀剣「同田貫(どうだぬき)」が刀剣育成シュミレーションゲーム「刀剣乱舞‐ONLINE」に登場したことから、入館者が急増。
同アプリの配信と同イベントの実施により、刀剣の実物見学のために同市を訪れる刀剣女子など観光客の周遊を促進するほか、幅広い観光客の誘客も目指す。
(さらに…)

【PR記事】 アメイズ、郊外型ロードサイドホテル「ホテルAZ熊本上天草店」をオープン 熊本県上天草市

2016.01.20
九州を中心に郊外型ロードサイドホテル「AZ」をチェーン展開する株式会社アメイズ(大分県大分市、穴見保雄社長)は、新規ホテル「ホテルAZ熊本上天草店」(熊本県上天草市)を2015年12月12日に新築オープンした。

同チェーンの前身「亀の井ホテル」は1909年に別府市の温泉旅館として創業。
1994年にファミリーレストランチェーン「ジョイフル」の傘下となり、
2003年にはジョイフル創業者の現・穴見社長が持ち株を引き取る形で同社の社長に就任した。
2013年6月にオープンした「ホテルAZ福岡糸島店」(福岡県糸島市)より、「AZ」のブランド名でチェーン展開を加速させている。

(さらに…)

【PR記事】 田の原温泉「旅館 湯之迫」、大浴場をリニューアルオープン、寝湯を新設 熊本県南小国町

2015.10.16
田の原温泉「旅館 湯之迫」(熊本県南小国町)は2015年10月、大浴場をリニューアルオープン、寝湯を新設した。

同館大浴場の内湯と露天風呂は、滞在中24時間、好きな時に入浴可能。
新設した寝湯では、ゆっくり掛け流しの湯を楽しめるという。

また宿泊客は、「どすこい風呂」をはじめ、趣異なる3つの貸切湯を無料で何度でも利用可能。
貸切湯の利用時間は、「どすこい風呂」「ほたるの湯」が7時~23時、
「松の木風呂」が7時~22時。

(さらに…)

【ニュース】 JR九州と肥薩おれんじ鉄道、クルーズトレイン「ななつ星in九州」の新ルートで肥薩おれんじ鉄道経由で合意 熊本県八代市

2015.09.11
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)と肥薩おれんじ鉄道株式会社(熊本県八代市、淵脇哲朗社長)は9月10日、来年4月から運行するクルーズトレイン「ななつ星in九州」の新ルートの一部で、肥薩おれんじ鉄道を経由することで正式に合意したと発表した。

新ルートでは、3泊4日コースのうち、3日目(毎週木曜日)の鹿児島から熊本に向かう運行ルートを、現行の肥薩線経由から肥薩おれんじ鉄道
(川内~八代)を通るルートに変更する。
肥薩おれんじ鉄道沿線に元気を届けるとともに、魅力あふれる車窓からの風景や沿線の様々な魅力を発信することで、更なる九州全体の活性化につなげていくという。
(さらに…)

【PR記事】 「星野リゾート 界 阿蘇」、11月30日までの期間限定で、秋の阿蘇山で黄金色に輝くすすき野原を馬で駆け抜ける「金色乗馬」が登場 大分県九重町

2015.09.04
くじゅう国立公園内にある「星野リゾート 界 阿蘇」(大分県九重町)は、9月1日~11月30日の期間限定で、阿蘇山のすすき草原を馬上から楽しむプログラム「金色乗馬」を実施する。

同施設は、8,000坪の広い敷地にわずか12棟の離れが点在する温泉旅館。
森の中に佇む客室には全室露天風呂を完備、大自然の中でくつろぎの時間を過ごせるとしている。
阿蘇の山々を眺めながら、九州の豊かな食も愉しめるという。
20150904界阿蘇
(さらに…)

【PR記事】 与謝野鉄幹晶子夫妻ゆかりの宿「阿蘇内牧温泉 蘇山郷」、和室8帖+10帖の2間続きの和室を和洋室に改修、特別室「蘇峰」としてオープン 熊本県阿蘇市

2015.08.21
与謝野鉄幹晶子夫妻ゆかりの宿「阿蘇内牧温泉 蘇山郷」(熊本県阿蘇市)は、和室8帖+10帖の2間続きの和室を和洋室に改修、8月より特別室「蘇峰」としてオープンした。

特別室「蘇峰」は、シモンズのベッドマットを最大4枚敷ける寝室部分と、手前に昔ながらの8畳の和室、こじんまりとした内湯で構成。
洋の快適さと和の寛ぎ感が見事に融合した、同宿で最も広く、設備が充実した特別室だという。

(さらに…)

【ニュース】 熊本電鉄、熊本市の中心市街地にアンテナショップをオープン、鉄道グッズや電鉄カレーなどを販売 熊本県熊本市

2015.08.20
熊本電気鉄道株式会社(熊本市中央区、中島敬髙社長)は8月11日、熊本市内の銀座通り沿いに「熊本電鉄アンテナショップ」をオープンし
た。

同社は、主に熊本市中心部より北東部にかけて鉄道と路線バスを展開する交通事業者。
台湾インバウンド・企画ツアーなどの観光事業、不動産事業、各種保険取扱いなども行っている。
今年8月15日には会社創立106周年を迎えた。
20150820熊本電鉄
(さらに…)