2018.12.03
ホテル・レストラン運営を手掛ける1899年創業の株式会社龍名館(東京都千代田区、浜田敏男社長)は12月1日、同社3軒目となる「お茶」をテーマに日本らしさを打ち出したブティックホテル「ホテル1899(イチハチキュウキュウ)東京
」(東京都港区)を開業した。
同ホテルは、同社が創業期以来約100年ぶりに用地を取得・建設したホテルで、同社の創業年を冠したブランド「1899」の第1号ホテルとなる。
建物全体のデザインコンセプトは「現代的に解釈された茶屋体験」。
都営三田線「御成門」駅より徒歩約6分、JR・都営浅草線・東京メトロ銀座線「新橋」駅より徒歩約9分、羽田空港よりタクシーで約20分に位置し、銀座・六本木・丸の内などに近い立地だという。

(さらに…)
2018.12.03
トーセイ・ホテル・マネジメント株式会社(東京都港区、川端一郎社長)は12月1日、自社運営ホテルの第2弾となる「トーセイホテルココネ上野
」(東京都台東区)をオープンした。
同ホテルは、トーセイグループが保有する独自の不動産再生ノウハウを活かしたもの。
中古オフィス物件をビジネスホテルへコンバージョンし、バリューアップして運営する初めての自社物件となる。
フロアのいたるところにオフィス物件時の名残を残しつつも、ホテルとして新しい魅力を創出しているという。

(さらに…)
2018.11.30
食品の販売やビジネスホテル事業などを手掛けるユアサ・フナショク株式会社(千葉県船橋市、和泉正則ホテル事業本部長)は11月
30日、「パールホテル新宿曙橋
」(東京都新宿区)を新規オープンした。
同ホテルは、都営地下鉄新宿線「曙橋」駅より徒歩約3分の立地。
駅徒歩3分ながらも、閑静な住宅街に囲まれ、商店街に面した隠れ家的ホテルだという。

(さらに…)
2018.11.30
JR東日本ホテルズ(幹事会社:日本ホテル株式会社、東京都豊島区、里見雅行社長)は11月29日、 持続可能な開発目標(SDGs)の活動の一環として、国内で拡がりつつある「3010(さんまるいちまる)運動」に、JR東日本ホテルズで宴会場を持つ全11ホテルが参加、食品ロス削減の取り組みを積極的に推進すると発表した。
JR東日本ホテルズでは、これまでにもメトロポリタンホテルズの盛岡・秋田・山形が「3010運動」に参加。
日本ホテル株式会社の中村勝宏統括名誉総料理長が、2017年5月に国連食糧農業機関(FAO)の日本担当親善大使に任命されたこともきっかけとなり、今回、「3010運動」さらに拡大する。
参加ホテルは、宴会場を持つメトロポリタンホテルズ9ホテル、東京ステーションホテル、ホテルニューグランドの全11ホテル。
開始時期は12月1日より、宴会場の予約客に説明を開始する。
(さらに…)
2018.11.30
ビジネスホテルの運営などを手掛ける株式会社フェリーチェ(沖縄県那覇市、大森真社長)は11月30日、デザイナーズホテル「イチホテル赤坂
」(東京都港区)をオープンした。
同ホテルは、東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩約3分、東京メトロ南北線「溜池山王」駅より徒歩約7分の立地。
1階には、いつでも利用可能なオールデイダイニング「EASY
POINT」をオープン、イートイン&テイクアウトを可能とした。

(さらに…)
2018.11.30
マスターピース・グループ株式会社(東京都港区、佐藤修代表)のグループ子会社でシェアハウス事業を手掛ける株式会社マーヴァラス(東京都港区、佐藤修代表)は、全室犬と快適に暮らすことを可能としたシェアハウス「TOKYO SHARE BOND Komaba」を12月2日に開業する。
不動産・住宅情報サイト「HOME’S」に掲載されている東京都23区内の賃貸物件数は2018年11月時点で10万3,823件。
このうちペット可の物件は1万2,716件と全物件の12%程度となっており、立地や家賃、間取りといった基本的な条件を加えるとその数はさらに少なくなるという。
同社では、ペット飼育可能な物件の需給のギャップに着目、ペット飼育可能な共同・賃貸住宅の展開を「TOKYO SHARE BOND/トウキョウ・シェア・ボンド」として推進するとしている。

(さらに…)
2018.11.29
旅行予約サービス「楽天トラベル」は11月28日、「朝ごはんフェスティバル®2018」のファイナルステージを服部栄養専門学校別館(東京都渋谷区)で開催した。
同コンテストは、日本全国の楽天トラベル登録宿泊施設が自慢の「朝ごはん」を競い合う料理コンテストで、全国から1300の宿泊施設が応募。
一次審査は一般ユーザーによるウェブ投票と楽天トラベルに寄せられた宿泊者の食事評価で実施、二次審査は一般審査員約600人による試食・投票で行われ、ファイナルステージ進出のベスト6を決定していた。

(さらに…)
2018.11.20
ホテルトレンドグループ(株式会社ハルクニックホテル事業部、大阪府寝屋川市)は11月15日、「ホテルトレンド浅草田原町
」(東京都台東区)を新規オープンした。
同ホテルは東京メトロ銀座線「田原町」駅より徒歩約3分の立地。
浅草寺までは徒歩14分、花やしきまでは徒歩13分、浅草演芸ホールまでは徒歩9分、浅草文化観光センターまでは徒歩10分、伝法院通りまでは徒歩11分、ホッピー通りまでは徒歩10分、世界のカバン博物館までは徒歩7分。

(さらに…)
2018.11.20
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)は、2019年8月に東京・浜松町で第1号店の開業を予定している、宿泊特化型ホテルのブランド名称を「HOTEL TAVINOS(タビノス)」に決定した。
また、2020年5月には、2号店を東京・浅草で開業する。
「HOTEL TAVINOS」のコンセプトは、「Active & Relax」。
アクティブに旅を楽しむ「ミレニアル世代」の訪日外国人を主要ターゲットとし、充実した旅のサポートや手軽な価格とサービスでリラックスできるホテルを目指す。
第1号店を出店する浜松町は、近年都市再開発が進み、2020年までに商業施設を兼ねた複合ビルが複数オープンするエリア。
羽田空港からのアクセスにも恵まれ、訪日外国人観光客にもアクセスの良い好立地だという。

(さらに…)
2018.11.19
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、金子慎社長)は、東京駅八重洲口北口付近の商業区画「TOKYO Me+(トウキョウミタス)」(東京都千代田区)で再開発を実施、北口エリアの商業区画の面積を大幅に拡張し、併せて駅施設等のレイアウト変更を行う。
同区画では、東京の定番土産を提供してきたが、近年は、八重洲周辺の再開発の進展により、近隣勤務者・在住者、訪日外国人などの利用が増加。
今回の再開発はこうした環境の変化に対応したもの。
(さらに…)