2020.06.04
相鉄グループの株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、吉田修社長)は、「相鉄ホテルズ」としては50店舗目となる「相鉄フレッサイン 東京田町 ANNEX」(東京都港区)を2020年8月1日に開業する。
同ホテルは、JR「田町」駅より徒歩4分、都営地下鉄「三田」駅より徒歩7分、ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅より徒歩15分の立地。
オフィス街や商業施設、大学などが近隣にあるほか、お台場をはじめとした都内各地へのアクセスにも恵まれていることから、ビジネスや観光、レジャーでの需要を見込む。
(さらに…)
2020.06.04
リスト株式会社(横浜市中区、北見尚之代表)傘下のリストプロパティーズ株式会社(横浜市中区、北見尚之代表)は、ホテル「Re:ONcE Shibuya(リ・ワンス渋谷)」(東京都渋谷区)を6月16日にオープンする。
6月3日より予約受付を開始した。
同ホテルは、2018年6月の旅館業法改正、2019年6月の建築基準法改正を受け、築15年の松濤ビル(事務所・店舗用途)をリストプロパティーズが2019年9月に取得後、2~4階部分をリノベーションし、ホテルに用途変更したもの。
(さらに…)
2020.06.03
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)、ミサワホーム株式会社(東京都新宿区、磯貝匡志社長)、株式会社東急不動産R&Dセンター(東京都渋谷区、星野浩明社長)の3社は、国立大学法人東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区、神崎亮平所長)と共同で、キックオフフォーラム「郊外住宅地再生フォーラム2020」を2020年6月6日にオンラインで開催する。
主催は東京大学先端科学技術研究センター郊外住宅地再生社会連携研究部門。
当日は、後藤智香子東京大学特任講師による「趣旨説明」、大和ハウス工業・ミサワホーム・東急不動産R&Dセンターによる「事例報告」、「パネルディスカッション」を行う。
(さらに…)
2020.06.03
独立行政法人都市再生機構(横浜市中区、中島正弘理事長)と東京地下鉄株式会社(東京都台東区、山村明義社長)は、2016年2月より整備を進めてきた東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅(東京都港区)を2020年6月6日に開業する。
同駅は、東京メトロ日比谷線「霞ケ関」駅~「神谷町」駅間、国道1号線と環状第2号線の交差点付近に位置。
同線では1964年に全線開業して以来、56年ぶりに新たな駅が誕生する。

(さらに…)
2020.06.02
三菱地所グループは、オフィスや住宅等の建設時に使用する型枠コンクリートパネルに、持続可能性に配慮した調達コードにある木材(認証材並びに国産材)と同等の木材を使用する。
国内で使用される型枠コンクリートパネルの多くは、南洋材(マレーシア・インドネシア等)が原料となっており、先住民の土地収奪や環境破壊等が問題視される違法伐採木材が含まれていることが
NGO等から指摘されている。
同社グループでは、人権及び環境保護の観点から、型枠コンクリートパネル(合板)について、SDGsの最終年度である2030年度までに、持続可能性に配慮した調達コードにある木材(認証材並びに国産材)と同等の木材の使用100%を目指す。
(さらに…)
2020.06.02
住友不動産株式会社(東京都新宿区、仁島浩順社長)は6月1日、全国全ての新築分譲マンション販売物件で非対面型による新たな販売手法「リモート・マンション販売」をスタートした。
「リモート・マンション販売」は、対面による接客や購入手続きの回数を減らしていく、新しい生活様式を意識したサービス。
購入検討初期段階の「情報収集」「モデルルーム見学」から、「申込み・契約」「重要事項説明」「引渡し」に至るまで、希望に応じて非対面による対応を可能としている。
(さらに…)
2020.06.01
MICE・結婚式・宴会・レストラン等の企画運営を手掛ける株式会社八芳園(東京都港区、長谷晴義社長)は5月30日、同社が運営するオリジナルベーカリーブランド「BLUE TREE」の看板商品「大島の恵み Nipponのクロワッサン
」のEC販売を開始した。
同商品は、大島(東京都大島町)の外に出ることが殆どない貴重な大島バターと牛乳、大島の塩に加え、北海道の小麦、世界遺産 白神山地の天然酵母を使用し、無添加で作り上げたもの。
これまで八芳園内のレストラン店頭やイベント等のみで販売してきた。
第1弾として、焼き上げた「大島の恵み Nipponのクロワッサン」を冷凍で届ける。
新型コロナウイルス影響下における伊豆大島の酪農産業を応援することが目的。

(さらに…)
2020.05.28
不動産事業を手掛けるジャパン・プロパティーズ株式会社(東京都港区、高将司代表)は、在宅勤務の急増に伴い、「ワークスペース」を完備したフルリノベーション区分マンション第1弾「朝日富士見坂マンション301号室」(東京都荒川区)の販売を5月25日付で開始した。
日本では、昨今のコロナウイルス感染症の影響により、在宅勤務を実施する企業が急増。
在宅勤務は、感染症を防ぐ以外にも、家族との時間が増えたり、電車の混雑緩和、働き方の多様化など、様々なメリットがある一方、家族・子供の干渉やリビングでの作業による集中力の低下といった課題も指摘されている。

(さらに…)
2020.05.26
不動産の売買・賃貸・仲介や空き家活用事業などを手掛ける株式会社ジェクトワン(東京都渋谷区、大河幹男代表)は5月25日、空き家専門情報サイト「アキヤノワダイ」を開設した。
同サイトは、空き家問題の解決策として同社が推進する「空き家活用」の認知度を上げ、活用を普及させることを目的に立ち上げたもの。
空き家所有者だけでなく、全ての人が社会問題となっている「空き家」について学び、考えるメディアとなるよう、コンテンツの充実を図るとしている。
(さらに…)
2020.05.26
中古マンションの買取再販を手掛ける株式会社エフステージ(東京都文京区、藤島昌義代表)と株式会社NS.HOME(横浜市港北区、難波和弘代表)は、団地の魅力を最大限に引き出したリノベマンションブランド「D-classo(ディークラッソ)」の販売を開始する。
今あるものを再生させ、永く大切に使うリノベーションは、空部屋増加の社会問題の解決や環境保全につながるという。

(さらに…)