【ニュース】 近商ストアと大和高田市、移動スーパー「とくし丸」を通して住民の買い物を支援することを目的に「買い物支援事業に関する協定」を締結 奈良県大和高田市

2023.03.31
株式会社近商ストア(大阪府松原市、上田尚義社長)と大和高田市(堀内大造市長)は、日常の買い物が困難となっている住民の生活機能を維持するため、移動スーパー「とくし丸」を通して住民の買い物を支援することを目的に「買い物支援事業に関する協定」を
2023年3月30日に締結した。

同協定により、同社は、食料品・生鮮食品・惣菜・日用品等を積み込んでいる移動スーパー「とくし丸」の運行により、住民の買い物の利便性向上を図る。
さらに、移動販売時での住民への声掛け等を通じ、地域社会の活性化を目指す。
一方、同市は、地域の自治会や施設等からの支援の申し出の調整を行うとともに、地域住民に広報誌等で周知するという。
(さらに…)

【ニュース】 平城宮いざない館、平城宮跡歴史公園の開園5周年記念特別展「よろしく都邑を建つべし-飛鳥・藤原・平城の宮都-」を5月14日まで開催 奈良県奈良市

2023.03.28
平城宮跡のガイダンス施設「平城宮いざない館」(奈良県奈良市)は、平城宮跡歴史公園の開園5周年記念特別展「よろしく都邑を建つべし-飛鳥・藤原・平城の宮都-」を2023年5月14日まで開催する。

同企画展では、長年にわたり、飛鳥宮・藤原宮・平城宮にかかわる発掘・調査研究を行っている奈良文化財研究所所蔵の出土資料を中心に、各期を代表する金剛仏の複製も展示。
また、仏教美術にもフォーカスし、出土遺物と仏教美術の観点から、この3つの宮都のつながりに思いを巡らせることができる展示となっている。
(さらに…)

【ニュース】 近鉄百貨店橿原店、奈良県初出店となる「近鉄百貨店」×「ハンズ」のコラボショップの開業に合わせ、「全館まるごと奈良フェア」を3月15日~28日に開催 奈良県橿原市

2023.03.03
近鉄百貨店橿原店(奈良県橿原市)は、奈良県初出店となる「近鉄百貨店」×「ハンズ」のコラボショップ「Plugs Market」の開業に合わせ、3月15日~28日の期間、「全館まるごと奈良フェア」を開催する。

同百貨店では、中期経営計画に基づく地域共創型「タウンセンター化」実現のため、2022年11月23日より段階的に全館改装を進めており、同コラボショップの開業は、その第3期リフレッシュオープンとなるもの。

なお同百貨店は、地域活性化を目指した活動を推進するため、
2021年に橿原市と「包括的連携に関する協定」を締結、さらに
2023年2月28日には奈良県十津川村と「地域創生の相互連携に関する協定」を締結している。

03031100
(さらに…)

【PR記事】 奈良ホテル、メインダイニングルーム「三笠」で「ローストビーフランチ」を2月28日まで提供 奈良県奈良市

2023.01.25
奈良ホテル」(株式会社奈良ホテル、奈良県奈良市、原田隆太社長)は、メインダイニングルーム「三笠」で「ローストビーフランチ」を2023年2月28日まで提供する。

ローストビーフはかつて、「三笠」のディナーコースメインディッシュとしても提供していた、同ホテルの伝統メニュー。
伝統のローストビーフを多くの人々に味わってもらいたいという思いから、ランチコースのメインディッシュとして特別に提供するという。

01251040
(さらに…)

【ニュース】 奈良交通、奈良県内の雪山登山に便利な「霧氷バス」を土日祝日に運行 奈良県宇陀市

2023.01.23
奈良交通株式会社(奈良県奈良市、森島和洋社長)は、奈良県内で霧氷を見ることができる雪山登山に便利な「霧氷バス」を土日祝日に運行する。

霧氷とは、空気中に含まれる0℃以下の水分が樹木などに衝突し、凍ったもの。
「霧氷バス」は、「三峰山」行きと「高見山」行きがあり、今年は「三峰山」行きの霧氷バスは事前予約制とし、観光バス車両で運行する。

01230900
(さらに…)

【PR記事】 奈良ホテル、奈良県産食材も取り入れたティーラウンジ冬の新メニュー「ニョッキランチ」を2月28日まで1日10食限定で提供 奈良県奈良市

2023.01.19
奈良ホテル」(奈良県奈良市、株式会社奈良ホテル、原田隆太社長)は、ティーラウンジ冬の新メニュー「ニョッキランチ」を
2023年2月28日まで1日10食限定で提供する。

同メニューは、「気軽におひとりさまでも楽しめるランチ」をコンセプトにシェフが考案したもので、贅沢な2種のソースのニョッキにサラダ・バケット付きとした。
もちもち食感のニョッキに合わせる2種のソースのベースには、トマトソースとホワイトソースをセレクト。
奈良県産食材の郷ポークと、奈良県十津川村産きのこをじっくり煮込んだ香り高いトマトソースなどで味わえるという。

01190940
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道など、近鉄特急「さくらライナー」で貨客混載輸送の本格運用を開始、「近鉄ふぁーむ 花吉野」で生産した新鮮な野菜を収穫当日に「近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店」で販売 奈良県大淀町

2023.01.16
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、都司尚社長)・近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)・株式会社近鉄百貨店(大阪市阿倍野区、秋田拓士社長)の3社は1月2日、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅~近鉄吉野線「吉野」駅間を結ぶ近鉄特急「さくらライナー」で貨客混載輸送の本格運用を開始した。

同取り組みは、近鉄不動産が運営する「近鉄ふぁーむ 花吉野」(奈良県大淀町)で生産した新鮮な野菜を、「近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)内の「ハルチカマルシェ」で収穫当日に販売するというもの。

01160900
(さらに…)

【ニュース】 近畿日本鉄道など、生駒ケーブル「宝山寺」駅をリニューアル、レトロで魅力溢れる駅に修景整備 奈良県生駒市

2023.01.06
近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、都司尚社長)は、生駒市(小紫雅史市長)と協働し、生駒ケーブルや周辺エリアが持つレトロな魅力を発信するため、生駒ケーブル「宝山寺」駅をリニューアルする。

1918年に開業した生駒ケーブルは、100年以上の歴史がある日本最古のケーブルカー。
今回のリニューアルでは、開業から105年を迎える生駒ケーブル「宝山寺」駅を、より一層レトロで魅力溢れる駅に修景整備する。

01060900
(さらに…)

【PR記事】 奈良ホテル、日本料理「花菊」で奈良県産和紅茶などを取り揃えた「和風アフタヌーンティー」を2月26日まで販売 奈良県奈良市

2023.01.04
奈良ホテル」(奈良県奈良市、株式会社奈良ホテル、原田隆太社長)は、2023年1月4日~2月26日の期間、日本料理「花菊」で「和風アフタヌーンティー」を販売する。

同商品はその名の通り、和食店舗ならではの食事メニューと和スイーツを揃えたもの。
朱色のお重には、ミニ海鮮丼や、香りのよい柚子味噌を添えたふろふき大根、海老にのりを巻いて揚げた、海老のみじん粉変わり揚げなど、料理人が腕をふるった本格日本料理を用意。
スイーツには、和菓子・ぜんざい・団子などの和スイーツに加え、マカロンやムースショコラなどの洋風スイーツも取り揃える。
飲み放題で用意するドリンクには、「大和茶」として知られる奈良県産の和紅茶や、抹茶を使用したカプチーノなど、上質な香りのお茶を取り揃えるという。

01041040
(さらに…)

【ニュース】 髙木ビルと宇陀市が包括連携協定を締結、髙木ビルのコワーキングスペースを核としたコミュニティづくりや企業との協業ノウハウを共有 奈良県宇陀市

2022.12.21
株式会社髙木ビル(東京都港区、髙木秀邦社長)と宇陀市(金剛一智市長)は包括連携協定を締結、2022年12月16日に同市役所で締結式を実施した。

同社と地方自治体による連携協定は今回が3例目。
首都圏でコワーキングスペースを核としたコミュニティづくりに取り組む同社のノウハウなどを同市に共有し、人とビジネスの交流を通じた地域活性化を目指す。

具体的な施策では、「奈良サテライトオフィスうだ」(奈良県宇陀市)を2023年度上半期に開設予定。
大阪や名古屋など都市部から企業や事業者を誘致し、関係人口の増加を目指す。
さらに、同市の支援施策を活用、新たな事業所開設や起業を促し、駅周辺の空き店舗対策や雇用の拡大など、地域活性化の基盤づくりを進める場所とする。
また、子育て・介護世代の就労希望者、市外からのワーケーションや短時間利用など、ワークスペースの利用を促進することで、新規事業創出にも注力するという。

12211200
(さらに…)