【PR記事】 ジェイアール西日本デイリーサービスネットなど、最上階に男女別大浴場・露天風呂完備の宿泊特化型ホテル「ヴィアイン大阪京橋」を12月29日に開業 大阪府大阪市

2020.12.28
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、二階堂暢俊社長)は、宿泊特化型ホテル「ヴィアイン大阪京
」(大阪市都島区)を2020年12月29日に開業する。
ホテルの運営は100%出資子会社の株式会社JR西日本ヴィアイン(兵庫県尼崎市、坪口和彦社長)が行う。

同ホテルはJR大阪環状線・JR東西線「京橋」駅より徒歩約1分の立地。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋」駅・「大阪ビジネスパーク」駅、京阪本線「京橋」駅からも近く、大阪城・大阪城ホールは徒歩圏内にある。
なお、「京橋」駅からつながる大阪ビジネスパーク連絡通路沿いの2階にはコンビニエンスストアと店舗が出店する予定。

202012281140
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業、「抗ウイルス・抗菌マンション」を展開、第1弾は開発中の分譲マンション「プレミスト茨木双葉町」 大阪府茨木市

2020.12.28
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は、抗菌製品技術協議会(SIAA)認証の建材や非接触キーなどを採用した「抗ウイルス・抗菌マンション」を展開する。

第1弾では、開発中の分譲マンション「プレミスト茨木双葉町」(大阪府茨木市)に採用、2021年4月より販売を開始する予定。

202012280900
(さらに…)

【ニュース】 南海電気鉄道とブイテック研究所、オンライン上での「道案内サービス」と「バーチャル街歩きサービス」で業務提携、実証実験を開始 大阪府大阪市

2020.12.23
南海電気鉄道株式会社(大阪市浪速区、遠北光彦社長)と株式会社ブイテック研究所(東京都千代田区、海老根義人社長)は、東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 相澤研究室とブイテック研究所が共同開発した技術(ブレ補正技術、経路映像合成技術)を使用した、オンライン上での「道案内サービス」と「バーチャル街歩きサービス」の事業展開で業務提携を行った。
第1弾では、両サービスの実証実験を12月23日より開始している。

同実証実験では、利用者・事業者双方のニーズを測定し、今後アフターコロナを見据え、まずは「なんばエリア」でビジネスモデル確立、さらに日常的に道案内を行う事業者への展開を目指すほか、動画内広告機能の拡充などサービス強化を図り、事業化を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所など9社、大阪駅前の「(仮称)うめきた2期地区開発事業」を着工、4万5,000㎡の都市公園を含む新たな街 大阪府大阪市

2020.12.22
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は12月21日、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」(大阪市北区)を着工、合わせて同プロジェクトの公式ウェブサイトを公開した。

同事業は、JR各線「大阪」駅北西側に位置し、JR「大阪」駅をはじめ、7駅13路線が利用可能な立地。
約4万5,000㎡の都市公園を含む、地区面積約9万1,150㎡の大規模開発で、複合超高層タワー4棟を建設する。
2024年夏頃に先行まちびらき(一部民間宅地と一部都市公園)、2027年度に地区全体開業の予定。

事業者JVは今後、大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域都市再生緊急整備協議会で策定された「『みどり』と『イノベーション』の融合拠点」というまちづくり方針の理念を踏まえつつ、「New
normal/Next normal」「Society5.0」「SDGs」などに配慮した、大阪の新しい都市モデルの実現を目指し、引き続き公民連携で同プロジェクトを推進する。

202012221200
(さらに…)

【PR記事】 JR西日本グループ、ビジネスホテルチェーン「ヴィアイン」の客室内で駅弁を楽しめる宿泊プランを販売、三密を回避し旅気分 大阪府大阪市

2020.12.22
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、二階堂暢俊社長)・株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット(大阪市淀川区、貴谷健史社長)・株式会社JR西日本ヴィアイン(兵庫県尼崎市、坪口和彦社長)の3社はこのほど、JR西日本グループが展開するビジネスホテルチェーン「ヴィアイン」で、駅弁を客室内で楽しめる宿泊プラン「駅弁で関西を満喫!(駅弁名)+選べるお酒付き美味いもんプラン」の販売を開始した。

同プランは、JR西日本グループのヴィアインだからこそ提案できる、三密を回避し、客室内でゆっくりと駅弁を堪能することで、安心して旅気分を味わえるというもの。
現在は、2020年12月29日開業予定の「ヴィアイン大阪京橋」(大阪市都島区)を含め、大阪エリアの一部店舗のみの販売となるが、今後は販売店舗を順次拡大するとしている。

202012221140
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、吹田市で分譲マンションとサービス付き高齢者向け住宅の一体開発が竣工、関西初の「つなぐTOWN」プロジェクト 大阪府吹田市

2020.12.18
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)はこのほど、西日本電信電話株式会社(大阪市中央区、小林充佳社長)の旧あゆみ寮跡地(大阪府吹田市)の複合開発計画で、分譲マンション「ウエリス吹田千里丘」とサービス付き高齢者向け住宅「ウエリスオリーブ吹田千里丘」を竣工した。
「ウエリス吹田千里丘」は2021年1月下旬、「ウエリスオリーブ吹田千里丘」は2021年3月上旬より入居開始予定。

同社は首都圏を中心に、家族をつなぐ多世代共生の住まいづくりをテーマに、分譲マンションとサービス付き高齢者向け住宅を併設した「つなぐTOWN」プロジェクトを5カ所に展開。
今回の同複合開発計画では、関西初の「つなぐTOWN」プロジェクトとして、多世代共生をコンセプトに、分譲マンションとサービス付き高齢者向け住宅を一体の建物として開発した。

202012181100
(さらに…)

【PR記事】 アパホテル、大阪府では22棟目となる「アパホテル新大阪 南方駅前」を開業 大阪府大阪市

2020.12.18
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は12月16日、大阪府では22棟目となる「アパホテル新大阪 南方駅前」(大阪市淀川区)を開業、開業披露式典を実施した。

開業記者発表では、アパグループの元谷外志雄代表が「新型コロナウイルスの影響を受けて、現在も宿泊業界は厳しい状況に置かれている。ホテル運営ではパンデミックが一番のリスクであり、その影響を受け訪日外国人数は激減したが、現在の状況は長くともあと1年で収束すると予測している。ホテル運営は20年、30年という長期的なスパンで考える必要があり、一過性のものに左右されず、今後も東京、大阪、福岡など需要の旺盛なエリアを中心に拡大出店を計画通りに進めていく。」と述べた。

202012181040
(さらに…)

【ニュース】 近鉄リテーリング、「カフェチャオプレッソ あべのハルカス店」を拡大、有料のプライベートルーム10室などを12月21日にオープン 大阪府大阪市

2020.12.15
株式会社近鉄リテーリング(大阪市天王寺区、大矢茂伸社長)は、あべのハルカス(大阪市阿倍野区)17階の「カフェチャオプレッソ あべのハルカス店」を拡大、新区画「カフェチャオプレッソ
Due(ドゥエ)」を2020年12月21日にオープンする。

新区画には、新たに20席のカフェスペースや喫煙ブースの他、新型コロナウイルスの影響により、会社や学校、自宅以外での作業スペースに対する需要が高まっていることから、人目を気にせず1人で利用可能な有料のプライベートルームを10室設置。
同社では、イタリアンカフェ「カフェチャオプレッソ」を近鉄沿線を中心に13店舗運営しているが、プライベートルームを備えた店舗は同店が初となる。

202012151000
(さらに…)

【PR記事】 エスリードホテルマネジメント、トリプル・フォース完備の「エスリードホテル難波サウスⅢ」をオープン、特殊なインターホンで非対面化 大阪府大阪市

2020.12.07
エスリードホテルマネジメント株式会社(大阪市北区、上根良介代表)は12月1日、「エスリードホテル難波サウスⅢ」(大阪市浪速区)をオープンした。

同ホテルは、大阪メトロ堺筋線「恵美須町」駅より徒歩約1分の立地。
客室は全室37㎡、ツイン・トリプル・フォースの全42室。

202012070940
(さらに…)

【ニュース】 阪急阪神不動産など、「彩都スマートシティコンソーシアム」を設立、ニューノーマルな生活へ向け非接触認証の実証実験 大阪府茨木市

2020.12.04
阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、諸冨隆一代表)・株式会社フォーシーカンパニー(東京都千代田区、中澤博司代表)・株式会社ビットキー(東京都中央区、江尻祐樹・福澤匡規・寳槻昌則代表)・彩都(国際文化公園都市)建設推進協議会(大阪府・茨木市・箕面市等で構成)の4者はこのほど、「彩都スマートシティコンソーシアム」を設立、彩都(大阪府茨木市・箕面市)でスマートシティ実現に向けた生活のプラットフォーム構築のための活動を開始する。

なお、同コンソーシアムは、内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省が運営する「スマートシティ官民連携プラットフォーム」へ参画、大阪府の補助金採択を受けているという。
(さらに…)