2014.09.08
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ(大阪市此花区)は、9月12日~11月9日の期間、各種ハロウィーンイベントを開催する。
期間中は、ホテル入口・ホテル館内・ロビーのフォトスポットをハロウィーンバージョンに装飾。
特殊メイクの体験ができるブースが登場するほか、カジュアルレストラン「e:poch」(イーポック)では、毎年好評を得ている「オータムグルメフェア~ハロウィーンホラーディナー~」を開催する。

(さらに…)
2014.09.02
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)は、大阪市中央区心斎橋筋2丁目で開発中の商業ビルの名称を「心斎橋スクエア」に決定、9月1日に竣工したと発表した。
同施設は地上2階建ての南棟・北棟の2棟構成。
全2店舗が出店予定で、南棟にはドイツのラグジュアリーブランド「ヒューゴ ボス」の国内最大級の路面店が出店を決定している(オープンは10月31日の予定)。
北棟もラグジュアリーブランドが出店予定で、来春オープン予定だという。

(さらに…)
2014.8.29
一般社団法人日本販路開拓支援協会(大阪市中央区、大平孝代表理事)は、株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、柴田信社長)が開発・運営するJR大阪駅構内のエキナカ商業施設「エキマルシェ大阪」で、全国から魅力ある地域産品が集まるアンテナショップ「ご当地もんプラザ」を9月3日午前10時にオープンする。
出店期間は平成27年3月3日まで。
第1弾では「東北グルメフェア」を9月3日~10月2日に開催する。
(さらに…)
2014.08.29
WILLER TRAVEL株式会社(大阪市北区、村瀬茂高代表)は8月28日、同社が運営するウィラートラベルサイト
で、利用客の投票により、今までにないバス旅企画を実現する「バス旅企画総選挙」を開始した。
「バス旅企画総選挙」とは、今までなかったバス旅を利用客と一緒に創る企画。
6つの候補の中から投票により選ばれたバス旅を実際に運行する。
Facebookもしくはtwitterでのシェアが1,000を超えなければ選ばれたバス旅は実現しないルールとし、ソーシャルネットワークサービスを通じた拡散を狙う。

(さらに…)
2014.08.28
2014年8月18日、JR「大阪」駅より徒歩7分、地下鉄「淀屋橋」駅より徒歩3分の一画に全25室のゲストハウス「AZ HOSTEL(アズ ホステル)
」(大阪市北区)がオープンした。
同館の客室は、ドミトリー(相部屋)と個室を設定。
各客室にはバス・トイレは無く、キッチン・トイレ・シャワールームなどは共用で利用する。
館内には、宿泊者間での交流が楽しめるリビングルーム・キッチンのほか、コインランドリー(有料)、自動販売機なども設置した。
全館で有線・無線LAN、WiFiを利用可能。


(さらに…)
2014.08.28
大坂の陣400年プロジェクト実行委員会は、10月1日より開催する「大坂の陣400年天下一祭 冬の陣」の目玉となるエンターテイメント空間「侍ミュージアム・武将ホール」の前売り入場券を8月30日より全国で発売する。
「侍ミュージアム・武将ホール」は、戦国時代にタイプスリップしたかのような、400年前の気分を最新の映像技術で体験できる「侍ミュージアム」と、大人から子どもまで楽しめる芝居小屋「武将ホール」で構成する空間。
開催期間は10月1日~12月31日、会場は大阪城公園極楽橋周辺。

(さらに…)
2014.08.26
堺市は、「中心市街地の活性化」の分野で幹部職員を公募する。
民間の発想と感覚、専門性、人的ネットワークを活用し、市の重点分野・施策をより一層進めるのが狙い。
任用期間は平成27年4月1日より3年間(1年ごとに任期を更新)。
任用形態は任期付職員、役職は管理職(部長級または課長級)として任用。
募集人数は1名。
給与は部長級870万円以上、課長級670万円以上(地域手当・管理職手当及び期末勤勉手当を含む、扶養手当・住居手当・通勤手当を条件に応じ別途支給)。
(さらに…)
2014.08.21
不動産情報会社のアットホーム株式会社(東京都大田区、松村文衞社長)は、同社が運営する情報サイト「at home VOX(アットホームボックス)」で、全国の20~60代男女1,410名を対象に、都道府県イメージ調査「“恐妻”県はどこ?」を実施、このほどその調査結果を発表した。
同調査結果によると、「奥さんの方が強そうな都道府県」は1位が大阪、2位が群馬、3位が東京となった。
1位の大阪と2位の群馬の票数を合わせると、全体の半数以上となり、この2府県が他の地域を圧倒する結果になったという。
(さらに…)
2014.08.20
体験型DIYショップ「DIY FACTORY OSAKA」を運営する株式会社大都(大阪市生野区、山田岳人代表)は、デザインオフィス9(ナイン、大阪市西区、久田カズオ代表)、大阪府住宅供給公社(大阪市中央区、佐野裕俊理事長)、堺市の4者合同で、DIYリノベーションによる団地の活性化を目的とした「泉北ニュータウン 公社茶山台団地 DIYリノベーション計画」を実施する。
西日本最大級の「泉北ニュータウン」(大阪府堺市)にある大阪府住宅供給公社の茶山台団地では、1971年の開発から約40年が経ち、20~30代の入居者の減少し、空き家が増加。
同計画は、DIYによるリノベーションにより、ニュータウンに新たな住空間を生み出し、若年層を呼び戻すというもの。

(さらに…)
2014.08.12
オリックス株式会社(東京都港区、井上亮社長)は、大阪府枚方市でBTS型(特定企業向け)物流施設を開発する。
竣工は2015年7月末予定。
開発地は、第二京阪道路「枚方東」IC、「枚方学研」ICから約3km、またJR片町線「長尾」駅より約1.5kmの工業団地内に立地。
同物件は既にオーティーティーロジスティクス株式会社(大阪府高槻市)への一棟貸が決定しているという。

(さらに…)