2016.06.13
株式会社シーアールイー(東京都港区、山下修平社長)はこのほど、埼玉県久喜市で開発用地を取得し、物流施設「ロジスクエア久喜II」の開発に着手した。
テナント企業は既に確定しており、当該企業の専用センターとして2017年2月の竣工に向けて開発プロジェクトを始動している。
同施設の開発地はJR東北本線「東鷲宮」駅より約1.5km、東武伊勢崎線「鷲宮」駅より約2.1kmに位置。
東北自動車道「久喜」インターチェンジより約4.8km、「加須」インターチェンジより約5.8km、主要幹線道路の埼玉県道3号さいたま栗橋線沿いで、いずれのインターチェンジから10分以内でのアクセスが可能。
(さらに…)
2016.05.25
温泉と露天風呂付き客室のある宿
ホテル美やま(埼玉県秩父市)は2016年5月、6階和室10畳の部屋を改装、利用客から要望の多かったベットタイプの和モダン客室をリニューアルオープンした。
和モダン客室は6部屋用意。
シャワールーム付き(40~43㎡)と風呂付き(温泉ではない、50~55㎡)の2種類を設定した。
シモンズ製のセミダブルベットをツインで用意、3名利用の場合は1名布団利用となる。
部屋は全て横瀬川渓谷に面しているという。


(さらに…)
2016.05.19
シダックスグループでレストランカラオケを展開するシダックス・コミュニティー株式会社(東京都渋谷区、廣田武仁社長)は、「レストランカラオケ・シダックス狭山富士見クラブ」(埼玉県狭山市)を5月27日にオープンする。
同社は1993年の事業開始以来、明るく開放的な内装や豊富なメニュー展開に加え、カルチャークラブ併設、キッズルーム設置、バリアフリー対応の店舗設計など、レストランカラオケを親子三世代で楽しめる地域のコミュニティー・センターとして運営してきたという。
今回オープンする同店では、幅広い年代をターゲットに、内装を和風テイストに仕上げた「和風ルーム」を設置。
その他、大型マルチビジョンを配置した大人数で利用可能なパーティールームやキッズルームなど計30ルームを設置する。

(さらに…)
2016.05.17
埼玉県環境部温暖化対策課は、ヒートアイランド対策を施した先導的な住宅街モデルの整備事業者を6月10日まで募集する。
同県は今年度、ヒートアイランド対策を施した先導的な住宅街モデルを、民間事業者と共に創出することを決定。
民間事業者の持つ技術力・営業力と同県の信用力の相乗効果で、住宅街におけるヒートアイランド対策の普及を図る。
(さらに…)
2016.05.10
西武線「所沢」駅前で4月28日、スパなどを併設した男性専用キャビンベッド型簡易宿泊施設「ザ ベッドアンドスパ
」(埼玉県所沢市)がグランドオープンした。
同施設は、西武線「所沢」駅東口より徒歩約1分に位置。
宿泊に求められる最もシンプルな要素「ベッド」「お風呂」にこだわることで、最上の空間を演出したという。


(さらに…)
2016.05.09
埼玉県志木市・朝霞市で不動産管理・賃貸・売買仲介業を手掛ける株式会社登喜和(埼玉県志木市、原英晴代表)は5月8日、リノベーション・モデルルーム&セミナースペース「Renotta 365ラボ」(埼玉県志木市)をオープンした。
「Renotta 365ラボ」は、住む人(入居者)・創る人(オーナー)の双方に、同社の想いを体感してもらう場。
築古の物件にリノベーションの力で新しい価値を付加し、永く愛される物件へ再生することで、管理物件オーナーの資産安定・満室運営を目指す。
また、利用客の「住」での趣向を具現化し、これからのライフスタイル提案を行っていく場として、今後様々な用途で活用していく予定としている。

(さらに…)
2016.05.09
フージャースホールディングス傘下の株式会社フージャースコーポレーション(東京都千代田区、廣岡哲也社長)は4月29日、埼玉県川口市で開発を進めている新築分譲マンション「デュオヒルズ東川口」 のモデルルームをオープンした。
竣工予定時期は平成29年8月下旬。
同物件は、埼玉高速鉄道・JR武蔵野線「東川口」駅より徒歩4分に位
置。
2路線が利用可能な、利便性と穏やかな住環境を兼ね備えた立地だという。
(さらに…)
2016.04.18
株式会社コスモスイニシア(東京都港区、高木嘉幸社長)は4月15日、総合アウトドアメーカー株式会社スノーピーク(新潟県三条市、山井太社長)とのコラボレーションにより、都市と自然と人を結ぶ「アーバンリラックス」な暮らしを、新築マンション「イニシア朝霞本町」(埼玉県朝霞市)で提案すると発表した。
同社ではこれまで、購入客の住まいに対する「感性的価値観」や「すごしかた」にフォーカスし、多様化する生活スタイルにも対応する空間づくりを進めてきた。
今回の同物件では、空間づくりに加え、周辺に大小個性豊かな公園が点在する立地特性を活かし、屋内と屋外、日常と非日常を結ぶ「暮らしかた」を提案するという。
(さらに…)
2016.04.15
埼玉県福祉部少子政策課は、平成28年度に県内で開催される婚活イベントを対象に補助金を交付する。
結婚を希望する独身者に出会いの機会を提供するとともに、広く同県の魅力を広く発信するのが狙い。
対象者は、民間企業、非営利法人(社団法人・財団法人・NPO法人・社会福祉法人など)、その他知事が適当と認める団体(商工会議所・商工会・実行委員会など)。
対象となる事業は、県内の地域資源を活用し、結婚を希望する独身者に出会いの機会を提供する事業。
(さらに…)
2016.04.11
総合地所株式会社(東京都港区、関岡桂二郎社長)はこのほど、白岡ニュータウンの新街区 「リフレの杜コミュニティガーデン街区」(埼玉県白岡市、総棟数5棟)を販売する。
同街区では、新たな試みとして、建築家・藤村龍至氏を設計に起用。
今までの既成概念に囚われない商品企画と、新たな「ニュータウンの魅力」の創出を目指した商品企画を行ったという。

(さらに…)