【ニュース】 西武鉄道と西武プロパティーズ、西武線沿線の遊休地を活用した不動産賃貸事業「賃貸ガレージハウス」の名称を「Emi Base」に決定、第1号物件は「エミベース入間 鍵山」 埼玉県入間市

2021.11.16
西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、喜多村樹美男社長)と株式会社西武プロパティーズ(東京都豊島区、上野彰久社長)は、西武鉄道が保有する西武線沿線の遊休地を活用した新たな不動産賃貸事業「賃貸ガレージハウス」の名称を「Emi Base(エミベース)」に決定、11月15日にオフィシャルサイトを開設した。

第1号物件となる「エミベース入間 鍵山」(埼玉県入間市)は、1階に約17.1帖(28.4㎡)のガレージスペースを設置、駐車スペースやメンテナンススペースの他、自転車や登山、サーフィン、ゴルフなど各種ギアの手入れ等に利用可能。
2階の居住スペースは約12.9帖(21.3㎡)で、これとは別に約1帖のウォークインクロゼットを設置、バルコニー側には上部に吹き抜けを設けることで、明るく開放的な空間となるよう設計した。
(さらに…)

【ニュース】 大丸開発、天然温泉の複合型日帰り温浴施設「小江戸温泉 KASHIBA」を開業 埼玉県川越市

2021.11.10
大丸開発株式会社(岐阜県岐南町、臼井泉仁代表)は11月9日、天然温泉の複合型日帰り温浴施設「小江戸温泉 KASHIBA」(埼玉県川越市)を開業した。

同施設は、市内最大級の面積を誇る9種のお湯が楽しめる大浴場のほか、オートロウリュウを備えた最大24名収容可能なサウナ、4種の効能別岩盤浴などを設置。
レストラン「江戸の台所」やカフェ「十三里」では、地元の食材を使用した料理や川越名物のさつまいもスイーツなどを提供する。
また、川越の伝統的な縞織物の川越唐桟(とうざん)や、浮世絵風イラストレーター・山田全自動さんによる館内イラストなどで、川越らしさを感じながらリラックスして過ごせる空間を提供するという。

11101000
(さらに…)

【ニュース】 西武鉄道、秩父地域の「シャインマスカット」と飯能日高地域等の「栗」を特急ラビューで輸送、所沢駅直結の「グランエミオ所沢」で10月20日~22日に販売 埼玉県所沢市

2021.10.14
西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市、喜多村樹美男社長)は、2021年10月20日~22日の3日間、秩父地域で当日の朝に収穫した新鮮な「シャインマスカット」と、飯能日高地域等の「栗」を特急ラビューで輸送、所沢駅直結の「グランエミオ所沢」(埼玉家所沢市)で販売する。

同社では昨年より、沿線の農産物などを特急電車で輸送、第1弾では秩父地域のシャインマスカットを輸送し、好評を博したという。
今回は、同じく秋の味覚となっている飯能日高地域等の栗も輸送し、これまでと異なる農産物を輸送することで、沿線農産物の認知度向上を図る。
(さらに…)

【ニュース】 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合など、再開発事業のタウン名称を「大宮サクラスクエア」に決定、住宅・商業・業務一体型の複合再開発街区 埼玉県さいたま市

2021.10.05
大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合(さいたま市大宮区、齋藤壽美子理事長)と総合コンサルタントの株式会社アイテック計画(東京都新宿区、太田滋幸社長)は、推進中の「大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業」のタウン名称を「大宮サクラスクエア」に決定した。
同事業には、日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、今泉泰彦社長)・三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、嘉村徹社長)・丸紅都市開発株式会社(東京都港区、山本哲司代表)が参加組合員として参画する。

同プロジェクトの最寄駅となるJR「大宮」駅は、新幹線6路線・在来線10路線の合計16路線が乗り入れ、JR「池袋」駅までは24分、JR「新宿」駅までは30分、JR「東京」駅までは32分。
同駅周辺地域は、さいたま市策定の「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」で、東日本の玄関口として東日本全体の発展を牽引していく街に位置づけられ、再開発が進められている。

10051200
(さらに…)

【ニュース】 アーキテクト、住宅型有料老人ホーム「シルバーホーム アロ・オハナ羽生」を10月1日にオープン、設計から運営まで一貫することでコスト削減、手頃な料金設定 埼玉県羽生市

2021.09.29
総合建設業の株式会社アーキテクト(埼玉県深谷市、山口正人代表)は、住宅型有料老人ホーム「シルバーホーム アロ・オハナ羽生」(埼玉県羽生市)を2021年10月1日にオープンする。

住宅型有料老人ホームブランド「シルバーホーム アロ・オハナ」は、ハワイ語のアロ(合う)、オハナ(家族)に由来する。
家族のように、和気あいあいと過ごせる場所を目指す。
設計から運営まで、自社グループ企業で一貫して行うことでコストを抑え、快適な暮らしを手頃な料金設定で提供するという。

今回オープンする同施設は、秩父鉄道「西羽生」駅より徒歩5分に位置し、住居施設とデイサービス、訪問介護ステーションを併設した複合施設。
館内は南国をイメージした色彩豊かな内装を施しており、利用者も働く人もリラックスした環境の中でいきいきとした時間を過ごせるよう配慮した。

09291200
(さらに…)

【ニュース】 東武鉄道など、駅構内で収集された空き飲料容器を回送列車で輸送する実証実験を10月1日より開始 埼玉県春日部市

2021.09.27
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は、キリンビバレッジ株式会社(東京都中野区、堀口英樹社長)の協力のもと、東武グループ各社と連携し、キリンビバレッジが東武線各駅に設置した自動販売機横のリサイクルボックスで収集した空き飲料容器を、車両基地へ戻る回送列車を活用して輸送する実証実験を2021年10月1日より開始する。

同取り組みは、飲料自動販売機のベンダー業務(商品補充、販売機・売上金管理、空き飲料容器回収)のうち、特に安全性が求められる駅構内の空き飲料容器回収に着目し、飲料メーカーのベンダー業務効率化と、通勤・通学輸送を終えて車両基地へ戻る回送列車の有効活用を両立させる新たな取り組みとして、その事業性や効果を検証するもの。
(さらに…)

【PR記事】 川越プリンスホテル、川越産の食材を使用したメニューを10月1日より販売 埼玉県川越市

2021.09.22
今年9月5日に開業30周年を迎えた「川越プリンスホテル」(埼玉県川越市、泉水誠之総支配人)は、2021年10月1日より同ホテル内のレストランで川越産の食材を使用したメニューを販売する。

同メニューは、地元への感謝を込め、「地元川越とつながる」「地元川越をつなげる」をコンセプトに、川越の魅力をより深く知ってもらいたいという思いから開発したもの。
「河越抹茶ミニ会席」「マリトッツォ ジャポネ」「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ」の3メニューを販売する。

09221140
(さらに…)

【ニュース】 西武プロパティーズなど、秩父市と連携し、秩父エリアの歴史的建造物や古民家を再生し活用したカフェ・レストラン・宿泊施設を展開、地域活性化を推進 埼玉県秩父市

2021.09.17
株式会社西武プロパティーズ(東京都豊島区、上野彰久社長)・一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社(埼玉県秩父市、北堀篤会長)・株式会社NOTE(兵庫県丹波篠山市、藤原岳史社長)・三井住友ファイナンス&リース株式会社(東京都千代田区、橘正喜社長)の4社が共同出資する「株式会社秩父まちづくり」(埼玉県秩父市、藤原岳史社長)は、秩父市と連携し、秩父エリアの歴史的建造物や古民家を再生し活用したカフェ・レストラン・宿泊施設を展開、地域活性化を推進する。

同市では昨今、市内の空き家増加や人口流出による山間集落の過疎化等が地域課題となっていた。
こうした課題を解決するため、秩父まちづくりは豊かな自然資源や特徴的な歴史文化を擁する秩父全域を対象にエリア計画を策定、歴史的建造物の利活用を通じて秩父の魅力を発信するとともに、これからの時代に向けた新しい観光の態勢を構築することで地域の活性化を創出、移住のきっかけ作りや関係人口の増加を図るとしている。

09171200
(さらに…)

【ニュース】 大和ハウス工業、新しい生活様式に対応した分譲マンション「プレミスト和光丸山台」を販売、同社初となる「埼玉県子育て応援マンション」に認定 埼玉県和光市

2021.09.13
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は9月11日、建設中の分譲マンション「プレミスト和光丸山台」(埼玉県和光市、地上5階建て、総戸数36戸)の販売を開始した。

同物件は、住戸内や共用部に子育てに配慮した設備、子育て支援サービスなどを導入した、同社初の「埼玉県子育て応援マンション」に認定された分譲マンション。
子どもへの目線が確保できるよう、対面型のオープンキッチンを採用するとともに、リビングやキッチンから子どもの様子が確認しやすい間取りとした。

物件所在地は、東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市」駅より徒歩10分の高台。
同駅は、東京メトロの始発駅に加え、「池袋駅」や「有楽町駅」など都心部へ直結しているため、通勤や通学にも適したエリアで、徒歩圏内には、商業施設や飲食店、医療施設、教育施設などが充実している。

09131100
(さらに…)

【ニュース】 関越自動車道「上里サービスエリア 下り線」、行政などと連携し、上里町ならではの厳選した秋の味覚を堪能できる限定グルメを9月16日より販売 埼玉県上里町

2021.09.10
西武グループの西武レクリエーション株式会社(埼玉県所沢市、依田龍也社長)は、地産地消に取り組む関越自動車道「上里サービスエリア 下り線」(埼玉県上里町)で、2021年9月16日~11月17日の期間、行政などと連携し、地元の秋の名産品を使用した限定グルメを販売する。

期間中は、上里町で梨作り100年の歴史を持つ「相川梨園」とコラボした秋のデザート「上里産梨と和梨ソフト(530円)」が期間限定で登場、テイクアウトコーナー「ヴィレッジステーション」で販売する。
「ベーカリープリンス フルーニ」では栗やかぼちゃなどを使用した秋限定のベーカリーを販売するなど、こだわりメニューを用意した。

09101100
(さらに…)