【ニュース】 苫小牧工業高等専門学校、サテライトオフィス「C-Base」で起業支援の機能を強化、高専発ベンチャーの設立を目指す 北海道苫小牧市

2021.12.24
苫小牧工業高等専門学校(北海道苫小牧市、小林幸徳校長)のサテライトオフィス「C-Base(シーベース)」は、起業支援(プレインキュベーション)の機能を強化する。

ここでは、プレインキュベーションを「起業前の段階の人がゼロからスタートし、ビジネスとしてやっていけそうだという段階のプランを支援すること」と定義。
機能強化に伴い、スタートアップ希望者や地域企業とのつながりの強化に向け、活動を行うとしている。

同校では、2018年10月より、苫小牧市と苫小牧商工会議所の協力のもと、技術相談窓口としての「C-base」を苫小牧経済センタービル2階に設置。
様々な相談等に対応してきたが、2021年4月より相談スペースを同フロア内にある約4倍の広いスペースに移転している。

12241200
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、2022年1月1日 より、縁起の良い食材や開運カラーを使用し、限定料理を提供する「新春開運レストランフェア」を開催 北海道札幌市

2021.12.23
センチュリーロイヤルホテル」(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、2022年1月1日 より、縁起の良い食材や開運カラーを使用し、限定料理を提供する「新春開運レストランフェア」を開催する。

期間中は、「めでたい」に通ずるお祝い食材「鯛(真鯛・金目鯛)」や、来年の干支の寅にちなんだ「とら豆」、出世魚として知られるブリ、長寿の象徴とされる海老、ハサミの動きがツキを招いているように見えるといわれる蟹、金運アップに良いとされる牛肉などの縁起食材を使用した限定ランチ、ディナーコースをスカイレストラン「ロンド」(23階)、日本料理「北乃路」(19階)で提供。
また、朝食ビュッフェレストラン 「ユーヨーテラス サッポロ」(2階)でも、「ん」のつく野菜は縁起が良いと言われていることから、人参やとら豆を使用した サラダを提供するという。

12231140
(さらに…)

【ニュース】 ジェイアール西日本デイリーサービスネット、ヴィアインホテルチェーンとしては北海道初出店となる「ヴィアイン札幌(仮称)」を2023年秋に開業 北海道札幌市

2021.12.17
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市、二階堂暢俊社長)は、ヴィアインホテルチェーンとしては北海道初出店となる「ヴィアイン札幌(仮称)」(札幌市中央区)を
2023年秋に開業する。

同ホテルは、札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅より徒歩1分、札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅より徒歩4分、札幌市電「狸小路」電停より徒歩3分の立地。
札幌中心部の狸小路商店街アーケードに面し、「時計台」「大通公園」「テレビ塔」も徒歩圏内。
ビジネス需要に加え、レジャー需要も見込む。

12170900
(さらに…)

【ニュース】 東川町、アイヌ文化伝承者・知里幸恵さんをモデルにした映画「カムイのなげき(仮)」を制作、2023年秋の公開を目指す 北海道東川町

2021.12.16
北海道東川町(松岡市郎町長)は、1903年に生まれ19歳の若さで亡くなったアイヌ文化伝承者・知里幸恵(ちり・ゆきえ)さんをモデルにした映画「カムイのなげき(仮)」を制作する。

同映画は、アイヌ文化と共に、大雪山国立公園を有する同町が「大雪山文化」を次世代に伝えることを目的としたもの。
同町が企画し、「写真甲子園0・5秒の夏」の菅原浩志氏が監督を務める。
2022年からロケをスタートし、2023年秋の公開を目指す。

12161000
(さらに…)

【ニュース】 積水化学工業、スマート&レジリエンス際立ちのまちづくり「札幌リードタウン平岸ベース」を本格始動、第1弾として商業エリア「クロスモール平岸」をグランドオープン 北海道札幌市

2021.12.10
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(大阪市北区、神吉利幸プレジデント)は、スマート&レジリエンス際立ちのまちづくり「札幌リードタウン平岸ベース」(札幌市豊平区)を本格始動、第1弾として商業エリア「クロスモール平岸」を12月1日にグランドオープンした。
積水化学グループの技術力をFusion(融合)し、ESG経営を具現化するまちづくり「SEKISUI Safe & Sound Project」としては、北日本地方初となる複合開発だとしている。

2020年2月に株式会社長谷工不動産(東京都港区、天野里司社長)と共に取得した「自衛隊札幌病院」跡地で医療機関も備え、さらに安心・快適な住環境が進化した、地域にも環境にもやさしいサステナブルなまち・暮らしを実現するという。

12101200
(さらに…)

【ニュース】 SCグローバル・デベロップメンツなど、ホテルコンドミニアム「雪ニセコ」を2022年夏にプレオープン 北海道倶知安町

2021.12.10
不動産開発会社のSCグローバル・デベロップメンツ(所在地:シンガポール)と不動産管理会社の株式会社ニセコマネージメントサービス(北海道倶知安町)は、ホテルコンドミニアム「雪ニセコ(セツ・ニセコ)」(北海道倶知安町)を2022年夏にプレオープンする。

同施設は、地上6階建てで、地下1階の駐車場と、4つの棟で構成された商業施設を含む施設。
敷地中央には、各棟に囲まれた中庭があり、客室からは羊蹄山、アンヌプリ等を眺望可能だという。

20211100
(さらに…)

【PR記事】 キロロリゾート、ウィンターシーズンの営業を開始、新しい生活様式に対応したレジャースタイルを提供 北海道赤井川村

2021.12.07
キロロリゾート(北海道赤井川村)は12月4日、2021~2022年のウィンターシーズンの営業を開始した。

同敷地内には2つの宿泊施設があり、宿泊対象期間は「キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道」が2021年12月4日~今季シーズン終了まで、「シェラトン北海道キロロリゾート」が2021年12月10日~。

今シーズンは、3密を避けて楽しめるスポーツ、スキーやスノーボードを存分に満喫できる宿泊プランや、様々なイベントを用意。
高い基準を設けた衛生対策や新たに制定された業務ルールに基づき、北海道庁・厚生労働省などの機関が規定するガイドラインを踏まえた「Kiroro Cares」を継続して実施する。
山々に抱かれたキロロのロケーションや、アウトドアの楽しさを満喫できる、新しい生活様式の中でのレジャースタイルを提供するという。

12071140
(さらに…)

【PR記事】 札幌グランドホテル、冬の新感覚のスイーツ「紅あずま焼き芋 with シナモンバターディップ」を販売 北海道札幌市

2021.12.03
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、須田貞則社長)が経営する「札幌グランドホテル」(札幌市中央区、長瀬隆則総支配人)はこのほど、冬の新感覚のスイーツ「紅あずま焼き芋 with シナモンバターディップ」の販売を開始した。

今回は、新しいスタイルの「焼き芋」として、伊藤博之総料理長考案のオリジナルディップとともに楽しむ新しいスイーツを提案。
さつま芋は、繊維質が少なく強い甘みが特徴の「紅あずま」を使用した。
焼き芋にするとさらに糖度が増し、しっとり美味しくなる品種だという。

12031040
(さらに…)

【PR記事】 京王プレリアホテル札幌、石狩ひつじ牧場の羊乳と羊肉を使用した新メニューを3品開発、12月1日より朝食ブッフェで1品ずつ日替わりで提供 北海道札幌市

2021.11.26
京王プレリアホテル札幌」(札幌市北区、運営:株式会社京王プレリアホテル札幌、本田敏人社長)は、石狩ひつじ牧場(北海道石狩市)の羊乳と羊肉を使用した新メニューを3品開発、2021年
12月1日より朝食ブッフェで1品ずつ日替わりで提供する。
同取り組みは、朝食を通じ、宿泊客が食材の新たな一面に出会える「“まだ知らない”北海道を朝食から」と題した年間プロジェクトの第4弾。

羊乳は一般流通している牛乳よりも脂肪分が高く、濃厚な味わいが特長だが、日本国内の生産者はわずかで、多くの人に知られていない稀少な食材だという。
石狩ひつじ牧場は、日本国内にはいない乳用種の羊を海外から個人輸入して繁殖させ、自らエサ用に牧草地まで耕作するなど、自然のままの飼育と「北海道産」にこだわった良質な羊乳と羊肉を生産している。

11261040
(さらに…)

【ニュース】 大京、分譲マンション「ライオンズタワー札幌」の物件情報を公式ウェブサイトで公開、JR札幌駅から地下街で直結、「商・公・住」一体の複合再開発 北海道札幌市

2021.11.26
株式会社大京(東京都渋谷区、深谷敏成社長)は11月25日、「南2西3南西地区 第一種市街地再開発事業」(札幌市中央区)で建築中の分譲マンション「ライオンズタワー札幌」の物件情報を公式ウェブサイトで公開、資料請求などの受け付けを開始した。

同物件は、JR「札幌」駅と札幌市営地下鉄「すすきの」駅間で、札幌駅前通沿いに建つ唯一の分譲マンション。
JR「札幌」駅から地下街で直結し、札幌最大級のアーケード商店街「狸小路商店街」に隣接する。

11261000
(さらに…)