Home > 11月 27th, 2023

【ニュース】 サツドラホールディングス、東京都品川区で民間企業主導型の都道府県リージョナルインキュベーションオフィス「EZOHUB TOKYO」を2024年5月にオープン予定 北海道札幌市

2023.11.27
サツドラホールディングス株式会社(札幌市東区、富山浩樹社長)は、民間企業主導型の都道府県リージョナルインキュベーションオフィス「EZOHUB TOKYO」(東京都品川区)を2024年5月(予定)にオープンする。

同オフィスは、北海道内の自治体・企業・教育機関の東京都内での拠点として、またこれらステークホルダーとの出会いや共創を目指す人々との出会いの場としての機能を目指すもの。
ワークプレイスやイベント会場といったハードの提供に加え、
「EZOHUB DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)」の構築によるデータベース活用など、オンライン・オフライン双方で「北海道と日本をつなぐ出島」の役割を担うとしている。

11271200
(さらに…)

【PR記事】 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント、「大阪ミナミの観音さん」として地元に愛されている三津寺と一体化したホテル「カンデオホテルズ大阪心斎橋」を開業 大阪府大阪市

2023.11.27
株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都港区、穂積輝明会長兼社長)は2023年11月26日、「大阪ミナミの観音さん」として地元に愛されている七宝山 大福院 三津寺(加賀哲郎住職)と一体化したホテル「カンデオホテルズ大阪心斎橋」(大阪市中央区)を開業した。
カンデオホテルズとしては、大阪で4棟目のホテルとなる。

同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅・「なんば」駅より徒歩5分の立地。
三津寺は西暦744年、聖武天皇の命により、行基菩薩が応神天皇の菩提を弔うために十一面観音菩薩像を彫って祀ったことを開創とする真言宗寺院。
日本有数の繁華街の中では異色の存在感を放つ存在だが、地域の人々からは「ミナミの観音さん」「みってらさん」の愛称で親しまれているという。

11271140
(さらに…)

【ニュース】 日本城郭協会など、国内最大級のお城好きの祭典「お城 EXPO 2023」をパシフィコ横浜で12月16日・17日に開催 神奈川県横浜市

2023.11.27
公益財団法人日本城郭協会(東京都品川区、小和田哲男理事長)・城びと(株式会社東北新社、東京都港区、小坂恵一社長)・株式会社ムラヤマ(東京都江東区、齋木透匡社長)・パシフィコ横浜(横浜市西区、株式会社横浜国際平和会議場、林琢己社長)の4者は、2023年12月16日・17日の2日間、国内最大級のお城ファンの祭典「お城 EXPO 2023」をパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催する。

今年で8回目となる同イベントは、城郭文化の振興と発展、お城好きの人々との交流を目的に開催するもの。
今年も国宝五城(姫路城・松本城・彦根城・犬山城・松江城)をはじめ、日本各地のお城が集結、日本各地のお城を有する自治体やお城グッズを販売する企業・団体が出展するほか、全国のお城情報や、お城にまつわる様々な展示、小和田哲男氏やお城好き落語家の春風亭昇太氏などスペシャリストたちによるトークショーや講演を実施するという。
(さらに…)

【ニュース】 富士吉田市など、テキスタイルと芸術が融合する布の芸術祭「FUJI TEXTILE WEEK 2023」を開幕、伝統産業の継承と地域活性化を目指す 山梨県富士吉田市

2023.11.27
富士吉田市(堀内茂市長)は2023年11月23日、今年で3回目を迎える、伝統産業の継承と地域活性化を目的にテキスタイルと芸術が融合する布の芸術祭「FUJI TEXTILE WEEK 2023(フジテキスタイルウィーク2023)」を開幕した。
企画運営はFUJI TEXTILE WEEK 実行委員会。

開幕初日は、機屋街の中心地にあり、織機部品を扱う工場だった旧山叶でセレモニーを実施。
5組のアーティストの作品を展示する会場で行われたセレモニーには、堀内茂富士吉田市長、実行委員長兼アート展総合ディレクターの南條史生氏、キュレーターやアーティスト、織物事業者が参加した。

11271100
(さらに…)

【PR記事】 サムティ、仏・アコーをオペレーターとするホテル「メルキュール東京羽田エアポート」を開業 東京都大田区

2023.11.27
サムティ株式会社(大阪市淀川区、小川靖展社長)は2023年11月26日、仏・パリを拠点とするアコーをオペレーターとし、サムティが開発するホテル「メルキュール東京羽田エアポート」(東京都大田区)を開業した。

同ホテルは、日本の伝統的な手工芸の要素と、メルキュールブランドが有する欧州エッセンスを取り入れた、新しくも懐かしさを感じられるホテル。
日本の代表的なサブカルチャーとなっている漫画やアニメ、そして電化製品をモチーフとしたオブジェなども取り入れ、ホテル内に一歩足を踏み入れると、そこには東京の過去から未来を感じさせる空間が広がるという。

11271040
(さらに…)

【ニュース】 熊野古道大辺路寺院再生委員会、「新たな地方寺院再生と地域観光振興を考える、那智勝浦町歴史的資源活性化シンポジウム2023」を12月5日に大泰寺で開催 和歌山県那智勝浦町

2023.11.27
熊野古道大辺路寺院再生委員会(和歌山県那智勝浦町、西山十海代表)は、和歌山県那智勝浦町の地域住民、地域事業者と共同し、地域の遊休資産や歴史的資源の活用を検討する「新たな地方寺院再生と地域観光振興を考える、那智勝浦町歴史的資源活性化シンポジウム2023」を2023年12月5日に大泰寺(和歌山県那智勝浦町)で開催する。

同委員会は、令和5年度観光庁「歴史的資源を活用した観光まちづくりのモデル創出」事業に採択され、那智勝浦大辺路エリアでの寺院再生方法の調査を実施している組織。
運営事務局は、同委員会の委員を務める宗教法人大泰寺(和歌山県那智勝浦町、西山十海住職)・株式会社ガイアックス(東京都千代田区、上田祐司社長)・株式会社シェアウィング(東京都千代田区、佐藤真衣社長)。
(さらに…)

【ニュース】 ららぽーと名古屋みなとアクルス、名古屋モード学園とコラボし「LaLa MODE Collection 2023」を12月9日に開催、地域学生・地域企業が一体となったファッションイベント 愛知県名古屋市

2023.11.27
三井不動産商業マネジメント株式会社(東京都中央区、大林修社長)が運営する大型商業施設「ららぽーと名古屋みなとアクルス」(名古屋市港区)は、名古屋モード学園(名古屋市中村区、運営
:学校法人日本教育財団、粕谷俊彦理事長)とのコラボイベント「LaLa MODE Collection 2023」を2023年12月9日に同施設内で開催する。

同イベントは、愛知県と縁がある「繊維産業」と、「学生の創作力」のコラボレーションイベントで、昨年に引き続き実施するもの。
今回は、ファッションショーとワークショップを実施する。

11271000
(さらに…)

【PR記事】 京都センチュリーホテル、イタリア・フランス・メキシコ・タイなど世界各地の料理を楽しめるランチ&ディナービュッフェを2024年3月2日まで開催 京都府京都市

2023.11.27
京都センチュリーホテル」(京都市下京区、櫻井美和総支配人)は、同ホテル2階のレストラン「オールデイダイニング ラジョウ」で、「冬の味覚と多国籍ビュッフェ」と題し、イタリア・フランス・メキシコ・タイなど、世界各地の料理を楽しめるランチ&ディナービュッフェを2023年11月27日より開催する。

今回のメニューでは、フランス料理には欠かせないフォンドボーを使用した「牛肉の赤ワイン煮込み」や、タイ料理ではおなじみの爽やかな辛味とココナッツミルクのまろやかなコクがクセになる「サーモンのグリーンカレー焼き」、イタリアの家庭で広く愛されるチーズ「グラナパダーノ」を使用した「カルボナーラ」などをラインアップ。
京都駅前にいながら、世界各地を代表する個性豊かな料理の数々で、食の世界旅行を楽しんでもらいたいという。

11270940
(さらに…)

【ニュース】 堺市と大阪公立大学など、「産学官連携による地域の新価値創造セミナー」を12月19日に開催、小売業者などを対象に店舗内回遊購買行動を再現するモデルを解説 大阪府堺市

2023.11.27
堺市(永藤英機市長)・大阪公立大学(大阪市住吉区、辰巳砂昌弘学長)・公益財団法人堺市産業振興センター(堺市北区、利國信行理事長)は、「産学官連携による地域の新価値創造セミナー」を
2023年12月19日に同振興センターで開催する。

近年は、IoTの発達に伴い、顧客の購買したものだけでなく、購買ログデータに店舗内回遊データを統合することが可能となっている。
これらのデータが統合することで、購買には至らない店舗内での顧客の回遊情況を明確化でき、様々な販売プロモーションに活用できる可能性があるという。
(さらに…)

【ニュース】 オープンハウスグループ、閉校した群馬県立桐生南高校の跡地活用事業「KIRINAN BASE」で校舎の一部貸し出しを開始 群馬県桐生市

2023.11.27
株式会社オープンハウスグループ(東京都千代田区、荒井正昭社長)は、同社が推進する、閉校した群馬県立桐生南高校(桐生市)の跡地活用事業「KIRINAN BASE(きりなんべーす)」で、2023年11月24日より、校舎の一部貸し出しを開始した。

これにより、先行して9月から開始した主にスポーツでのグラウンドと体育館の一般利用に加え、文化系の活動にも利用用途が拡大したという。

11270900
(さらに…)