【ニュース】 熊本県、くまもとの赤でニッポンを健康にする「赤い健(けん)!くまもと」プロジェクトを始動 熊本県熊本市
2014.10.20
蒲島熊本県知事は10月17日、熊本の「赤」でニッポンを健康にする「赤い健(けん)!くまもと」プロジェクト開始を宣言、同プロジェクトを平成27年3月31日まで実施する。
同県には、くまモンがほっぺを落としたほど美味しく・食べて健康になれる赤い食材が豊富にあるほか、火にまつわる伝承が多く残る阿蘇の大自然や温泉など、心身ともに健康になれる「赤」が多くあるという。
同県では今後、健康にまつわる様々な企画を発信、美味しくて健康になれる「くまもとの赤」をPRする。
【ニュース】 熊本県など、女性をメインターゲットとした観光キャンペーン「アリス イン ワンダーランド 熊本」を10月より実施 熊本県熊本市
【ニュース】 熊本県など、9月14日の東京ドーム・読売ジャイアンツ戦で「熊本ファイヤーゲーム」を実施、熊本県をPR 熊本県熊本市
2014.09.11
熊本県、熊本市、一般財団法人熊本国際観光コンベンション協会は、9月14日の読売ジャイアンツ戦を「熊本ファイヤーゲーム」と銘打ち、東京ドームで熊本県のPR活動を行う。
会場では、「くまモン」や熊本市のイメージキャラクター「ひごまる」による球場内外でのPR活動を実施、来場者には特産品の抽選券を配布するほか、先着2万人に「くまモンうちわ」などをプレゼントするという。
【PR記事】 ホテルウィングインターナショナル熊本八代、地元名産品「い草」を使用した枕の無料貸出サービスを開始 熊本県八代市
2014.09.10
株式会社フォーブス(東京都千代田区、松崎充宏社長)は、同社が運営するホテルウィングインターナショナル熊本八代(熊本県八代市、岩崎孝昭支配人)で、日本一の生産量を誇る地元名産品「い草」を使用した枕の無料貸出サービスを開始した。
貸出対象はウィングメンバーズカード会員限定。
同会員制度は、チェックイン当日にその場で入会可能なポイントシステムで、年会費・入会費無料。
「い草」を使用した枕は、チェックイン後、1階ロビーの貸出コーナーより自由に持ち出し可能としている(数量限定・無料)。
【ニュース】 熊本県バス協会、「くまもと公共交通利用促進キャンペーン2014」を9月20日~10月19日に実施 熊本県熊本市
2014.09.02
一般社団法人熊本県バス協会は、9月20日~10月19日の期間、「くまもと公共交通利用促進キャンペーン2014」を実施する。
マイカーから公共交通機関であるバス・電車への利用促進を図り、交通渋滞の緩和や環境問題への対応を図るのが狙い。
キャンペーン期間中は、バス・電車車内に設置した「くまモンのチラシ」のクイズに答えて応募すると、抽選でプレゼントを進呈する。
9月27日には、街頭イベント「バス・電車フェスタ2014inくまもと」を実施、ボンネットバス・レトロバスの体験乗車などの催しを予定しているという。
【ニュース】 天草市、「第2回 世界サンタクロース会議in天草」開催に合わせ、世界の公認サンタクロースが9月13日に来訪 熊本県天草市
【ニュース】 富士ゼロックス熊本、黒川温泉観光旅館協同組合に「観光音声ガイドサービス」を提供 熊本県小国町
2014.08.21
富士ゼロックス熊本株式会社(熊本県熊本市、大宮政男社長)はこのほど、黒川温泉観光旅館協同組合(熊本県小国町、下城誉裕代表理事)に「観光音声ガイドサービス」の提供を開始した。
同組合では、8月1日より観光客向けに同サービスを開始している。
同サービスは、GPSと専用ポータブル端末を連携したサービスで、あらかじめ登録された観光名所情報などを、音声で聞くことができるサービス。
観光客は、黒川温泉ウォーキングコースの場所に応じ、黒川の歴史、景観スポット、道案内などを、自動的に発信される音声ガイドで楽しむことができるという。