2023.12.19
三菱地所株式会社(東京都千代田区、中島篤社長)は、「気候テック(Climate Tech)」領域での国内初のイノベーション拠点「(仮称)Japan Climate Tech Lab」を「新大手町ビル」(東京都千代田区)で2024年秋に開設する。
「気候テック」とは、気候変動や地球温暖化、またその主要因となっている温室効果ガス対策に焦点を当てた技術の呼称。
対象領域は、エネルギー、モビリティ、インフラ、農林水産業、不動産と多岐にわたるという。
同拠点では、気候変動対策に取り組むスタートアップを含む事業会社やベンチャーキャピタル、金融機関、アカデミア、行政機関、
NPO等の産・官・学の各担い手が有機的に連携してイノベーションを推進、持続可能な社会の実現に貢献するとしている。

(さらに…)
2023.12.15
「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
」(東京都渋谷区、宮越真理子総支配人)内の「サザンタワーダイニング」は2023年12月15日、宿泊客限定のテイクアウトスイーツとして、「ムースグラッセ(ムース・グラッセ・ア・ラ・クレーム)」(2種類)の販売を開始した。
同商品は、牛乳・卵黄・砂糖で作ったアングレーズに、ゼラチンと泡立てた生クリームを加えたムースを凍らせた、口当たりなめらかなひんやりスイーツ。
ホテルにいながら食べ歩き感覚を楽しんでもらいたいという、シェフパティシエの想いから商品化したという。

(さらに…)
2023.12.12
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は2023年12月11日、同社では初めてメタバース空間内に住宅展示場を開設した。
共働き世帯が増加する中、時間を有効に使い、実際に住宅展示場へ訪問する前に気軽に情報収集ができる新たなタッチポイントとして、メタバース空間の活用を開始したという。
同メタバース住宅展示場は、同日公開されたバーチャル旅行プラットフォームアプリ「ANA GranWhale」内のショッピング空間に出店。
家づくりを本格的に検討している人だけでなく、インテリアに興味のある人、住宅建築意欲がまだ潜在的な人など、誰でも立ち寄ることができ、自由に楽しく住まいに触れることが可能だとしている。
(さらに…)
2023.12.11
三洋ビル管理株式会社(東京都目黒区、石橋広盛代表)は、スペシャルティコーヒー店「COMFORT Stand 池袋店」(東京都豊島区
)を2023年12月13日に開業する。
「COMFORT Stand」は、欧米では「子どもの頃の思いが胸によぎり、なんだか心がホッとする」という意味を表す「コンフォートフード」から名付けたスペシャルティコーヒー店。
東京・汐留、お茶の水、日本橋小舟町、福岡・博多駅前に既開業店舗がある。

(さらに…)
2023.12.07
日本空港ビルデング株式会社(東京都大田区、横田信秋社長)は、羽田空港第1ターミナル(東京都大田区)2階で、日本全国の魅力を発信する「羽田産直館」を2023年12月15日にオープンする。
同施設は、羽田空港という立地を活かし、旬の果物や野菜など新鮮で高品質な農産物をはじめ、海産物や肉、菓子類など幅広い特産品を取り揃え、全国各地の味覚を楽しめる店舗。
常設の全国特産品コーナー、ラーメンや全国銘酒を楽しめるイートインコーナーの他、日本全国の様々な自治体と連携し、期間限定で地域特化型の商品展開やイベントを実施する地域連携PRコーナーなども展開するという。

(さらに…)
2023.12.06
株式会社オンワードコーポレートデザイン(東京都千代田区、村上哲社長)は、株式会社ワークスタジオ(東京都新宿区、原和広社長)と共同で、オンワードコーポレートデザインが制服を製作している株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)の使用済み制服をアップサイクルし、オリジナル時計を製作した。
2023年11月末より、順次東横イン
の国内全ホテル(一部ホテルを除く)のロビー・フロント・朝食会場・ラウンジなどに設置している。
東横インは、2022年12月にフロントスタッフの制服をリニューアル。
リニューアルに伴い、不要となった旧制服について「地球の未来を考えたホテルづくりに取り組む会社として何かできないか」と制服を製作したオンワードコーポレートデザインに相談、繊維リサイクルボード「PANECO(パネコ)」を手掛けるワークスタジオと共同でアップサイクルに取り組むことになったという。

(さらに…)
2023.12.06
北辰不動産株式会社(東京都港区、富田正樹代表)と同社グループの株式会社アドバンス・シティ・プランニング(東京都港区、富田正樹社長)が運営するホテル「COCOSHUKU 赤坂 Premium
」(東京都港区)は2023年12月5日、客室4室に株式会社MTG(名古屋市中村区、松下剛社長)が展開する美容ブランド「ReFa(リファ)」の最新シャワーヘッド・ドライヤー・ヘアアイロンを導入した。
このうちシャワーヘッドは、2023年11月15日新発売の「ReFa
FINE BUBBLE DIA(リファファインバブル ダイア)」で、数あるReFaとのコラボルームの中でも、全国でいち早く試すことができる製品だという。

(さらに…)
2023.12.05
⽇鉄興和不動産株式会社(東京都港区、三輪正浩社長)は、「品川インターシティ25周年企画」の第1弾として、2023年12月7日~
2024年2月14日の期間、品川インターシティに隣接する品川セントラルガーデン(東京都港区)で、最先端のXR(クロスリアリティ)技術とイルミネーションを組み合わせたイベント「品川 XR アクアガーデン~ビルの合間できらめく海中散歩~」を実施する。
同ガーデンは、品川インターシティと品川グランドコモンズで一体開発した、幅約45m・全長約400mにおよぶ都心のオフィスエリアでは最大級の緑地空間。
2023年11月6日からはイルミネーションが点灯し、約40万球の
LEDが品川駅からセントラルガーデンまでの道のりを華やかに彩っているという。
今回の同イベントでは、都市空間と連動したXRプラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供する株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区、山口征浩代表)とのコラボレーションにより、最新技術を体験できる機会を提供するとしている。
期間中は、最新のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を活用し、ライトアップされたイルミネーション空間と、バーチャル上の水族館空間が融合するような新体験が可能だという。

(さらに…)
2023.12.05
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は2023年12月4日、東京都中央区では16棟目となる「アパホテル茅場町八丁堀駅前
」を開業、開業披露式典を実施した。
記者発表でアパグループの元谷一志CEOは「当社はコロナ禍中においてもアフターコロナを見据えた新規ホテルの開業や既存ホテルのリニューアルを計画通り進めた結果、前年度の売上と比較して好調に推移している。また、ホテルの拡大と並行して社員の健康管理にも注力しており、12月1日より人間ドックの対象年齢を役職に応じて引き下げたほか、設置型社食サービス『OFFICE DE YASAI オフィスでごはんプラン』を全ホテルに導入予定など健康経営を意識した福利厚生制度の拡充を進めている。」と述べた。

(さらに…)
2023.12.05
株式会社日本エスコン(東京都港区、伊藤貴俊社長)、株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント(北海道北広島市、小村勝社長)、株式会社ディー・エヌ・エー(東京都渋谷区、岡村信悟社長)の3社は、スポーツを含むエンターテイメントに特化した不動産開発や、国内スタジアム・アリーナを核としたまちづくりプロジェクトへの事業参画・サポート等を目的とした新会社「株式会社エスコンスポーツ&エンターテイメント」を2023年12月1日付で設立した。
新会社は、現在進行中の北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市)内の事業だけでなく、日本全国のスタジアム・アリーナを核としたまちづくりの支援・コンサルティング等にも従事するとしている。
(さらに…)