【ニュース】 銀しゃり処 米右衛門、テイクアウト専用の「どがまごはん」を4月17日より提供、米は山梨県産の日替わり5品種 山梨県甲府市
2020.04.16
山梨の米にこだわった白米専門店「銀しゃり処 米右衛門」(山梨県甲府市、植田祐基代表)は、テイクアウト専用の「どがまごはん」の提供を4月17日より開始する。
同商品は、土釜で炊いた最高の銀しゃりご飯を自宅でも楽しめるというもの。
弁当のテイクアウトとは異なり、米を土釜で炊いて、土釜ごと持ち帰れるとしている。
土釜ごとテイクアウトができるサービスは、山梨県内では初だという(同店調べ)。
【ニュース】 不動産賃貸業の山長、所有物件「グレイスロイヤル」で通常オプション扱いの「室内ムシ駆除・除菌」の無料キャンペーンを実施 山梨県甲府市
2020.04.09
不動産賃貸業の有限会社山長(山梨県甲府市、長田穣取締役)は、同社が所有する賃貸アパート「グレイスロイヤル」(山梨県甲府市)で、今月中までに成約した人全員に、通常オプション扱いの「室内ムシ駆除・除菌」(税別料金:1万8,000円)を無料とするキャンペーンを実施する。
新型コロナウイルスの影響で、室内(自宅)できれいな空気で生活したいというニーズが次第に高まっていることから、引越しを行う前に実施する「ムシ駆除+除菌」サービスにかかる費用を全額同社が負担、契約者は初期費用の軽減と快適な暮らしの両方を手に入れることができるとしている。
(さらに…)
【ニュース】 ピカ、「下吉田」駅構内のカフェ「下吉田倶楽部」にオープンデッキテラスを新たに設置、新規メニューを追加し、4月4日にリニューアルオープン 山梨県富士吉田市
2020.04.02
富士急グループの株式会社ピカ(山梨県富士吉田市、森田哲教社長)は、富士急行線「下吉田」駅構内にあるカフェ「下吉田倶楽部」(山梨県富士吉田市)に、オープンデッキテラスのイートインスペースを新たに設置、台湾発の「チーズミルクティー」など新規メニューを追加し、4月4日にリニューアルオープンする。
同カフェは、2011年に地域のコミュニティスペースとしてオープン、地元の人々の憩いの場となっていた。
今回のリニューアルでは、テラス席40席分を新規に設置し、これまであった座席数を30席から64席に拡張する。
新規のテラス席は、四季を感じながらトレインビューを楽しめる、ゆったりとしたオープンデッキスペースだという。
【ニュース】 ヤマフジ、新型コロナショックで在庫となっている食品を集め、特価で販売する即売会を4月15日~19日にイトーヨーカドー甲府昭和店で開催 山梨県甲府市
2020.03.26
観光土産品や健康補助食品等の製造・卸販売を手掛ける株式会社ヤマフジ(山梨県甲府市、山本富士雄代表)は、新型コロナショックによる影響で在庫となっている食品を集め、特価で販売する即売会「たすけ愛やまなし」を4月15日~19日(予定)にイトーヨーカドー甲府昭和店(山梨県昭和町)で開催する。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国各地で大規模イベントの延期・中止、旅行や外出の自粛、小・中学校等の一斉休校などがあった影響で、予定されていたはずの食品の需要が急減。
売上の落ち込みや過剰在庫に苦しむ事業者が後を絶たない状況の中、同社ではコロナショックに悲鳴を上げる事業者を救済するとともに、食品ロス削減を目指す取り組みとして同イベントを開催する。
(さらに…)
【ニュース】 SHOEI、空き家探し・空き家活用の相談に特化したWEBサイトをオープン、空き家を探している人が求める条件一覧を公開 山梨県甲府市
2020.03.17
株式会社SHOEI(山梨県甲府市、大原勝一代表)は3月10日、空き家探し・空き家活用の相談に特化したWEBサイト「ForMiRAI(フォーミライ)」をオープンした。
山梨県は、日本一空き家率の高い都道府県(2019年4月、総務省住宅・土地統計調査)。
今回オープンした同サイトは、「理想とする空き家を探している人」を「空き家に困っている人」につなぐマッチングサービスで、一軒でも多く空き家を減らすため、立ち上げたという。
【ニュース】 富士急バス、山梨県初となる電気バスを3台導入、富士五湖エリアで順次運行を開始 山梨県富士河口湖町
2020.03.16
富士急バス株式会社(山梨県富士河口湖町、髙部久夫社長)は、山梨県で初となる電気バスを3台導入、3月16日より富士五湖エリアで順次運行を開始する。
富士山の環境保全への取り組みの一環。
今回導入する電気バスは、充電した蓄電池の電力でモーターを動かすことによって走行する、ガソリンを一切使わない次世代型の車両。
従来のディーゼルバスに比べ、排出ガスや走行騒音を大幅に抑制できるほか、車いすの人も利用しやすいよう、反転式スロープなども設置した。
【PR記事】 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳、全長150mのメインストリートに春の花々が咲き誇る「花咲くリゾナーレ2020」を3月20日~5月24日に開催 山梨県北杜市
2020.03.11
八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」(山梨県北杜市)は、3月20日~5月24日の期間、春の訪れを祝う祭典「花咲くリゾナーレ2020」を開催する。
同祭典は、今年で16回目となる春の定番イベント。
今回は装いを一新し、ホテルのメインストリート「ピーマン通り」に、高さ1.5~2mの大きな花のモチーフが登場する。
次々と花を咲かせる八ヶ岳エリアで育った花苗と共に、うららかな春を感じられるという。
4月29日~5月6日には、日本屈指の産地から届くチューリップやガーベラも使用し、さらに華やかな世界が広がるとしている。
また、通りの中央にある高さ15mの「ベリーニタワー」には、国蝶「オオムラサキ」をイメージした装飾と花畑を舞う蝶のような写真が撮影できるフォトスポットも新設するという。
【ニュース】 富士急行、富士急ハイランドで2022年夏に新規大型コースターを導入、投資額は約36億円 山梨県富士吉田市
2020.02.06
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は2月5日、同社が運営する富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で、
2022年夏に新規大型コースターを導入すると発表した。
【ニュース】 富士急行、「富士急ハイランド」駅を人気キャラクター「きかんしゃトーマス」をテーマにしたデザインに一新、「富士急ハイランド<トーマスランド>」駅として3月12日にリニューアルオープン 山梨県富士河口湖町
2020.02.05
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、堀内光一郎社長)は、富士急行線「富士急ハイランド」駅(山梨県富士河口湖町)を、人気キャラクター「きかんしゃトーマス」をテーマにしたデザインに一新、副駅名を「トーマスランド」とし、「富士急ハイランド<トーマスランド>」駅として3月12日にリニューアルオープンする。
富士急ハイランド内にある「トーマスランド」への玄関口となる同駅では、横に並んで写真撮影を楽しめる改札口のトーマスモニュメントをはじめ、ホーム、待合室、線路を跨いだ壁面に至るまで、駅全体がトーマスやそのなかまたちの賑やかなデザインで彩られるという。
(さらに…)