【ニュース】 近商ストア、とくし丸と提携し、KINSHO泉大津店周辺で移動スーパー「とくし丸」の運行を10月6日より開始 大阪府泉大津市

2021.09.30
近鉄グループの株式会社近商ストア(大阪府松原市、上田尚義社長)は、株式会社とくし丸(徳島県徳島市、新宮歩社長)と提携し、KINSHO泉大津店(大阪府泉大津市)周辺で、2021年10月6日より移動スーパー「とくし丸」近商ストア17号車の運行を開始する。

移動スーパー「とくし丸」は、冷蔵機能を備えた軽車両に生鮮食品・惣菜・日用品等(約400品目・1,200点)を積み込んで訪問・販売を行うもの。
1人暮らし高齢者の「見守り役」として、地域に貢献しているという。

09301000
(さらに…)

【ニュース】 竹中工務店、耐火集成木材「燃エンウッド® CLT耐力壁(遮音仕様)」を開発、集合住宅・宿泊施設等への適用が可能 大阪府大阪市

2021.09.28
株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々木正人社長)は、耐火集成木材「燃エンウッド®CLT耐力壁(遮音仕様)」を開発、建築基準法で定める界壁(隣戸間の壁)の遮音性能に対し、このほど国土交通大臣認定を取得した。

同製品は、同社開発の「燃エンウッド®CLT耐力壁」を改良し、耐火性能を持つ「燃え止まり層」と「燃え代層」に新たに「中空層」を組み合わせることで、遮音性を付与したもの。
これにより、建築基準法よりも高い遮音性能が必要とされる集合住宅・宿泊施設等への耐火集成木材の適用が可能になったという。
建築基準法で定める遮音性能:TLD45は、音響透過損失が125Hz帯域で25dB 、500Hz帯域で40dB、2000Hz帯域で50dB以上を上回ることだとしている。

09280900
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本・JR九州・佐川急便、山陽・九州新幹線で貨客混載輸送の事業化に向けた検討を開始、実証実験を予定 大阪府大阪市

2021.09.27
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)・佐川急便株式会社(京都市南区、本村正秀社長)の3社は、受託した荷物を山陽・九州新幹線で運ぶ貨客混載輸送の事業化に向けた検討を開始した。
今後、実証実験等を行う予定。

定時性・速達性・ネットワーク性等の高さを活かした鉄道輸送により、新しい価値の創出を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 京阪電気鉄道、「モビマル」と連携し、京阪本線「関目」駅でキッチンカーを活用した地域の活性化施策を実施 大阪府大阪市

2021.09.27
京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、平川良浩社長)は、キッチンカーシェア・マッチングサイト「モビマル」を運営する株式会社シンクロ・フード(東京都渋谷区、藤代真一代表)と連携し、9月27日より、京阪本線「関目」駅(大阪市城東区)東改札口横の同社所有地でキッチンカー(移動販売車)を活用した地域の活性化施策に取り組む。

1日2台程度のキッチンカーを「モビマル」から誘致・出店し、駅利用者や周辺住民の利用満足度向上を図り、地域の活性化につなげるのが目的。
今後は、利用状況を勘案しながら、沿線他エリアへの拡大も検討する。

09270900
(さらに…)

【ニュース】 東急コミュニティー、「豊中市包括施設管理業務委託事業」を受託、市役所、消防署、小・中学校、こども園等149の公共施設を包括管理 大阪府豊中市

2021.09.22
株式会社東急コミュニティー(東京都世田谷区、雜賀克英社長)は、豊中市より、同市の市役所、消防署、小・中学校、こども園等149の公共施設に係る「豊中市包括施設管理業務委託事業」を受託、2021年10月1日より包括施設管理を開始する。

「豊中市包括施設管理業務委託事業」は、市の公共施設の保守管理・修繕を包括的に委託することで、業務品質の向上・業務の効率化・コスト削減を図り、今後の持続可能な公共施設の管理運営につなげることを目的としたもの。
東急コミュニティーは日東カストディアル・サービス株式会社(東京都板橋区、島立義之社長)との共同事業体として施設管理のマネジメント業務を担う。
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所など、「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」の一環で「堂島公園」内に「観光トイレ」を整備、国産木材のCLTを活用 大阪府大阪市

2021.09.17
三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)・三菱商事都市開発株式会社(東京都千代田区、糸川裕樹社長)・積水ハウス株式会社(大阪市北区、仲井嘉浩社長)・MULリアルティインベストメント株式会社(東京都千代田区、田中秀和社長)の4社は、「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」(大阪市北区、建築主は4社が出資するオーエム4特定目的会社)の一環として再整備を予定している「堂島公園」内に、大阪府の観光施策となっている「観光トイレ」を整備した。
2021年9月17日より供用を開始する。

同施策は、大阪府の宿泊税を活用し、観光客の受け入れ環境整備の観点に加え、デザイン性や話題性の高いトイレの整備により、国際都市大阪のポストコロナにおける観光誘客を目的としたもの。
国産木材で製造されたCLTを活用することで、環境に配慮した建物となっている。

09171100
(さらに…)

【ニュース】 GROUNDS、コーヒーカスと牛乳パックの再生紙でつくるブランド「Caffe Latte」を創設、10月に各地でコーヒーカスの回収を実施 大阪府大阪市

2021.09.16
GROUNDS合同会社(大阪市西区、竹下亮代表・鈴木雪姫代表)はこのほど、コーヒーカスと牛乳パックの再生紙をつくるブランド「Caffe Latte」を創設、2021年10月に各地でコーヒーカスの回収を実施する。
9月15日には、回収したカスで製作する商品の先行予約を応援購入サービス「Makuake」で開始した。

近年、SDGsが重要視される中、同社ではバリスタとして美味しいコーヒーを提供するだけではなく、飲んだあとのコーヒーカスが再利用できることを合わせて伝えていく必要があると感じ、同プロジェクトの実施に至ったという。

09160900
(さらに…)

【ニュース】 泉佐野青年会議所、子どもたちに向け、地域の自然に触れ合えるイベント「あつまれみんなの森」を10月31日に大阪府営泉佐野丘陵緑地で開催 大阪府泉佐野市

2021.09.15
公益社団法人泉佐野青年会議所(大阪府泉佐野市、布田拓也理事長)は、地域の子どもたちが地域の自然に触れ合い、人との繋がりを感じることで豊かな心と感受性を育むことを目的としたイベント「あつまれみんなの森」を2021年10月31日に大阪府営泉佐野丘陵緑地(大阪府泉佐野市)で開催する。

同緑地にある郷の棚田では、美しい景観づくりを行うプログラムとして畑の貸出を行っている(一定の利用ルールあり)。
コロナ禍により、同会議所のイベントが中止や延期が相次いでいる中、毎年開催していた子ども相撲イベント「わんぱく相撲」も2年連続で中止となったが、コロナ感染対策をした上で、何か地域の子どもたちに向けた取り組みができないかと思案、この棚田を利用し、「芋掘り」をしてもらおうと苗の植え付けを行ったという。
(さらに…)

【PR記事】 ワキタとグリーンホスピタリティーマネジメント、地下鉄「本町」駅徒歩3分の「ホテルコルディア大阪本町」をオープン、1階に「soda bar」などを設置 大阪府大阪市

2021.09.13
建設機械事業や不動産事業などを手掛ける株式会社ワキタ(大阪市西区、脇田貞二社長)は9月10日、ホテルコルディアブランドの2号店となる「ホテルコルディア大阪本町」(大阪市中央区)をオープンした。
運営は株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント(東京都新宿区、落合順社長)。

同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線「本町」駅より徒歩3分の立地。
1階フロント横には「soda bar」を設置、冷たい炭酸水をフリーで楽しめるようにしたほか、フロント前の「CAFE itutu」では、五感すべてを癒すくつろぎ空間を提供。
各フロアのエレベータ前には、現代アートと書を融合させた作品で世界から注目される書作家・中島美紀氏の直筆絵画が飾られているという。

09131040
(さらに…)

【PR記事】 日本ユニスト、大阪のディープな魅力が詰まったエリアで新規ホテル「Willows Hotel 大阪新今宮」をオープン 大阪府大阪市

2021.09.13
不動産事業を手掛ける株式会社日本ユニスト(大阪市西区、今村亙忠代表)は9月10日、新規ホテル「Willows Hotel 大阪新今宮」(大阪市浪速区)をオープンした。

同ホテルは、大阪メトロ御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅より徒歩3分、JR大阪環状線「新今宮」駅より徒歩6分の立地。
周辺には通天閣や天王寺動物園などの観光スポットがあり、大阪のディープな魅力が詰まったエリア内に位置する。

09130940
(さらに…)