【PR記事】 京都センチュリーホテル、家族で楽しむ夏祭りイベントを8月15日・16日に開催、16日にはホテル屋上より五山の送り火を鑑賞 京都府京都市
2016.07.29
京都センチュリーホテル(京都市下京区、山下剛史社長)は、1階宴会場「瑞鳳(ずいほう)」で、毎年好評を博している夏祭りイベントを8月15日・16日に開催する。
15日にはフレアバーテンダーによるカクテルショーも実施、16日には夏祭り終了後、同ホテル屋上より「五山の送り火」(大文字、舟形、左大文字)も鑑賞出来るとしている(送り火鑑賞のみの販売はなし)。
夏祭りでは、料理が自慢の同ホテルならではの贅沢ビュッフェを提供、小学生以下のこどもはソフトドリンク飲み放題付き、大人のドリンクは別途会場内で販売する。
また、チケット制(別料金)で、射的・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくいなど、子どもの大好きな夏祭り定番ゲームが楽しめるほか、ホテル利用券など豪華賞品が当たるビンゴゲーム大会も行う。
(さらに…)
【ニュース】 京阪電気鉄道、祇園四条駅を8月5日にリニューアルグランドオープン、京阪駅ナカ店舗初の「スタバ」出店 京都府京都市
2016.07.26
京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、加藤好文社長)は、京阪本線「祇園四条」駅(京都市東山区)を8月5日にリニューアルグランドオープンする。
同駅では、昨年12月よりリニューアル工事を開始。
トイレの改修や観光案内所「京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条」の開設などを進めてきたほか、今年7月4日からは株式会社京阪ザ・ストア(大阪市中央区、小西敦夫社長)が運営する新しい駅ナカ商業施設を順次オープンしている。
8月5日の「スターバックスコーヒー」オープンを機にリニューアルグランドオープンを迎える。
(さらに…)
【ニュース】 叡山電鉄、「八瀬えいでん『駅』地ビール祭り」を八瀬比叡山口駅で8月7日に開催、「地ビール電車」も運行 京都府京都市
2016.07.20
叡山電鉄株式会社(京都市左京区、松下靖社長)は、「八瀬比叡山口」駅(京都市左京区)に留置きされた電車の中(ビアトレイン)と同駅2番線ホーム(ビアホーム)で、叡山電車沿線や岩手の地ビールを楽しめる「八瀬えいでん『駅』地ビール祭り」を8月7日に開催する。
あわせて、出町柳駅から地ビール祭りの会場となる八瀬比叡山口駅までの「地ビール電車」を1便運行(チケット60枚限定前売り制、7月19日より発売開始済み)。
スタンディングバー風にテーブルが設置された車内で、地ビールを味わいながら、一般客より一足先に会場に入場できるという。
「八瀬比叡山口駅 ビアトレイン&ビアホーム」では、「八瀬比叡山口」駅に留置きされた電車の中(ビアトレイン)と同駅2番線ホーム(ビアホーム)で、叡山電車沿線の一乗寺ブリュワリー自慢の地ビールやいわて蔵ビール等の地ビール、さらに地ビールに合わせた各種フードを提供。
ビアトレインは飲食スペースとして車内を開放、自由に入場可能だとい
う。
地ビールは1杯500円、フードは商品により金額が異なる。
(さらに…)
【ニュース】 DAIMなど、外国人観光客向けにプロデュースしたゲストハウス「ジャパニングホテル八宏園」を京都市下京区でオープン 京都府京都市
2016.07.15
株式会社DAIM(大阪市西区、樋口直樹代表)は、外国人観光客のニーズを踏まえ、新しいスタイル「コンセプションホテル」を掲げたゲストハウス「ジャパニングホテル八宏園」(Japaning Hotel Hakkoen)を7月
15日にオープンした。
同社がプロデュースする、京都市下京区の土地の有効活用プロジェクトの一環。
今回のプロジェクトは、DAIMが依頼を受けた京都市下京区の土地を有効活用し、株式会社ガーネット(京都市中京区、中野拓磨代表)がゲストハウスの運営者となり、外国人観光客向けのゲストハウスとしてオープンしたもの。
DAIMでは、依頼主の土地の有効活用パートナーとして、建設会社・ハウスメーカーを「競争入札」「総合的な視点」で選定、「最適な土地の有効活用の総合プロデュース」を行っている。
一方、ガーネットは、ゲストハウスの運営・不動産業・建設業・美容業・飲食業を手掛けているという。
(さらに…)
【ニュース】 WILLER TRAINS、食堂列車「丹後くろまつ号」を10月より天橋立~福知山間で運行 京都府宮津市
2016.07.15
京都丹後鉄道を運行するWILLER TRAINS株式会社(京都府宮津市、小高直弘代表)は「FOOD EXPERIENCE」をコンセプトとした食堂列車「丹後くろまつ号」を10月より宮福線の「天橋立」~「福知山」間で運行する。
「丹後くろまつ号」は、2016年2月にコンセプトや運行形態を一新し、宮豊線・宮舞線で運行、好評を博してきた。
今回は、コンセプト一新以来初めて、宮福線で運行を開始する。
(さらに…)
【PR記事】 UDS、「ホテルアンテルーム京都」をリニューアルオープン、新たに67室を増室 京都府京都市
2016.07.14
UDS株式会社(東京都渋谷区、中川敬文社長)は7月14日、「ホテルアンテルーム京都」(京都市南区)をリニューアルオープンした。
同ホテルは、同社が事業企画・設計・運営を手掛ける、ホテルと長期滞在型ホテル(アパートメント)、ギャラリーからなる複合施設。
「京都の今を表現するアート&カルチャーが集まる場所」をコンセプトに、築23年の学生寮をコンバージョンし、2011年4月にオープンした。
今回のリニューアルでは、これまで学生寮として使用していた棟を客室へと一新、新たに67室を増室したという。
(さらに…)
【ニュース】 京福電気鉄道、叡山ケーブルと叡山ロープウェイでナイター運行を7月16日~8月28日の限定日に実施 京都府京都市
2016.07.12
京福電気鉄道株式会社(京都市中京区、岡本光司社長)は、7月16日~8月28日のうち計20日間、叡山ケーブル(京都市左京区)と叡山ロープウェイ(京都市左京区)でナイター運行を実施する。
高低差日本一(561m)を誇る叡山ケーブルは、比叡山麓の八瀬から比叡山中腹までを約9分で結ぶ。
中腹から比叡山頂までは叡山ロープウェイで約3分。
比叡山頂の気温は京都市内より平均で約5℃低く、心地よい風と共に、眼下に広がる京都市街地やびわ湖の雄大な景色が楽しめるという。
(さらに…)