2014.10.27
IT・エンジニアリング分野に特化した人材サービスを手掛ける株式会社パソナテック(東京都千代田区、吉永隆一社長)はこのほど、高知県より「高知県シェアオフィス広報推進事業委託業務」を受託した。
事業期間は2014年9月19日~2015年3月31日。
同業務は、事業期間内に計3回のイベントを開催、「暮らす場所」だけでなく「働く場所」としての高知県をPRし、高知県への移住と起業の促進につなげるというもの。
第1回目のイベントは、「個人事業主2.0トークセミナー~自由な働き方は、土佐の山間より!!場所や時間に縛られない新しい働き方を考えるトークイベント」と題し、パソナグループ本部(東京都千代田区)で、11月10日に開催する。

(さらに…)
2014.10.15
高知県知事が会長を務める官民協働組織「まんが王国・土佐推進協議会」(会長:尾崎正直高知県知事)は、「全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐」を2015年2月21日・22日に高知県立県民文化ホール(高知県高知市)などで開催すると発表した。
「あしたのジョ―」のちばてつや氏ほか20人あまりの漫画家等が出演する。
会場では、トークイベント、高知県の食材を使った創作料理の発表、高知出身の漫画家による大人のトークショー、漫画の描き方講座、「大手出版社の編集者らが明かす、売れる漫画についての座談会」、作画対決、アニソン歌手によるパフォーマンスステージ、交流釣りイベントなどを実施するという。
(さらに…)
2014.09.26
四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、泉雅文社長)は、先月の台風や大雨により、特に被害の大きかった土讃線沿線の「大歩危・祖谷」と「高知市」を重点地区とし、同地区への誘客を図るためのキャンペーンを展開する。
キャンペーン開催にあたっては、重点地区の最寄駅で、地元関係者等と協力し、オープニングセレモニーを実施。
「高知」駅では9月28日に、「大歩危」駅では10月1日に行う。
(さらに…)
2014.09.26
高知県は、関西圏の企業を対象に、全国トップクラスの補助制度や企業立地の取り組みを紹介する「高知県企業立地セミナー in 大阪」を10月28日に大阪新阪急ホテルで開催する。
主催は高知県、後援は四国銀行・高知銀行・幡多信用金庫。
対象はものづくり関連産業、情報関連産業等の経営者及び企業立地担当者。
(さらに…)
2014.08.27
札幌国際観光株式会社(札幌市中央区、桶川昌幸社長)は、同社が経営する
センチュリーロイヤルホテル札幌(札幌市中央区)で、高知県の食材を使用したレストランフェア「リョーマの休日 幸せ高知うまいものフェア~龍馬とお龍夫妻のハネムーン物語」を、9月1日~30日に館内4店舗で開催する。
同フェアは、「地産外商」を推進する高知県からの依頼を受け、開催するもの。
企画にあたっては、高知の偉人・坂本龍馬が、日本人で初めて新婚旅行をした人物であることに着目。
「もしも龍馬夫妻が、北海道に新婚旅行で訪れたら」をテーマに、洋食・中華・和食のシェフが、「カツオ」や「柚子」、「ウツボ」「土佐はちきん地鶏」など、高知県ならではの食材と道産食材を使用し、「幸せなお2人」をもてなす特別料理を考案、提供する。

(さらに…)
2014.07.01
高知県・株式会社四国銀行・株式会社高知銀行で構成する高知コンテンツビジネス創出育成協議会(武市智行会長)は、「高知県ソーシャルゲームカードデザインコンテスト」を開催する。
募集期間は6月30日~9月30日。
同コンテストは、カードデザイナーと成り得る優秀な人材を募集し、入賞者にはデザイン業務等が発生するよう支援するというもの。
コンテンツビジネスの発展を担う人材の発掘と、高知県内のコンテンツ産業の振興が狙い。
(さらに…)
2014.06.27
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)は、同社が運営するホテルグレイスリー銀座(東京都中央区、今成俊克総支配人)で、7月16日限定企画の第5回「高知県沖ノ島籠漁を楽しむ会」を開催する。
同ホテルは、昨年9月より、高知県沖ノ島(高知県宿毛市)で行われる「籠漁」の籠のオーナーとなっている。
同企画では、同漁で水揚げされた天然魚を使用した料理を楽しめるというもの。
昨年12月に開催した第4回目では、50㎏・12種類の魚が届き、イタリア料理ではあまり馴染みの無い「アカヤガラのラビオリ」などを提供した。

(さらに…)
2014.06.17
高知県と高知県経営者協会は、8月15日に高知市で開催する「2014高知県U・Iターン就職相談会」に合わせ、関西圏発の片道無料バスを運行する。
同相談会は、高知県外在住者で、U・Iターンのため高知県内に就職を希望する人と、その家族を対象としたもの。
参加者を対象に、関西圏から片道無料バスを運行するのは今年が初めて。
募集期間は7月1日~30日(期間中でも定員になり次第締切)。
(さらに…)
2014.06.06
インターネット広告などを手掛ける株式会社アイレップ(東京都千代田区、紺野俊介代表)は、運用型広告のオペレーションセンター「クオリティマネジメントセンター高知」(高知県高知市)を7月1日に設立する。
高い成長を続けているインターネット広告市場の中でも、同社が大きな国内シェアを持つ「運用型広告」は近年、その比率が高まっており、今後も市場の拡大が見込まれるという。
(さらに…)
2014.05.15
大和リース株式会社(大阪府大阪市、森田俊作社長)はこのほど、高知県芸西村の土佐ロイヤルホテル(運営:大和リゾート株式会社、大阪府大阪市、柴山良成社長)の敷地内で、太陽光発電施設「DREAM Solar(ドリームソーラー)土佐ロイヤルホテル」を竣工したと発表した。
5月21日には、土佐ロイヤルホテル敷地内にて開所式を実施する。
同発電所は、全国に27ヵ所あるダイワロイヤルホテルズの敷地内では初めての太陽光発電施設。
発電した電力は、既に4月より四国電力に全量を売電しており、今後20年間、運営管理を行う。

(さらに…)