2021.01.12
オリーブと柑橘の栽培を手掛ける井上誠耕園(香川県小豆島町、井上智博園主)は1月9日、空き家を改装した1日1組限定の貸し切り一軒家の宿泊施設「
おとまり忠左衛門 吉野」(香川県小豆島町)の予約受付を開始した。
島遍路の文化が根付いていた小豆島はかつて、遍路宿と呼ばれる宿舎が点在し、人々の交流が生まれることで、それぞれの村の経済が回っていたが、現在は年々各集落の衰退と共に空き家が増えはじめ、当時の活気が失われつつあるという。
今回オープンした同施設は、点在する空き家を宿にしていくことで人々の交流を生み、小豆島の文化を知り、島の魅力を今一度再発見してもらおうというもの。

(さらに…)
2021.01.04
電力小売事業を手掛ける熊本電力株式会社(熊本市中央区、竹元一真代表)は、香川県で電力供給を本格化する。
地域還元と雇用創出を目的に高松電力株式会社(香川県高松市、小西仁代表)の設立に参画、2020年12月24日より営業を開始した。
高松電力は、地域密着型企業として1年目に1,000契約を目標に営業活動を行う。
将来的には電力小売事業のライセンスを取得し、独立した電力小売事業者として四国地方中心に地域新電力会社を設立、電力のコストカットに貢献するとしている。
また高松電力は、グループ会社が太陽光発電の建設と販売を手掛けており、将来的には供給する電力に太陽光発電を導入、電気の地産地消も実現するという。
(さらに…)
2021.01.04
株式会社瀬戸内アートコレクティブ(香川県高松市、片倉恒代表)は、香川の銘菓「名物かまど」ギャラリーホール(香川県坂出市)で瀬戸内のアーティスト6名による企画展「瀬戸内アートコレクティブ クロッシング」を2020年1月31日まで開催する。
同社は、瀬戸内を拠点に活動するアーティストやアート推進者のネットワーク。
香川県を中心に様々なアートプロジェクトやパブリックアートを展開しているという。
(さらに…)
2020.12.21
四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、西牧世博社長)は、同社が所有する「高松」駅北側西用地を譲渡する。
譲渡物件は元コナミスポーツ貸付地、駐車場。
譲渡先は学校法人村崎学園(徳島県徳島市、村崎正人理事長)。
(さらに…)
2020.12.07
香川県市町村職員共済組合(香川県高松市)は12月4日、同組合が運営する「ホテルマリンパレスさぬき
」(香川県高松市)を全館リニューアルオープンした。
同ホテルでは、2020年6月8日~12月3日の期間、全館を休館し、修繕・改修工事を実施。
同組合員向けの保養施設だが、宿泊予約サイト等から一般の予約も受け付けている。
今回のリニューアルでは、4階を瀬戸内海の青、5階をオリーブの緑、6階を太陽のオレンジと、香川県をイメージしたカラーで改装した。

(さらに…)
2020.12.01
日本航空株式会社(東京都品川区、赤坂祐二社長)・CBcloud株式会社(東京都千代田区、松本隆一代表)・三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)の3社は、ニューノーマルに対応した「より安全な旅」の実現を目指し、手荷物当日配送サービスの実証実験を12月25日まで実施する。
第1弾はJAL羽田~高松線。
同実証実験では、接触機会を低減するため、従来は対面で実施していた配送申込や決済をオンライン化する。
(さらに…)
2020.11.11
株式会社フクシン(香川県東かがわ市、福崎二郎代表)は10月31日、廃棄予定の食材から抽出した染料を使用し、オーガニックコットンで作ったマスク「エクボ オーガニックコットン プレーティングマスク(ecuvo, ORGANIC COTTON MASK)」の販売を開始した。
同商品は、食品会社の廃棄予定野菜から抽出した染料でオーガニックコットン糸を染め、その糸をニット手袋製造技術でマスクに仕上げたもの。
地球環境にも優しく、肌にも優しいマスクだという。
(さらに…)
2020.10.29
「国民宿舎 栗林山荘
」(香川県高松市、有限会社栗林山荘、岸田明美代表)は、高松の市街地を臨む絶好のロケーションを生かした劇場型レンタルスペース「絶景劇場」を2020年11月(予定)に開業する。
同スペースは、同施設エントランスフロアの倉庫区画をリノベーションしたもの。
企画・設計監理は株式会社しわく堂(香川県三豊市、関大樹代表)。

(さらに…)
2020.10.12
四国旅客鉄道株式会社・日本郵便株式会社四国支社・四国電力株式会社・坂出市観光協会・さぬき市商工会の5者は、コロナ禍で売上の減少が続く飲食店を応援するため、「お弁当マルシェ」を2020年10月15日・27日に高松シンボルタワー(香川県高松市)で開催する。
同イベントでは、坂出市・さぬき市の地元食材を使用した特色のあるお弁当(10種類程度)を、JR四国の特急列車で「高松」駅まで運搬し、高松シンボルタワーで販売するとともに、協力企業(信金中央金庫・高松信用金庫・百十四銀行)等へ日本郵便車両で宅配するという。
(さらに…)
2020.09.16
株式会社JTB、一般社団法人瀬戸内サーカスファクトリー、一般社団法人四国ツーリズム創造機構、株式会社フェアリー・テイル、株式会社tao.が設立した「ヌーヴォー・シルク・ ジャポン(NCJ)推進協議会」は、2020年11月21日~25日の5日間、栗林公園(香川県高松市)内の商工奨励館と北庭で、現代サーカスと伝統芸能を融合させたショー「ヌーヴォー・シルク・ジャポン in 栗林公園」を開催する。
同事業は、観光庁の「令和2年度 夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」に採択されたもの。
四国で唯一の特別名勝となっている栗林公園の秋のライトアップ期間に、「讃岐の迎賓館」を活用した新たなコンテンツを開発することで、地域の活性化と文化・芸術の再興を目指す。
(さらに…)