【PR記事】 修善寺温泉の「宙 SORA 渡月荘金龍」、2室限定・高層階展望風呂・テラス付き客室をリニューアル、贅沢プランを販売 静岡県伊豆市
2015.01.28
修善寺温泉の「宙SORA/渡月荘金龍」(静岡県伊豆市)はこのほど、2015年1月にリニューアル完成した2室限定の高層階展望風呂・テラス付き客室贅沢プランの販売を開始した。
同客室は、人気の上階(6階以上)の壮大な自然が楽しめる見晴らしの良い部屋を更にバージョンアップした、展望風呂・テラス付き客室。
テラス付きの客室では、雄大な山々が目の前に飛び込んで来るテラスに座りながらの読書など、非日常の空間を満喫できるという。
【ニュース】 JR東日本グループ、「伊豆・箱根・湯河原 温泉いっぱい花いっぱいキャンペーン」に合わせ、「伊豆産直市」を上野駅で1月22日~24日に開催 静岡県沼津市
2015.01.16
JR東日本グループは、2015年1月~3月に実施する「伊豆・箱根・湯河原 温泉いっぱい花いっぱいキャンペーン」に合わせ、伊豆観光推進協議会(静岡県沼津市)との共催により、「伊豆産直市」を上野駅で1月22日~24日に開催する。
産直市では、旬のいちごやみかん、野菜・花を始め、和菓子やキンメダイの干物などの海産加工品など、伊豆の銘産品を多数取り揃える。
また、観光PR ブースでは、伊豆・箱根・湯河原エリアのいちご狩りや温泉の案内、花などを中心とした伊豆の見どころを紹介するという。
【ニュース】 静岡市、家康公薨去四百年の2015年に、「家康公四百年祭」(徳川家康公顕彰四百年記念事業)を開催 静岡県静岡市
2015.01.15
静岡市は、家康公薨去(こうきょ)四百年の節目の年となる2015年に、「家康公四百年祭」(徳川家康公顕彰四百年記念事業)を開催する。
家康公は、75歳の生涯のうち三分の一を駿府(現在の静岡市)で過ごし、「終の棲家」として駿府(静岡市)を選んだ。
同事業では、家康公が礎を築いた「260年余に渡る平和国家」「循環型社会」「文化の成熟」であった江戸時代を再考し、その知恵と歴史的意義を未来の日本・世界中に発信する。
【PR記事】 伊豆シャボテン公園など4園国、コラボイベント「カピバラの露天風呂 ご当地名産風呂週間」を1月17日~25日に開催 静岡県伊東市
2015.01.08
伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市)・長崎バイオパーク(長崎県西海市)・埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)・那須どうぶつ王国(栃木県那須町)の4園国は、1月17日~25日の期間、コラボイベント「カピバラの露天風呂 ご当地名産風呂週間」を開催する。
同イベントは、カピバラの露天風呂協定を締結した4園国が、それぞれの地域の特色を活かしつつ、「カピバラの露天風呂」を盛り上げようというもの。
開催期間中は、各地の名産品である伊豆の「お茶」、長崎の「ざぼん」、埼玉の「ゆず」、那須の「かんぴょう」を交換し、4園国の「カピバラの露天風呂」に入れ、カピバラたちがご当地名産風呂を楽しむという。
【PR記事】 伊豆今井浜東急リゾート、満月の夜のムーンロードをイメージしたフード&スウィーツを販売 静岡県河津町
2015.01.05
伊豆今井浜東急リゾート(静岡県河津町、山﨑宗紀総支配人)は1月4日、ホテルオリジナルカクテル「ムーン・ロード」に続くオリジナルフード&スウィーツ「召しませムーン・ロード」の販売を開始した。
商品は全4種類で、毎月、満月の日と前後2日間を含めた5日間のみの限定商品として販売する。
同ホテルが位置する伊豆の東海岸では、満月の日と前後数日間、月の光が海上に描く道「ムーンロード」が現れるという。
【PR記事】 ラフォーレ修善寺、新たに2棟目・16室を12月27日にオープン、ドッグルームやアクセシブルルームも設置 静岡県伊豆市
2014.12.26
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都品川区、伊達美和子社長)は、同社が運営する総合リゾートホテル ラフォーレ修善寺(静岡県伊豆市、髙山博行支配人)で、全室から雄大な富士山を一望できる温泉露天風呂付湯宿「ラフォーレ修善寺 山紫水明(さんしすいめい)」の2棟目(16室)を12月27日にオープンする。
ラフォーレ修善寺は、ゴルフ場やテニスコート、体育館などのスポーツ施設や、ドッグラン、温泉など充実した施設を有する50万坪の自然豊かな総合リゾートホテル。
「ラフォーレ修善寺 山紫水明」はその敷地内にあり、ワンランク上の上質をテーマとした新スタイル「和-なごみ-」の先駆けとして、2012年8月に16室の温泉露天風呂付き湯宿としてオープンしたもの。