2015.02.19
ホテル・旅館の再生事業を手掛ける株式会社ワールドリゾートオペレーション(株式会社リロ・ホールディング100%出資、東京都新宿区、田村佳克社長)はこのほど、3月7日にリニューアル・グランドオープン予定の
ゆとりろ熱海(静岡県熱海市)で、プレオープン・モニタープランの販売を開始した。
同モニタープランは、3月6日までの準備期間中に実際に宿泊してもらい、アンケートに協力してもらうというもの。
料理の内容やサービスの内容は、同館のスタンダードコースを提供するという。


(さらに…)
2015.02.18
通信販売事業を手掛ける株式会社スクロール(静岡県浜松市、堀田守代表)は、スクロールロジスティクスセンター浜松西(静岡県浜松市)内で、新たな物流センター「コスメティクス・サプリメント通販専用ロジスティクスセンター」を2月12日に竣工した。
3月より稼働を開始する予定。
同社では、化粧品やサプリメントを主力商品としているEC・通信販売事業者向けの物流受託事業を行っており、今回竣工した新たな物流センターは、化粧品やサプリメントでの物流品質・生産効率の大幅な向上を目指したもの。

(さらに…)
2015.02.06
今年で開業10周年を迎える
ホテルミクラス(静岡県熱海市、小川修司総支配人)は2月4日、館内のスパ施設を「スパ・ザ・シーダ」から「サナシオン・スパ」に改名し、リブランドオープンした。
「サナシオン」とは、スペイン語で「癒し」を意味する言葉。
「深くやさしく、癒される」をコンセプトにした新店舗では、フェイシャルトリートメントに、フランスのタラソテラピーのトップブランド「タルゴ」を使用。
ボディートリートメントには、スウェーディッシュマッサージ、東洋医学、機能的ドレナージュ、アロマフィコロジーの4つの機能を取り入れ、至福の時間を提供するという。

(さらに…)
2015.02.05
地域メディアを手掛ける株式会社しずおかオンライン(静岡市葵区、海野尚史社長)は、昨年8月に開設した静岡のローカルニュースサービス「まちぽ」のiPhoneアプリを開発、2月3日にリリースした。
同アプリはAppStoreより無料でダウンロード可能。
「まちば」は、静岡市を中心に地域の店舗や住人、地元出版社による情報を発信するサービス。
ユーザーの半数以上がスマートフォンからの閲覧という背景から、今回、iPhoneアプリを開発したという。
(さらに…)
2015.02.04
オークラアクトシティホテル浜松(浜松市中区、原田肇総支配人)は、話題の健康食品「ユーグレナ」を使用した商品(料理)の販売を、館内の全レストランとホテルオークラベーカリーで2月1日より本格的に開始した。
「ユーグレナ」(和名:ミドリムシ)は、植物と動物の両方の特徴をあわせ持ち、ビタミン類やミネラルなど59種類もの栄養素をバランス良く含んでいることから、健康食品としても注目されている。
同ホテルでは、既に一部店舗で「ユーグレナ」を使用した商品を限定販売していたが、話題性もあり、評判も上々なことから、レストラン全般で展開することにしたという。

(さらに…)
2015.02.02
初島区事業協同組合は、グルメイベント「初島漁師の丼合戦」を、初島(静岡県熱海市)で2月7日~3月15日の期間開催する。
初島は、熱海港から約30分の静岡県唯一の離島。
「初島漁師の丼合戦」は、朝漁れたての地魚のほか、イカ・サザエ・伊豆の名産野菜アシタバなどの地元食材を使い、それぞれ工夫をこらしたオリジナリティー溢れるどんぶりを提供する、島をあげての一大グルメイベント。
同協同組合の漁師が営む食堂16店舗と、初島ピクニックガーデンとエクシブ初島クラブのレストラン2店舗が加わった、合計19店舗が参戦する。

(さらに…)
2015.01.30
有限会社新日邦(静岡県藤枝市、飯塚邦弘社長)は1月29日、JR藤枝駅南口に藤枝市内最大規模の複合型・地域密着シティホテル「ホテルオーレ」を建設、経営すると発表した。
開業は2016年1月の予定。
同ホテルは藤枝駅駅直結の立地で、建物は地上14階・地下1階、延べ床面積は約1万7,000㎡。
これまで藤枝市内には観光目的での大型宿泊施設がなく、この規模の複合型・地域密着シティホテルが建設されるのは今回が初めてだという。

(さらに…)
2015.01.28
修善寺温泉の「
宙SORA/渡月荘金龍」(静岡県伊豆市)はこのほど、2015年1月にリニューアル完成した2室限定の高層階展望風呂・テラス付き客室贅沢プランの販売を開始した。
同客室は、人気の上階(6階以上)の壮大な自然が楽しめる見晴らしの良い部屋を更にバージョンアップした、展望風呂・テラス付き客室。
テラス付きの客室では、雄大な山々が目の前に飛び込んで来るテラスに座りながらの読書など、非日常の空間を満喫できるという。


(さらに…)
2015.01.23
御殿場高原ビール
(静岡県御殿場市、鈴木和宏社長)は、御殿場高原ビール内レストラン「グランテーブル」で、首都圏在住のビール好きの女性に向けた限定イベント「御殿場高原ビール女子バスツアー」を、3月7日に初開催する。
同ツアーでは、御殿場高原ビールの醸造所で造られた6種類のクラフトビールを3時間飲み放題で提供。
醸造士が造り上げたクラフトビールは、醸造所の貯蔵タンクからレストランのサーバーに冷却パイプで繋がっているため、いつでも出来立てで最もおいしい状態が楽しめるよう、徹底管理されているという。

(さらに…)
2015.01.16
ホテルミクラス(静岡県熱海市、小川修司総支配人)は、1月15日~2月14日の期間、「2015年バレンタイン宿泊プラン」を販売する。
同プランでは、フレンチフルコースディナーやワンランク上のアメニティを用意したプレミアムステイに、「ミクラスオリジナルチョコボックス」「熱海在住の消しゴムはんこ作家・津久井智子氏手作りのバレンタインカード」「熱海市立澤田政廣記念美術館のステンドグラス飛天のクリアファイル」の3つを特典としてセットした。

(さらに…)