【ニュース】 SuMiKa、日本初となる「小屋フェスティバル」を7月25日~8月2日に開催 長野県茅野市

2015.04.16
株式会社SuMiKa(東京都港区、玉木克弥社長)は、7月25日~8月2日の9日間、茅野市で日本初となる「小屋フェスティバル」を開催する。
同イベントでは、昨年、東京・虎ノ門で好評を博した「小屋展示場」をスケールアップし、計20棟のユニークな小屋を展示予定。
夏フェスらしい多彩なラインアップを揃えたキッチンカーやワークショップに加え、大自然の中、自由なコンセプトで建てられたオリジナリティあふれる小屋めぐりを、家族や友人といっしょに楽しめるという。
現在、小屋の制作・展示をする参加企業・団体を募集中。

(さらに…)

【ニュース】 阿智村とJTB中部、観光に関する連携協定を締結、JTB中部と自治体の連携協定は初 長野県阿智村

2015.04.16
長野県阿智村(熊谷秀樹村長)と株式会社JTB中部(名古屋市中村区、松本博社長)は4月15日、観光に関する連携協定を締結した。
阿智村は長野県の南端にあり、温泉やスキー場で知られる、山間の静かな村。
環境省が実施している全国星空継続観測で、「星が最も輝いて見える場所」の第1位(2006年)に認定された、日本一の星空の里だという。
今回の協定では、継続的な観光活性化や環境保護活動などを行い、スタービレッジ(星の村)としての魅力的な観光まちづくり、地域ブランドの構築を目指すとしている。

(さらに…)

【PR記事】 野尻湖ホテル エルボスコ、4月11日よりシーズン再開、新エグゼクティブシェフが就任 長野県信濃町

2015.04.13
アゴーラ・ホテルアライアンスの野尻湖ホテル エルボスコ(長野県信濃町、坂下雅行支配人)は、4月11日より今年度の営業を開始した。
また、今年より、エグゼクティブシェフに田中就也氏が就任。
田中エグゼクティブシェフは、同館のダイニング「moment」をはじめ、ラウンジ、宴会など館内すべての料理を統括する。
田中就也エグゼクティブシェフは、1979年生まれ、長崎県出身。
2012 年よりアゴーラ・ホテルアライアンスの古湯温泉ONCRI(おんくり)の料理長を約3年間勤め、今回、同館のエグゼクティブシェフに着任することとなった。
アゴーラ入社以前は、ハウステンボスホテルズ株式会社からキャリアをスタートし、九州内のレストランの料理長、統括料理長を歴任した他、フランス・アルザス地方の「ル・セルフ」で修行経験を有しているという。
20150413%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%B3.jpg

(さらに…)

【ニュース】 長野県酒造組合、酒造メーカー約50社・400種類以上が参加する展示試飲会を4月20日に新阪急ホテルで開催 長野県長野市

2015.04.09
長野県酒造組合(長野県長野市、今井用一代表)は、酒造メーカー約50社・400種類以上が参加する展示試飲会「長野の酒メッセin大阪」を、4月20日に新阪急ホテル(大阪市北区)で開催する。
長野県は蔵元の数が85場と、新潟に次いで2位。
「長野の酒メッセ」は今年で21回目、東京では12回目を迎え、長野県の蔵元と直接交流ができ、日本酒に関する知識も深められることから、毎年大勢の来場者で賑わうという。
昨年の来場者数は、長野が約2,000人、東京が約1,800人。
昨年は大阪で初めて開催し、約1,000人が来場した。
20150409%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E9%85%92%E9%80%A0%E7%B5%84%E5%90%88.jpg

(さらに…)

【PR記事】 星のや 軽井沢、和食の料理人がつくる「遊び心溢れる山菜ブランチ」を4月13日~5月29日に提供 長野県軽井沢町

2015.04.07
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は、同社が運営する「星のや 軽井沢」(長野県軽井沢町)で、4月13日~5月29日の期間、「山菜ブランチ」を提供する。
春の訪れと共に、多くの山菜が芽吹く信州の山。
期間中は、天ぷらや和え物など、普段とは異なる食べ方で山菜を味わってもらうため、和食の料理人がつくる「遊び心溢れる山菜料理」を提供するという。
20150407%E6%98%9F%E9%87%8E%E3%82%84%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2.jpg

(さらに…)

【PR記事】 ホテルアンビエント安曇野、安曇野に春を告げる毎年恒例のイベント「第6回安曇野春まつり」を4月12日に開催 長野県安曇野市

2015.03.27
日本各地でリゾートホテルの運営を手掛ける株式会社セラヴィリゾート泉郷(東京都豊島区、江間英夫社長)は、同社が運営するホテルアンビエント安曇野(長野県安曇野市)で、安曇野に春を告げる毎年恒例のイベント「第6回安曇野春まつり」を4月12日に開催する。
今年も、ホテル特製スイーツのビュッフェや地元名産品のバザールなど多彩な催し物を企画。
毎年行列ができるほどの人気がある「デザートビュッフェ」では、「雪解けの春 安曇野の森」をコンセプトに、雪解けをイメージした洋菓子と桜をイメージした和菓子を用意するという。
20150327%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AE%89%E6%9B%87%E9%87%8E.jpg

(さらに…)

【PR記事】 白樺リゾート 池の平ホテル、人気の「仮面ライダードライブルーム」の壁紙をリニューアル 長野県立科町

2015.03.26
長野県白樺湖畔のリゾートホテル「白樺リゾート 池の平ホテル」(長野県立科町、運営:株式会社池の平ホテル&リゾーツ、矢島義擴社長)は、人気の「仮面ライダードライブルーム」の壁紙を3月にリニューアル、メインキャラクター「仮面ライダードライブ」に加え、「ドライブ」の新タイプ「ワイルド」「テクニック」「フォーミュラ」、ドライブの相棒となる「仮面ライダーマッハ」が加わった。
同ホテルでは、2013年10月11日~2014年9月30日に「仮面ライダー鎧武(ガイム)ルーム」を販売。
連日満室となったが、「仮面ライダー鎧武(ガイム)」の放映終了後は、「ドライブ」の客室を望む声が多くあったことから、2014年10月より「仮面ライダードライブルーム」の販売を開始している。
20150326%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%B9%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB.jpg

(さらに…)

【ニュース】 東急百貨店本店、上田市とタイアップし、「真田幸村公」の甲冑展示など様々な取り組みを実施 長野県上田市

2015.03.18
東急百貨店本店(東京都渋谷区)は、上田市とタイアップし、「真田幸村公」の甲冑展示やスタンプラリーなど、様々な取り組みを実施する。
同店では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、全国各地で大切に受け継がれている日本の伝統・文化を発信しており、今回はその第2弾となるもの。
第1弾では、静岡県東伊豆町とタイアップによる「ひなの吊るし飾り」装飾を2月に実施し、好評を博したという。
20150318%E6%9D%B1%E6%80%A5%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97.jpg

(さらに…)

【PR記事】 信州別所温泉 玉屋旅館、全18室の客室を改装し、3月14日にリニューアルオープン、和洋室などを新設 長野県上田市

2015.03.13
創業明治3年、ホテル国際21グループの信州別所温泉 玉屋旅館(株式会社玉屋旅館、長野県上田市、山極透代表)は3月14日、全18室の客室を改装を完了し、リニューアルオープンする。
今回の改装では、新客室タイプ「スタンダード和洋室」「セミスイート和洋室」「和洋スイート特別室」を新設。
これまでは全18室が和室タイプだったが、8室を和洋室にリニューアルし、利用客から要望が多いベッド付の部屋とした。
20150313%E7%8E%89%E5%B1%8B%E6%97%85%E9%A4%A8.jpg

(さらに…)

【ニュース】 中小企業基盤整備機構と岩村田本町商店街振興組合、商店街での「Pepper(ペッパー)」導入に向け、「ロボット体験イベント(仮称)」を3月7日に開催 長野県佐久市

2015.03.06
独立行政法人中小企業基盤整備機構と岩村田本町商店街振興組合(長野県佐久市)は、世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」を体験する「ロボット体験イベント(仮称)」を3月7日に開催する。
岩村田本町商店街は、様々な日本一にチャレンジする「日本一に挑戦シリーズ」や、全国初の「商店街立高校(通信制サポート校)」を運営するなど、「日本一元気な商店街」と評価される商店街。
日本で初めて、商店街のシンボルとして「Pepper」の導入を目指している。

(さらに…)