【ニュース】 JR東日本長野支社と信州大学、観光振興・人材育成の授業を開講、10月10日にキックオフイベントとなる松本駅周辺でのフィールドワークを実施 長野県松本市

2023.10.02
東日本旅客鉄道株式会社長野支社(長野県長野市、松橋賢一支社長)と国立大学法人信州大学(長野県松本市、中村宗一郎学長)は、観光産業への関心を高め、観光人材の育成を目的とした連携事業として授業を開講する。

4年目となる2023年度は、内容をリニューアルし、講座名も「価値創造実践ゼミ」としてスタート。
全学横断特別教育プログラム「ローカル・イノベーター養成コース」「ストラテジー・デザイン人材養成コース」スタートアップ授業として開講する。

また2023年度は、新たにJR東日本グループが取り組む他大学の寄附講座との連携(クロス授業)を実施。
さらに、受講生による事業提案とは別に、授業メンター学生(先輩)とJR東日本長野支社社員の合同チームによるプロトタイプ事業も創出する。
合わせて、受講生による提案の精度を上げるため、5つのフォーカスポイントと2つの必須要件を設け、松本周辺エリアを軸にした観光分野の新たな価値創造に取り組むという。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本など、今年度3回目となるトライアルを9月28日に実施、多量輸送の事業化により、新たな物流インフラの構築を目指す 長野県長野市

2023.09.22
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、深澤祐二社長)と株式会社ジェイアール東日本物流(東京都墨田区、野口忍社長)は、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送により、「物流の2024年問題」「CO2排出量削減」「地方創生」等、社会的な課題解決の一助を担うことを目的に、今年度3回目となる新幹線荷物輸送「はこビュン」によるトライアルを2023年9月28日に実施する。

今回のトライアルは、これまでのトライアルで得た知見を活かし、長野の新幹線車両基地では初めてとなる多量輸送トライアルを実施、約700箱の荷物輸送を行う。
さらに、車両基地間の荷物輸送に加え、東京駅では過去最大となる約200箱の荷下ろしを行うとともに、一部荷物は東北エリアへ輸送する。
(さらに…)

【PR記事】 リラックスリゾート ルポゼ白馬、「トレーラーホテル」「サウナ棟」を9月23日にオープン 長野県白馬村

2023.09.22
ホテル・スキー場の運営や土木建設業などを手掛ける株式会社大糸(長野県白馬村、太田具英代表)は、同社が運営する「リラックスリゾート ルポゼ白馬」(長野県白馬村)内で「トレーラーホテル
」「サウナ棟」を2023年9月23日にオープンする。

今回新たにオープンする「トレーラーホテル」は3棟。
完全独立した特別空間でゆったりと過ごせるという。

09221040
(さらに…)

【ニュース】 岩岳リゾートなど、血液透析治療を受けている人も北アルプスの絶景を楽しめる「長期滞在型臨時透析プラン」を提供 長野県白馬村

2023.09.12
株式会社岩岳リゾート(⻑野県⽩⾺村、和⽥寛社長)、自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社(⻑野県⽩⾺村、和⽥寛社長)、株式会社白馬ハイランドホテル(⻑野県⽩⾺村、掛谷嘉則代表)、JA長野厚生連北アルプス医療センター白馬診療所(長野県白馬村、下里修一診療所長)の4者は、観光しながら健康を維持できる医療ツーリズムとして、血液透析治療を受けている人も北アルプスの絶景を楽しめる「長期滞在型臨時透析プラン」を提供する。

ヘルスツーリズムとは、運動・食事・リラクゼーションなど癒しによる病気等の予防や生活習慣の改善を目指す「ウェルネスツーリズム」と、治療・病気等の予防・リハビリテーションがエビデンスに基づく医療行為として行われる「医療ツーリズム」の、健康を巡る2種類の観光の在り方の総称。
国内ではヘルスツーリズムの市場規模拡大が予想され、温泉などの自然資源が豊かな日本では、レジャーとしてのウェルネスツーリズムに注目が集まっている一方で、医療ツーリズムの提供は十分ではないという。

09121100
(さらに…)

【ニュース】 信州まつもと空港アイディアソン実行委員会など、松本空港の集客力・知名度向上などを目的としたアイディアソンを10月7日〜9日に初開催 長野県松本市

2023.08.29
信州まつもと空港アイディアソン実行委員会(長野県安曇野市、武田朋己代表)は、松本空港(長野県松本市・塩尻市)の集客力と知名度の向上、航空便利用者以外による賑わい創出を目的に、「信州まつもと空港アイディアソン2023」を2023年10月7日~9日に松本市内などで初開催する。
共催は一般社団法人ミドルマン・合同会社スケカク、後援は松本空港ターミナルビル株式会社・一般社団法人長野県観光機構・一般社団法人松本青年会議所。

同プログラムは、学生や社会人を対象に、実際の松本空港の課題に取り組んでもらうプログラム。
参加者は、与えられたテーマを中心に、3日間をかけて行政や店舗経営者へのヒアリング、松本市周辺のフィールドワークを行い、解決策やアイディアを立案する。
最終日に公開プレゼンテーションを開催、優れた起案については、事業者と共に企画実行までを継続的に検討していくとしている。
(さらに…)

【PR記事】 東急リゾートタウン蓼科、食の循環や森の循環を学び、体感できる新スポット「エディブルガーデン」をグランドオープン 長野県茅野市

2023.08.24
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)と東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋谷区、粟辻稔泰社長)は、「東急リゾートタウン蓼科」(⻑野県茅野市、加瀬努統括総支配人)内で、新スポット「エディブルガーデン」を2023年8月23日にグランドオープンした。

同ガーデンは、ホテルのレストランから出る生ごみを「コンポスト(生ごみ処理機)」でたい肥に生まれ変わらせるなど、環境保全の取り組みを進める同リゾートタウン内で、ハーブや野菜、果樹や食用の花などの植物を栽培・収穫することを通じ、食の循環や森の循環を学び、体感できるというもの。

08241040
(さらに…)

【PR記事】 陣屋グループ、「別所温泉 緑屋」をグランドオープン、庭園デザイナー・石原和幸氏とのコラボレーションによる「緑豊かな非日常空間」を提供 長野県上田市

2023.08.18
温泉旅館ブランド「緑屋」を展開する陣屋グループ(神奈川県秦野市、宮﨑知子代表)は2023年8月5日、「別所温泉 緑屋」(長野県上田市)をグランドオープンした。

同館では、全国10カ所以上の市町村で観光大使を歴任した庭園デザイナー・石原和幸氏とのコラボレーションによる「緑豊かな非日常空間」を提供。
四季折々の庭園風景が楽しめる3つの源泉かけ流し貸切専用風呂や、ツインルームからグランピングルームまで多彩な客室が特徴だという。

08180940
(さらに…)

【ニュース】 MoSAKU、JR東日本長野支社と連携し、「超まちづくり」拠点「TonaRide」をJR小海線「中込」駅構内で8月15日より始動、JR小海線を軸とした地域プロジェクトを推進 長野県佐久市

2023.08.09
株式会社MoSAKU(もさく、長野県佐久市、柳澤拓道代表)は、東日本旅客鉄道株式会社長野支社(長野県長野市、松橋賢一支社長)と連携し、JR小海線を軸とした地域プロジェクトを推進するための「超まちづくり」拠点「TonaRide(トナリデ)」を、JR小海線「中込」駅(長野県佐久市)の構内で2023年8月15日より始動する。

MoSAKUはこれまでにも、コワーキングスペース「ワークテラス佐久」(長野県佐久市)の企画・運営や、自社商品「浅間コーラ」の長野県内新幹線各駅での店舗販売などを通じ、JR 東日本グループと連携してきた。
その過程で、JR小海線沿線の活性化や空き店舗(旧びゅうプラザ跡地)の活用について意見交換を行う中、「佐久地域で自分を主語にチャレンジを始める人を増やし、沿線の活性化に貢献していきたい」という想いから、MoSAKUが当該物件を賃借し、リノベーションを実施。
「超まちづくり」の拠点となる事務所として活用するほか、イベントの開催やカフェ営業を行い、主力商品「浅間コーラ」のテイクアウト販売やランチ提供などを行うという。

08091100
(さらに…)

【PR記事】 47PLANNING、分散型宿泊施設「BYAKU Narai」で新たに2棟の古民家を改修・活用し4棟・16室に増床 長野県塩尻市

2023.08.07
株式会社47PLANNING(福島県いわき市、鈴木賢治代表)は、文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている中山道の宿場町「奈良井宿」(長野県塩尻市)で、新たに2棟の古民家を改修・活用し、分散型宿泊施設「BYAKU Narai」(ビャクナライ、全12室)を4棟・16室に増床、2023年8月4日にリニューアルオープンした。

同宿は、宿場町内に点在する客室に滞在し、地域の百の物語に出逢う宿として、2021年に全12室で開業。
開業2周年を迎え、今回新たにオープンしたのは、ゆったりと部屋食スタイルで寛げる「島茂屋(シマモヤ)」3室と、プライベートサウナ付きの一棟貸し古民家「かね上屋(カネカミヤ)」1室の2棟4室。

08071140
(さらに…)

【ニュース】 飯綱町、高齢者宅のタブレットと小売店側のスマートグラスをつなぎ、自宅にいながら買い物ができる「飯綱町お買い物サポートプロジェクト」を実施 長野県飯綱町

2023.08.03
長野県飯綱町(峯村勝盛町長)は、買い物や移動に課題を抱える高齢者等に向け、デジタル技術を活用した買い物支援策「飯綱町お買い物サポートプロジェクト」を実施する。

同プロジェクトは、町内15店舗の小売店に協力してもらい、高齢者宅のタブレットと小売店側のスマートグラスをつなぎ、高齢者が自宅にいながら買い物ができる、同町の新たな高齢者向けサービス。
「長野県地域発元気づくり支援金」を活用し、2023年8月1日~
2024年2月22日まで実施する予定。
(さらに…)