【PR記事】 メルキュール長野松代リゾート&スパ、長野市の「松代真田家400年の歴史体験コンテンツ造成事業」で「殿様御膳」の開発に参画 長野県長野市

2025.02.07
メルキュール長野松代リゾート&スパ(長野県長野市、吉田貴文総支配人)は、長野市が実施する「松代真田家400年の歴史体験コンテンツ造成事業」の主旨に賛同し、コンテンツの一つ「殿様御膳」の開発に参画した。

同事業は、同市松代エリアに所在する文化財の本質的な価値を最大限に引き出し、新たな魅力を付与することで活用、さらに保存への再投資を目指すというもの。
同ホテルは、その中の重要コンテンツとなる「殿様御膳」で、メニュー開発、調理、配膳などを行う。

02070940
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本長野支社と信州大学、「価値創造実践ゼミ」の学生による事業提案報告会を2月18日に松本市で開催 長野県松本市

2025.01.27
東日本旅客鉄道株式会社長野支社(長野県長野市、下大薗浩支社長)と国立大学法人信州大学(長野県松本市、中村宗一郎学長)は、「価値創造実践ゼミ」の学生による事業提案報告会を2025年2月18日に松本市で開催する。

両者は、観光産業への関心を高め、観光人材の育成を目的とした連携事業として同ゼミを開講しており、5年目となる今年度も、フィールドワークを通じた調査・企画・提案・実践を行ってきたという。
当日は、松本周辺エリアを軸にした観光分野の新たな価値創造に取り組んだ学生らの成果報告を実施する。
(さらに…)

【ニュース】 Theきじまスノーパーク、「いつきても必ず空いてます宣言」、全日1日限定100人までの入場制限を実施 長野県木島平村

2025.01.09
スキー場「Theきじまスノーパーク」(長野県木島平村、Theきじま株式会社、本部正孝代表)はこのほど、「いつきても必ず空いてます宣言」を発表、2025年1月6日より同宣言に基づく入場制限を開始した。

同宣言は、全日1日限定100人までの入場制限を実施することで、いつ来場しても空いているゲレンデを約束するというもの。
大規模スキー場や有名スキー場は、コースも多く施設も充実しているが、その反面、混雑した中を滑ることになり、スキーヤーやスノーボーダーが思い思いのシュプールを描いて滑ることはなかなかできないという。

01091100
(さらに…)

【PR記事】 カトープレジャーグループ、全室205㎡超の「GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 川ノ音」「GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 山ノ麓」を開業 長野県軽井沢町

2024.12.24
カトープレジャーグループ(東京都港区、加藤宏明社長兼グループCEO)は2024年12月24日、「GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 川ノ音(グランディスタイル ホテルスイート カワノネ)」「GLAMDAY STYLE HOTEL SUITE 山ノ麓(グランディスタイル ホテルスイート ヤマノフモト)」(何れも長野県軽井沢町)を開業する。

両ホテルは、全室が205㎡以上と、軽井沢でも屈指の広さを誇る客室が特徴。
全室、広々としたリビングダイニングと、バスルーム・ベッドルームを2つずつ完備、家族やグループでの滞在に最適だという。
バスルームにはサウナも完備しており、隣接したテラスでの外気浴とともに、心身を整える時間をプライベート空間で堪能できるとしている。

12241140
(さらに…)

【ニュース】 森トラストグループ、傘下の万平ホテルを通じ、老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」の株式を取得 長野県軽井沢町

2024.12.24
森トラストグループは2024年12月23日、傘下の株式会社万平ホテル(東京都港区、佐々木一郎社長)を通じ、創業90年を超える老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」を運営する株式会社浅野屋(長野県軽井沢町、上杉則彦社長)の株式譲渡契約を締結した。
浅野屋は2025年1月31日付で同グループ傘下となる予定。

万平ホテルは1894年に軽井沢で創業。
1997年2月より同グループ傘下で経営を継続し、創業130周年記念事業として今年10月に大規模改修・改築工事を実施、昭和11年(1936年)に建設された「アルプス館」の外観や内観の印象はそのままに設備を一新、リニューアルオープンしている。
(さらに…)

【PR記事】 ルートインジャパン、男女別天然温泉大浴場完備の「ホテルルートイン須坂」をグランドオープン 長野県須坂市

2024.12.24
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2024年12月23日、「ホテルルートイン須坂」(長野県須坂市)をグランドオープンした。

同ホテルは、長野電鉄長野線「村山」駅より車で約5分、長野自動車道「須坂長野東」ICより車で約2分立地。
近隣では「イオンモール須坂」が2025年秋に開業予定だという。
敷地内には平面駐車場159台(無料・先着順)を設置。
館内には男女別天然温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

12240940
(さらに…)

【PR記事】 リストデベロップメント、同社初のリゾートホテル「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」を開業 長野県白馬村

2024.12.19
総合不動産企業のリスト株式会社(横浜市中区、北見尚之社長)傘下のリストデベロップメント株式会社(横浜市中区、木内寛之社長)は2024年12月19日、同社初のリゾートホテル「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」(⻑野県白馬村)を開業する。

12月17日には開業を記念し、オープニングセレモニーと試泊会を実施した。
運営は株式会社温故知新(東京都新宿区、松山知樹代表)。

12191140
(さらに…)

【PR記事】 新建新聞社、高断熱住宅がテーマの専門誌「だん」のシリーズ最新20号を発売 長野県長野市

2024.12.12
新建新聞社(長野県長野市、三浦祐成社長)は2024年12月10日
、高断熱住宅がテーマの専門誌「だん」のシリーズ最新20号「だん20 -暖か、団らん、高断熱住宅 2024」を発売した。

同誌は、つくり手と住まい手が一緒に読む、高断熱住宅がテーマの専門誌。
高断熱住宅のメリットを写真や図解でわかりやすく解説、住まい手実例も踏まえ、これからの住まいを提案する一冊だという。

12120940
(さらに…)

【ニュース】 カルチュア・コンビニエンス・クラブと長野県、お互いが持つ技術や情報を活かし、まちづくりを推進する連携協定を締結 長野県長野市

2024.12.10
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(東京都渋谷区、髙橋誉則社長)と長野県(阿部守一知事)は2024年12月9日、お互いが持つ技術や情報を活かし、長野県総合5か年計画「しあわせ信州創造プラン3.0」で掲げる「地域の特徴と自然の恵みを生かした快適で魅力ある空間づくりの推進」に向け、連携協定を締結した。

両者は、今回の同協定締結を受け、同県が持つ同県内の公的機関や各種団体・企業等とのネットワーク、CCCが持つライフスタイルコンテンツや空間デザイン、コミュニティ形成としての拠点づくりやイベント等のまちづくりのノウハウ、共通ポイントサービスによるライフスタイルデータとマーケティングのノウハウ等を活かし、地域との連携による持続的な人流循環を創出することで、同県内のまちづくりを推進するとしている。
(さらに…)

【PR記事】 軽井沢浅間プリンスホテル、手造りチーズなどを使用した「おとなのフレンチトースト」を12月7日より販売 長野県軽井沢町

2024.12.05
軽井沢浅間プリンスホテル」(長野県軽井沢町、佐藤光紀総支配人)は、長野県で初めて手作りチーズを手掛けた「アトリエ・ド・フロマージュ」のチーズや、フランスの老舗メーカー「アピディス」の蜂蜜を使用した「おとなのフレンチトースト」を、同ホテル「ダイニング ブルーム」で2024年12月7日より販売する。

同商品は、高さ9mのパノラマウィンドウから浅間山を真正面に望む同町内でも、特に眺望の良い同ホテルのレストラン「ダイニング ブルーム」で提供。
フレンチトーストは、フランスの老舗メーカー「アピディス」の栗の蜂蜜と、ラム酒を使用したフランス料理の定番デザート「パンペルデュ」に仕上げている。

12051140
(さらに…)