2015.01.30
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は1月29日、福島駅前でのアパホテル開発計画を発表した。
同計画は、アパホーム株式会社(石川県金沢市、元谷外志雄代表)が土地所有者である日本通運株式会社から定期借地により事業用地を賃借しホテルを建設、施設竣工後は、アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子代表)がこれを賃借し、ホテル運営を行うというもの。
賃貸借期間は平成27年6月1日開始の32年間。
(さらに…)
2015.01.16
1月15日に創業50周年を迎えた
スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市、運営:常磐興産株式会社、井上直美社長)は、記念行事の一環として、フラガールの踊りとプロジェクションマッピング映像の初のコラボレーションによるポリシネシアン・グランドステージ「BIG MAHALO!!~ありがとう・ありがとう・ありがとう~」を新たにスタートした。
新ショーは、従来のダイナミックなショーに、プロジェクションマッピングという新しい「光」の要素を加え、映像と踊りが一部シンクロするなど、ポリネシアンショーの表現力がさらにパワーアップ。
ハワイの神話に基づいた自然と人間の壮大なストーリーが、色鮮やかな光の色彩と、フラガールの躍動感と情感溢れる踊りで語られていく幻想的な演出などにより、今までにない迫力あるステージになるという。

(さらに…)
2015.01.08
ガッチ株式会社(東京都港区、松永武士代表)は1月7日、東日本大震災の被災地・福島県浪江町の伝統的工芸品「大堀相馬焼」(おおぼりそうまやき)と、同じく被災地・宮城県雄勝町の伝統的工芸品「雄勝硯」(おがついし)のコラボレーション作品第一弾となる「大堀相馬焼×雄勝硯シリーズ(皿)」を発売した。
同商品では、雄勝硯に使われる雄勝石を砕き、それを釉薬にして、たっぷりと大堀相馬焼の土にかける。
これをじっくり丁寧に焼き上げることで、光沢のある、焼き物に仕上がるという。

(さらに…)
2014.12.19
福島県観光二次交通連絡協議会(福島県福島市、事務局:福島交通株式会社内)はこのほど、福島県内の路線バスと地元の魅力的な観光素材をパッケージ化したバス旅行商品に「冬本番を迎えた福島県を満喫するお得なコース」が登場、専用予約サイトで発売開始したと発表した。
バス旅行を通じて福島を元気にする「福島バス物語」は、福島県内の大手路線バス会社4社(福島交通株式会社、新常磐交通株式会社、会津乗合自動車株式会社、磐梯東都バス株式会社)が協同して立ち上げた路線バスの旅のしくみ。
地域観光振興と路線バスの活性化を目指す。
「前日17時まで申し込み可能」「電話・ネット申し込み可能(スマートフォン、携帯電話からの予約も可能)」「一人から参加申し込み可能」の3点が特徴で、気軽に参加できるという。
(さらに…)
2014.12.15
富士急安達太良観光株式会社(福島県二本松市)は12月13日、同社が運営する「あだたら高原スキー場」(福島県二本松市)で今シーズンの営業を開始した。
同スキー場には、最大傾斜28℃の緩急ある「ベガコース」や、スキー競技大会で使用される「アンドロメダコース」をはじめ、バリエーション豊かな7種類のコースを設定。
ファミリーから上級者まで楽しむことができるという。

(さらに…)
2014.12.12
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)はこのほど、同社が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)が2015年1月に創業50周年を迎えるにあたり、新しく展開していく記念事業構想を発表した。
スパリゾートハワイアンズの前身である常磐ハワイアンセンターは1966年に開業。
炭鉱の斜陽化をきっかけに当時の「日本人が行ってみたい外国ナンバー1」だった「夢の島ハワイ」を目指し、一大レジャー施設を完成させた。
それから50年、スパリゾートハワイアンズは、2011年3月の東日本大震災で大きな傷を受けながらも、応援し続けた「お客様」「地域」、時に同業者の人々にも支えられ、未だかつて経験してこなかった困難を乗り越え、今回の大きな節目を迎えることができたという。

(さらに…)
2014.11.26
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、同社が運営する運営する
スパリゾートハワイアンズで、12月1日~25日の期間、「光のきづなメッセージショー『ナイトレインボー』」のクリスマスバージョンを開催する。
「光のきづなメッセージショー『ナイトレインボー』」は、来園者から予め預かった心温まるメッセージを、プロジェクションマッピングによる美しい映像と光、音響による幻想的で迫力ある演出でステージに映し出す、光のナイトエンターテイメント。
今年の10月より公演を開始、美しい映像と音楽に合わせたサプライズメッセージは、多くの来園者に感動と驚きを与え、好評を博しているという。

(さらに…)
2014.11.21
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)と東武トラベル株式会社(東京都墨田区、坂巻伸昭社長)は、2014年12月27日~2015年3月27日までの金・土曜日を中心に、全座席指定のスキー・スノーボード専用夜行列車「スノーパル23:55(ニーサンゴーゴー)」を運転する。
同列車は、東武「浅草」駅を23時55分に出発、途中、北千住・新越谷・春日部の各駅に停車し、野岩鉄道「会津高原尾瀬口」駅まで6両編成(女性専用車両1両)で直通運転する夜行列車。
完全予約制で、乗車駅からスキー場までの往復割引運賃と往路の特急料金、連絡バスの往復割引運賃およびスキー場の1日リフト券などをセットにしたという。
(さらに…)
2014.11.17
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、同社が運営する
スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)で、「スパリゾートハワイアンズ リカちゃん」の第二弾の販売を、館内および公式ショッピングサイト・ハワイアンズモールで、11月15日より1,500体限定で開始した。
同商品は、フラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)のソロダンサーと同じデザインの衣装を着たリカちゃん人形。
同社のほか、株式会社タカラトミー、福島県にある人形工場を備えたレジャー施設「リカちゃんキャッスル」の3社コラボレーションにより、昨年の6月に第一弾が誕生、7月の発売開始からわずか3ヶ月あまりで完売した人気の商品だという。

(さらに…)
2014.11.12
NEXCO東日本東北支社(仙台市青葉区)とネクセリア東日本株式会社東北支店(仙台市青葉区)は、磐越自動車道「磐梯山サービスエリア(下り線)」(福島県磐梯町)を11月22日11時より、「ドラマチックエリア磐梯山(下り線)」としてグランドオープンする。
「ドラマチックエリア」とは、地域性の充実にこだわり、その地域ならではの「旅のドラマ」を感じてもらえるように演出したサービスエリア・パーキングエリア。

(さらに…)