【ニュース】 郡山湖南まつり実行委員会、「郡山布引風の高原まつり」を8月30日に開催、ウォーキングや大根の収穫体験などを実施 福島県郡山市

2015.08.21
郡山湖南まつり実行委員会は、郡山市布引高原で「郡山布引風の高原まつり」を8月30日に開催する。
同イベントは毎年、「ひまわり」と「コスモス」が同時に楽しめるこの時期に開催しているもの。

イベント当日は、満開のひまわり畑の中、ゆっくりとウォーキングを楽しむ「布引高原ひまわりウォーク」を実施。
その他、特産の布引高原大根の収穫体験、磐梯熱海温泉利用券や商品券などの景品が当たる抽選会も実施する。
20150821郡山市
(さらに…)

【ニュース】 東北芸術工科大学、南相馬市小高区に伝わる大蛇伝影絵芝居を「未来の祀り∴ふくしま」の奉納公演として8月22日に公演 福島県南相馬市

2015.08.20
東北芸術工科大学(山形県山形市、根岸吉太郎学長)は、福島市で開催されるイベント「未来の祀り∴ふくしま」の奉納公演として、南相馬市小高区に伝わる大蛇伝影絵芝居「ヘビワヘビワ~南相馬市小高区大悲山の大蛇伝より~」を8月22日に公演する。

当日は、同大学で2011年より毎年実施しているアート体験プログラム
「キッズアートキャンプ山形」の参加者(南相馬市の家族3組)が、自分たちの先祖を題材にした物語キャラクター(影絵)を演じるという。
20150820東北芸術工科大学
(さらに…)

【ニュース】 スパリゾートハワイアンズ、創業50年の節目の年に、新人フラガール4名が待望の初舞台 福島県いわき市

2015.07.30
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、同社が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)の新人フラガール4名が7月28日、夜のポリネシアンショー「ポリネシアン・グランドステージ」でデビューを果たしたと発表した。

今年創業50年目を迎えたスパリゾートハワイアンズに入社した新人フラガールは、同施設付属のダンサー養成学校「常磐音楽舞踊学院」開校時の第1期生(昭和40年4月1日入学)から数え、第51期生となる。
新人フラガールたちは4月の入学後、初舞台を踏むまで3か月間、猛練習を重ねてきた。

20時30分からのデビュー公演には、立ち見も含め約1,500名の観覧客が集まった。
新人フラガール4名は先輩ダンサーに交じり、ショーのオープニングとなる演目「BIG MAHALO!!」に登場しフラを披露。
続いて古典的なフラであるカヒコを踊りきり、会場は大きな拍手が湧き上がった。
さらに、サモアやタヒチの民族舞踊なども踊り、全22曲中、11曲に出演し、堂々のデビューを果たしたという。
20150730フラガール
(さらに…)

【ニュース】 郡山市、「第51回郡山うねめまつり」を8月6日~8日に郡山駅前大通りなどで開催、「うねめ踊り流し」に市民6,000人が参加 福島県郡山市

2015.07.23
郡山市は、8月6日~8日の3日間、「第51回郡山うねめまつり」を郡山駅前大通りを中心に開催する。
「郡山うねめまつり」は、奈良時代の宮中女官の「うねめ伝説」にちなんだ同市最大規模の祭りで、東北五大祭りの一つ。

最大の見どころは、8月7日・8日の2日間行われる「うねめ踊り流し」。
趣向を凝らした衣装に身を包んだ約6,000人の市民が参加し、高柴デコ屋敷で作製された張子の山車も登場する。
地元の職場や学校などでチームを組み、団体参加するのが基本で、今年は約60団体が参加予定。
直径・胴の長さがともに10尺(約3m)ある10尺大締太鼓「うねめ太鼓」の音色と歌に合わせながら、うねめ提灯で彩られた郡山駅前大通りを練り歩くという。
20150723郡山市
(さらに…)

【ニュース】 スパリゾートハワイアンズ、日本初の流れるアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」をオープン、コンセプトは「南国の魚たちとの海中散歩」 福島県いわき市

2015.07.22
常磐興産株式会社(福島県いわき市、井上直美社長)は、同社が運営するスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)で、代表的なテーマパークであるウォーターパーク内の流れるプールを全面リニューアル、水族館と流れるプールがひとつになった日本初の「流れるアクアリウムプール『フィッシュゴーランド』」を7月18日にオープンした。

「流れるアクアリウムプール『フィッシュゴーランド』」は、創業50周年記念事業の目玉として開設したもの。
「魚といっしょに泳ぎたい!」という子供たちの夢に近づきたい一心で、同企画はスタートした。
コンセプトは、「南国の魚たちとの海中散歩」。

中央のアクアリウム(水槽)には、熱帯魚やサメをはじめ、色あざやかな海水魚と淡水魚あわせて35種、約1,300匹の魚たちが泳いでいる。
南国の木々が生い茂る洋上から美しい海中の世界へと続く、変化に富んだエキサイティングなシーンが展開し、プールの流れに身体をあずけながら美しい南の海を旅するような冒険旅行を体感できるという。
20150722ハワイアンズ
(さらに…)

【ニュース】 白河市など、「ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ2015」を今年も6月6日・7日に開催、188のご当地キャラがJR「白河」駅周辺等で集合 福島県白河市

2015.06.05
ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ実行委員会(事務局:白河市観光課観光振興係内)は、「ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ2015」を、今年も福島県白河市で6月6日・7日に開催する。
同イベントは、今年で3回目を迎える日本三大ご当地キャライベントのひとつ。
国内最大級の観光キャンペーン「ふくしまデスティネーションキャンペーン」の特別企画として、県内の観光と食の魅力も合わせて発信していくという。
当日は、「ふなっしー」や「くまモン」など188のご当地キャラがJR白河駅周辺等で集合。
福島県の復興シンボルキャラクター「ふくしまから はじめよう。キビタン」と一緒に、子供達に「笑顔」と「元気」を届けるとしている。
20150605%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C.jpg

(さらに…)

【ニュース】 会津若松市・東京農業大学・イオンリテールの3者、次世代型食品生産トライアル事業を開始、高付加価値農産物の生産に向けて連携 福島県会津若松市

2015.06.01
会津若松市(福島県会津若松市、室井照平市長)、東京農業大学(東京都世田谷区、高野克己学長)、イオンリテール株式会社(千葉市美浜区、岡崎双一社長)の3者は、地方創生のモデル事業の確立を目指す次世代型食品生産トライアル事業を、今年より5ヶ年計画で開始した。
食品産業の基盤のひとつであり生産波及効果の高い農産物で、産官学が協業し新たな手法で活性化を図り、会津若松の農産物のブランド化を促進、地域所得の向上と雇用の創出を目指すという。

(さらに…)

【ニュース】 ふくしまチャレンジはじめっぺ、設立記念シンポジウムと特別支援会員企業への感謝状贈呈式を6月20日に福島市で開催 福島県福島市

2015.06.01
一般社団法人ふくしまチャレンジはじめっぺ(福島県郡山市、加藤博敏代表理事)は、同法人の設立を記念し、設立記念シンポジウムと特別支援会員企業への感謝状贈呈式を、ラコパふくしま(福島県福島市)で6月20日に開催する。
同法人は、2015年2月13日に設立。
現在、福島県と連携し、民間企業・団体の協力を得ながら、福島復興のための取組み「ふくしまから はじめよう。未来づくりはじめっぺ」を進めているという。

(さらに…)

【ニュース】 清水建設、福島県広野町でオフィスビル「(仮称)広野東口ビル」を着工、福島復興整備事業の先陣を切る民間プロジェクトが始動 福島県広野町

2015.05.27
清水建設株式会社(東京都中央区、宮本洋一社長)は5月25日、JR常磐線広野駅東口(福島県広野町)でオフィスビル「(仮称)広野東口ビル」の建設工事を起工した。
同プrジェクトは、福島復興整備事業の先陣を切る民間プロジェクト。
建設地では、遠藤智広野町長、清水建設東北支店長(竹浪浩常務執行役員)の出席のもと、安全祈願祭及び起工式を実施した。
工期は2015年5月~2016年3月(予定)。
同プロジェクトは、広野町が推進する復興整備事業「広野駅東側開発整備事業(第一期)」の主要区画を構成するもの。
広野町は、第一期として広野駅東側で7.65ヘクタールを開発・造成し、テナント事業用地1区画と事業用地6区画を整備。
各種事業所や研究機関等を誘致することで、浜通りの復興拠点となる新市街地の早期形成を目指す。
20150527%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%BB%BA%E8%A8%AD.jpg

(さらに…)

【ニュース】 たかつえ地区マウンテンバイクリゾート構築による地域興し事業推進委員会、第4回南会津周遊ロードツアー「走ってみっぺ南会津!」を今年も7月20日に開催 福島県南会津町

2015.05.26
たかつえ地区マウンテンバイクリゾート構築による地域興し事業推進委員会は、福島県南会津町で第4回南会津周遊ロードツアー「走ってみっぺ南会津!」を今年も7月20日に開催、前夜祭を19日に開催する。
同イベントは、爽やかな会津高原の自然と景勝地を健康アイテム自転車で走り、田園と里山に囲まれた南会津の歴史や文化に触れてもらうというもの。
タイムを競う競技ではないため、無理をせず自分のペースでゆっくりのんびりとサイクリングを満喫できるとしている。
20150526%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

(さらに…)