2022.12.26
小田原市(守屋輝彦市長)は、市役所本庁舎前庭の効果的な活用方法を探るため、トライアルサウンディングを2023年3月31日まで実施する。
同市では、公民連携による効率的な施設整備や公共施設の運営、市有財産の有効活用を推進しており、今回の同取り組みもその一環。
個人や民間事業者をはじめとする様々な人々に前庭を無料で提供、ニーズや採算性などを検討・把握してもらい、利用しやすく、身近で親しみを持てる開かれた場所とすることを目指す。
(さらに…)
2022.12.21
三井不動産株式会社(東京都中央区、菰田正信社長)と日本ロジテム株式会社(東京都港区、中西弘毅社長)は2022年12月20日、物流施設「MFLP海老名南」(神奈川県海老名市)の起工式を実施した。
着工は2023年1月10日、竣工は2024年3月末の予定。
同施設は、三井不動産が事業主となり、入居テナントの日本ロジテムが1棟を使用するもの。
日本ロジテムでは、同施設を神奈川県央地区(厚木・綾瀬・平塚・海老名)の3PL事業の重点注力拠点と位置付け、新たな収益の柱としていく予定だという。

(さらに…)
2022.12.20
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)はこのほど、同社が開発し、株式会社学生情報センター(京都市下京区、吉浦勝博社長)が運営する学生レジデンス「CAMPUS VILLAGE(キャンパスヴィレッジ)」シリーズでは初となる木造+RC混構造建築の「(仮称)キャンパスヴィレッジ生田」(川崎市多摩区)を着工した。
同物件は、小田急小田原線「生田」駅より徒歩9分に位置し、1~2階がRC造、3~6階が木造の地上6階建。
学生レジデンスシリーズ初となる木造+RC造のハイブリッド構造建築で、従前のRC造から循環型資材の木へ転換することで、建設時のCO2排出量を大幅に削減するとともに、木造建築の炭素貯蔵の効果による脱炭素化への貢献が期待されるという。

(さらに…)
2022.12.20
今年4月20日に開業5周年を迎えた「箱根小涌園 天悠
」(神奈川県箱根町、柴田訓支配人)は、このほど「音楽ディレクター」を新設、サックス奏者の岩渕みずきさんが就任した。
同施設では、渓谷庭園やロビー、バー&ラウンジなどで音楽コンサートを開催しており、サクソフォン・ヴィオリン・アルパ・チェロ
・ギターなど様々な音色を来館客に届けてきたという。
今回、こうした音楽イベントを更に充実させるため、新たに「音楽ディレクター」を新設、合わせてこれを機に音楽コンサートの演奏者を募集する。
なお、音楽ディレクターに就任した岩渕みずきさんも、同施設で度々サックスの演奏を行っているという。

(さらに…)
2022.12.12
株式会社相州村の駅(神奈川県小田原市、瀬上恭寛代表)は、伊豆箱根鉄道株式会社(静岡県三島市、伍堂文康社長)が運営する伊豆箱根鉄道大雄山線「小田原」駅の旧大雄山線管理事務所(神奈川県小田原市)を改装した「大雄山線駅舎カフェ1の1」を2022年12月18日にオープンする。
大雄山線は、神奈川県西部の「小田原」駅と「大雄山」駅(南足柄市)を結ぶ9.6kmの鉄道路線。
3両編成の電車を12分間隔で運行している。
もともとは福井県の永平寺、鶴見の総持寺に次ぐ格式を持ち、四季を通じて参拝客が多い「大雄山最乗寺(通称:道了尊)」への参詣客輸送を目的に1925年に開業した「参詣鉄道」で、かつては道了尊に因んで「道了電車」とも呼ばれていた。
1934年に現在の小田原駅となり、当時、参拝客はここで待ち合わせをし、大雄山最乗寺へと向かったという。

(さらに…)
2022.12.12
株式会社日本ハウス・ホテル&リゾート(東京都千代田区、山栄共靖社長)は2022年12月12日、ファミリー向け高級宿「ホテル森の風箱根仙石原
」(神奈川県箱根町)をグランドオープンする。
同館は、すすき草原まで徒歩8分、自然と触れ合う趣ある庭園を備えた、高級感ある和モダンの檜造りの宿。
館内には、庭園が広がる檜風呂や、開放的な岩風呂などがあり、四季折々の花が咲き誇る庭園を眺めながら、檜の香りに包まれた癒しの時間を過ごせるという。

(さらに…)
2022.12.12
株式会社ギガプライズ(東京都渋谷区、佐藤寿洋社長)傘下の株式会社LTM(東京都渋谷区、室田直也社長)は、住まいや暮らしの新しいカタチを提案するコミュニティ創出事業を開始、新たな複合施設「LIVINGTOWN(リビングタウン)みなとみらい」(横浜市西区)を開業する。
2023年春に一部区画を先行オープン、グランドオープンは2023年夏の予定。
同施設は、5G等の次世代通信やIoT機器等の先進テクノロジーを体感・体験してもらう拠点。
住宅展示場エリア「LIFE CREATION」、自動車ディーラーのショールームエリア「LIFE STYLE」、レストランとコワーキングスペースエリア「LIFE RESIDENCE」の3つの異なるテーマの区画と、人々が集う芝生公園エリア「Center Court」で構成する。
2023年春に「LIFE CREATION」区画が先行オープンし、 2023年夏に「LIFE STYLE」区画と「LIFE RESIDENCE」区画がグランドオープンする予定。

(さらに…)
2022.12.12
株式会社東急ホテルズ(東京都渋谷区、村井淳社長)と東急バス株式会社(東京都目黒区、古川卓社長)は、東急ホテルズが運営する「川崎キングスカイフロント東急REIホテル
」(川崎市川崎区)で、川崎市立東大島小学校(川崎市川崎区)の5年生36名に向け、両社が実施する「水素の取り組み」を体験しながら学ぶ環境学習「水素で学ぶSDGs」を2022年12月15日に実施する。
同取り組みは、両社が川崎市に提案し、川崎市教育委員会の協力のもと、実施に至ったもの。
座学、見学・試乗体験、質疑応答を含め、全体で約2時間半のプログラムとした。

(さらに…)
2022.12.08
株式会社江ノ電バス(神奈川県藤沢市、飯塚周次社長)と江ノ島電鉄株式会社(神奈川県藤沢市、楢井進社長)は、2022年12月16日~25日の期間、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で盛り上がりを見せる鎌倉と、関東3大イルミネーションのひとつ「湘南の宝石
」が開催中の江の島島内を結ぶシャトルバス「R134BUS」の実証実験を実施する。
同事業は観光庁「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化推進事業」(交通連携型)の補助事業を活用して実施するもの。
国道134号線を活用した新たな観光スタイルの定着と、公共交通利用促進による交通渋滞等の地域課題解決を目指し、「湘南MaaSプロジェクト」の一環として実施するという。
(さらに…)
2022.12.07
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)とグループ企業でホテル経営を手掛けるUDホスピタリティマネジメント株式会社(東京都千代田区、佐山義幸社長)は、開発を進めている「横浜日本大通りプロジェクト」(横浜市中区)内のホテル名称を「シタディーンハーバーフロント横浜」(アスコット社のホテルブランド、本社:シンガポール、ケビン・ゴー最高経営責任者)に決定、2023年6月14日(予定)に開業する。
同プロジェクトは、地下鉄みなとみらい線「日本大通り」駅至近に位置し、ホテルと商業テナントを有する施設。
神奈川県庁をはじめとする官公庁や横浜スタジアム・山下公園・横浜中華街などの観光名所も徒歩圏内にある。
また、同計画に合わせ、同駅の出入口を同敷地内に新設、大さん橋や山下公園方面へのアクセスを向上させるという。

(さらに…)