2016.07.13
相鉄不動産株式会社(横浜市西区、杉原正義社長)・三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、藤林清隆社長)・野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)の3社は、新築分譲マンション「グレーシアタワー二俣川」(横浜市旭区)のモデルルームを7月16日にグランドオープンする。
同物件は、相鉄線「二俣川」駅南口で推進中の「二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」区域内の立地。
ホームページを開設した今年2月19日~7月10日の期間に4,000件を超える問い合わせがあったほか、5月5日~28日に開催したプロジェクト発表会では1,000組超が来場したという。

(さらに…)
2016.07.08
2016年7月1日、箱根七湯で二番目に長い歴史を持つ木賀温泉に、温泉旅館「
箱根宮ノ下 華山」(神奈川県箱根町)がグランドオープンした。
同館の総客室数は全6室。
全室禁煙で、専用の喫煙ブースが2階にあり、分煙を徹底した。
客室タイプなどは、和室(26~28㎡)3タイプ計5室と、洋室・ツイン(22㎡)1室。
各室とも、エレベーター付き・3階建ての広々とした建物に贅沢なレイアウトで配置した。


(さらに…)
2016.07.07
株式会社ワールドリゾートオペレーション(株式会社リロ・グループ100%出資会社、東京都新宿区、田村佳克社長)は7月7日、 三浦旬彩オーベルジュ「
バーディハウス三浦海岸」(神奈川県三浦市)をリニューアルオープンした。
同館が所在する三浦海岸は、都心から約1時間とアクセスもよく、野菜や魚介など地元で採れる新鮮な食材が豊富に揃う場所。
今後は、地産地消を提案するオーベルジュとして、幅広い年代の客層を取り込み、三浦の活性化にも貢献していきたいとしている。

(さらに…)
2016.07.07
独立行政法人都市再生機構(横浜市中区、上西郁夫理事長)はこのほど、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、古屋一樹社長)・株式会社ファミリーマート(東京都豊島区、中山勇社長)・株式会社ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)のコンビニ大手3社との間で連携協定を締結した。
超高齢社会に対応した住まい・コミュニティの形成に取り組んでいる同機構では、生活支援サービスの提供拠点となるコンビニエンスストアの設置について、コンビニ大手3社と意見交換を継続的に行ってきた。
今回の連携協定締結は、取組の実現に向け、同機構と各社がそれぞれの間で締結したもの。
(さらに…)
2016.07.04
株式会社スーパーホテル(大阪府大阪市、山村孝雄代表)は7月2日、国内114店舗目となる「
スーパーホテル戸塚駅東口」(横浜市戸塚区)をグランドオープンした。
同ホテルは、JR東海道本線・横須賀線「戸塚」駅東口より徒歩2分、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅5番出口より徒歩2分に位置。
客室はシングル利用も可能な定員2名のダブルをスタンダードルームとしたほか、ロフトベッド付きのファミリー向けスーパールームなども設定した。
館内には奥湯河原神谷温泉から直送した天然温泉の大浴場を設置したほか、朝食会場では健康朝食を無料で提供する。

(さらに…)
2016.06.30
箱根料理宿「弓庵」(神奈川県箱根町、中島正裕支配人)は、さまざまな高級食材を旬にあわせて数量限定で提供する特別企画の第一弾として、「鮑の王様『天然黒鮑』を豪快にステーキで食すプラン」を、7月31日まで100食限定で提供する(限定販売数に達し次第終了)。
同プランは、初夏から夏にかけて旬を迎える鮑の中でも、その希少性などから特に高級とされ、料亭などでは1万2,000円以上の高額で提供される国産の天然黒鮑を、1人につき丸ごと1個付けて、同館スタンダードプランと同等の価格(2名1室利用時の1人あたり3万3,000円~、消費税・サービス料込、入湯税別)で提供するもの。
黒鮑は、ほどよい磯の香りや非常に強い旨みとともに、肉厚で歯ごたえがあるのが特徴。
同プランでは、手のひらサイズ(約250g)の大ぶりな天然黒鮑を厳選、豪快にステーキで提供する。
火を通すことで生まれる深みのある旨みと、ムチムチとした食感を堪能できるという。

(さらに…)
2016.06.27
ウスイホーム株式会社(神奈川県横須賀市、臼井伸二会長)は、高齢期の住まいの選び方を学ぶ無料セミナー「新・安心な老後を迎えるための基礎講座」を7月21日によこすか産業交流プラザ(神奈川県横須賀市)で開催する。
第1部では「高齢者の住まいと入居事例」と題し、有料老人ホームや高齢者向け賃貸マンションなどの高齢者住宅についてウスイホーム株式会社生活支援事業部担当者より紹介。
第2部では「すぐにできる安心・安全なシルバーリフォーム」について、同社建設リフォーム部担当者より紹介する。
(さらに…)
2016.06.24
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、山木利満社長)と東京地下鉄株式会社(東京都台東区、奥義光社長)は、都心から江の島(神奈川県藤沢市)方面への行楽に便利な臨時特急ロマンスカー「メトロ湘南マリン
号」を、東京メトロ千代田線「北千住」駅~小田急線「片瀬江ノ島」駅間で運転する。
また、小田急電鉄では、臨時特急ロマンスカー「湘南マリン号」を、小田急線「新宿」駅~「片瀬江ノ島」駅間で運転。
なお、「メトロ湘南マリン号」と「湘南マリン号」の利用客を対象に、江の島エリアの施設または店舗(2ヶ所のうち1ヶ所)での乗車特典を用意した。

(さらに…)
2016.06.23
株式会社やまき(東京都港区、山下修平チーフコンサルタント)は、小田急線「伊勢原」駅前に立地する旧東急ストア(神奈川県伊勢原市)を全面リニューアル、複合商業施設「いせはらcoma」として6月29日9時にグランドオープンする。
施設名の「coma」は、地元の有名な縁起物「大山こま」に由来した。
物販・飲食・サービスの商業機能と、屋上やパブリック空間に毎日通いたくなるコミュニティ機能を創出することで、地元生活者のライフスタイルを提案する、都会的で楽しい空間を提供していくという。

(さらに…)
2016.06.20
東海大学(神奈川県平塚市、山田清志学長)と東日本旅客鉄道株式会社横浜支社(横浜市西区、平野邦彦横浜支社長)は6月16日、地域の活性化と人材育成を目的とした包括的連携に関する協定を締結した。
両者はこれまでも、社員の大学在学生派遣による人材育成をはじめとする交流を行ってきたが、これらの更なる発展に向け、各々の持つ特性を多方面で最大限に発揮していくことを目指し、今回の締結に至ったという。
今後は、地域振興や地域に根ざした事業の推進、研究・開発などを通じての社会貢献に、 両者が連携して取組む予定。

(さらに…)