【ニュース】 黒川温泉、宗竹の間伐材で作成した鞠型灯篭を飾るイベント「湯あかり」を2020年12月19日~2021年5月30日に開催、明かりを増設し密を回避 熊本県南小国町

2020.12.14
黒川温泉(黒川温泉観光協会、熊本県南小国町、代表下城誉裕)、2020年12月19日~2021年5月30日の期間、日暮れから22時まで、孟宗竹の間伐材で作成した鞠型灯篭を飾るイベント「湯あかり」を開催する。

2012年の冬から始まった同イベントは、地域資源を活用した取り組みの1つとして、竹の球体「鞠灯篭」約500個と、高さ2ⅿの「竹筒灯篭」を温泉街の自然景観に溶け込むように取付け、ライトアップするもの。

例年は温泉街の川端通りに沿って約300mをライトアップしていたが、今年度は、新型コロナウィルス感染症対策の観点から、新たに「黒川温泉明神様」「平野台展望所」にも明かりを増設、一箇所での密集を避け、自由に回遊できる設計とした。
これに伴い、「湯あかり周遊マップ」の準備や新型コロナ感染症対策看板の設置など、万全の体制を整える。

202012141200
(さらに…)

【ニュース】 コンテナホテルのデベロップ、災害などの有事に被災地に駆けつける「レスキューホテル」で九州初の災害協定を12月11日に宇土市と締結 熊本県宇土市

2020.12.08
国内26か所でコンテナホテルを運営する株式会社デベロップ(千葉県市川市、岡村健史代表)は、災害などの有事に被災地に駆けつける「レスキューホテル」に関して、九州初となる災害協定を
2020年12月11日に宇土市と締結する。

レスキューホテルとは、同社が開発・運営するコンテナホテルの移動性やフレキシビリティを活かし、平時にはホテルとして運営される客室を、災害など有事の際に被災地などへすみやかに移設、地域の人々に利用してもらうソリューションの名称。
2020年は1都11県への出動を想定、2021年には北海道を除く46都府県への出動体制を目指しているという。

202012081100
(さらに…)

【ニュース】 JR九州ホテルズ、JR熊本駅ビルで2021年4月23日に開業予定のホテル「THE BLOSSOM KUMAMOTO」で宿泊予約の受付を2020年12月1日より開始 熊本県熊本市

2020.11.27
JR九州ホテルズ株式会社(福岡市博多区、松本淳也社長)は、JR熊本駅ビル(熊本市西区)で2021年4月23日に開業予定の宿泊主体型ホテル「THE BLOSSOM KUMAMOTO」宿泊予約の受付を
2020年12月1日より開始する。
同社として初の試みとなる、離れのスイートルーム(126㎡)も9階に用意した。

「THE BLOSSOM KUMAMOTO」は、同社宿泊主体型ホテルの最上位ブランド「THE BLOSSOM」の3番目となる宿泊施設。
チェックイン・アウトは、着座式のフロントでゆったりとした対応、または自動チェックイン機での非接触・スピーディーな対応も可能とする。
(さらに…)

【PR記事】 山鹿市、市内宿泊者限定で「いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン」を12月27日まで開催 熊本県山鹿市

2020.11.04
山鹿市は、同市内での宿泊者限定で「いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン」を2020年12月27日まで開催する。

対象期間中、同市内のキャンペーン参加対象施設に宿泊し、アンケートに回答すると、総額500万円相当の賞品が当たる「ヤマガチャ」に参加できるという。

202011040940
(さらに…)

【ニュース】 JR九州ホテルズ、JR熊本駅ビル内ホテル「THE BLOSSOM KUMAMOTO」の開業日を2021年4月23日に決定 熊本県熊本市

2020.10.29
JR九州ホテルズ株式会社(福岡市博多区、松本淳也社長)は、JR熊本駅ビル(熊本市西区)で開業を予定しているホテル「THE
BLOSSOM KUMAMOTO」の開業日を2021年4月23日に決定した。

「THE BLOSSOM」は、同社宿泊主体型ホテルの最上位ブランド。
同ホテルは、2019年に開業した「THE BLOSSOM HIBIYA」(東京都港区)、「THE BLOSSOM HAKATA Premier」(福岡市博多区)に続く3番目の宿泊施設となる。
(さらに…)

【ニュース】 福馬果樹園とKAM Brewing、柿入りクラフトビール「マシキマム」を開発、益城町の「にぎわい活性化補助金」を活用 熊本県益城町

2020.10.27
高級品質の柿「シンデレラ太秋」を手掛ける有限会社福馬果樹園(熊本県益城町、福馬盛寛代表)とクラフトビールを手掛ける株式会社KAM Brewing(熊本県大津町、今村健二代表)は、柿入りクラフトビール「マシキマム」を開発、2020年10月30日よりプレ販売を実施する。

同商品の開発は、熊本地震からの創造的復興を推進するため、事業者などの活動を支援する益城町の補助金「にぎわい活性化補助金」を活用したもの。
同補助金を利用した商品開発は同商品が初めてだという。

202010270900
(さらに…)

【ニュース】 熊本県北観光協議会など、熊本県北エリアの誘客促進を目的に、熊本市や福岡市と県北4市町を結ぶ無料シャトルバスを11月より試験運行 熊本県玉名市

2020.10.20
玉名市・山鹿市・菊池市・和水町・熊本県県北広域本部・玉名地域振興局・鹿本地域振興局で構成する熊本県北観光協議会は、2020年11月~2021年1月の金曜・土曜・日曜・祝日に、県北4市町(玉名市、山鹿市、菊池市、和水町)と熊本市・福岡市を結ぶ2ルートで、2次アクセスの役割を担う交通手段として、無料シャトルバスを試験運行する。

同試験運行では、これまで交通アクセスが不便だった、熊本市内~熊本県北エリアと、福岡~熊本県北エリアを無料シャトルバスでダイレクトに結ぶ。
車内は無料Wi-Fi完備で、移動中のインターネット検索も快適に利用可能だという。
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコン、商業施設「シュロアモール長嶺」を取得、熊本県内では初の商業施設取得 熊本県熊本市

2020.10.16
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)はこのほど、商業施設「シュロアモール長嶺」(熊本市東区)を取得した。

同施設は、スーパーマーケット・スポーツクラブ・カジュアル衣料・100円ショップ・飲食店など23テナントで構成。
周辺在住者からの需要が高い地域密着型商業施設となっている。

202010160900
(さらに…)

【ニュース】 Drawingとパレット、共同事業として築130年の旧松永邸を改修した古民家ホテル「NIPPONIA 甲佐 疏水の郷」を11月14日にグランドオープン 熊本県甲佐町

2020.10.13
古民家再生による地域活性化を手掛ける株式会社Drawing(熊本県甲佐町、米原賢一代表)と、甲佐町のまちづくりを手掛ける一般社団法人パレット(熊本県甲佐町、大滝祐輔理事)は、築130年の旧松永邸を改修した古民家ホテル「NIPPONIA 甲佐 疏水の郷」(熊本県甲佐町)を2020年11月14日にグランドオープンする。
2020年11月13日にメディア・関係者向け内覧会とオープニングレセプション、2020年11月14日には地域住民向け内覧会を開催する。

同ホテルは、商店街入り口のたばこ屋だった築130年超の「旧松永邸」を改修、主屋と離れの2棟、客室3室で構成するもの。
「地域とゆるやかにつながる縁側(えんがわ)」をコンセプトに、滞在客が地域の人々とのゆるやかな交流を楽しめるきっかけを提供する。

202010131200
(さらに…)

【PR記事】 楽天LIFULL STAYなど、全5棟の戸建型宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE × WILL STYLE 天草」をオープン、全棟にプロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」を導入 熊本県上天草市

2020.08.25
宿泊・民泊予約サイト事業や宿泊施設・民泊施設運用代行事業を手掛ける楽天LIFULL STAY株式会社(東京都千代田区、太田宗克代表)と戸建賃貸住宅「WILL STYLE」を全国展開するハイアス・アンド・カンパニー株式会社(東京都品川区、濵村聖一社長)は
2020年8月、戸建型の宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE ×
WILL STYLE 天草
」(熊本県上天草市)をオープンした。

同施設は、阿蘇くまもと空港より車で約90分、天草空港より車で約50分の立地。
客室はそれぞれ独立した5棟で、各棟は4台のベッド+和室を揃えた2LDK・70㎡、キッチン・洗濯乾燥機付き。
フロントは無く、タブレットによるセルフチェックインとなる。

202008250940
(さらに…)