2015.04.02
公益社団法人びわこビジターズビューロー(滋賀県大津市)は4月1日、同法人が運営する「滋賀県観光情報ウェブサイト」をリニューアルオープンした。
多様化する観光客のニーズ等に対応するのが狙い。
今回のリニューアルでは、急速に普及するモバイル端末への対応や、地図情報と連携した周辺情報の表示、経路検索など、各種機能の充実を図った。
モバイル端末への対応では、画面が小さなモバイル端末でも見やすく、利用しやすい画面デザインとしたほか、 GPS機能を活用し、観光・旅行中の情報収集に役立つ機能を追加。
現在地から目的地までの経路を検索できるようにしたほか、現在地周辺の観光情報を簡単に表示できるようにしたという。
(さらに…)
2015.04.01
株式会社スーパーホテル(大阪府大阪市、山村孝雄社長)は、新規ホテル「
スーパーホテル滋賀・草津国道1号沿」(滋賀県草津市)を4月1日にグランドオープンした。
同ホテルの客室は全室12㎡の4タイプ・99室。
館内には天然温泉「あおばなの湯」(男女別、入浴時間は15時~9時)を完備した。
宿泊客には無料の健康朝食を提供する。


(さらに…)
2015.03.30
滋賀県の魅力を新たな視点から発信する「湖と、陸と、人々と。MUSUBU SHIGA」プロジェクトは3月26日、プロジェクト第3弾となる「フードディレクター 野村友里が、むすぶ滋賀の食」のリサーチの模様をWebサイトで公開した。
同プロジェクトでは、滋賀県の魅力を県外・世界へと発信し、ブランド力を高めていくため、2014年秋より県内各地でリサーチを実施。
その進捗を映像・写真・レポートで随時公開してきた。
今回のリサーチは、第1弾「沖島 ~ introduction ~服部滋樹」、第2弾「湖国のものづくりを巡る旅 ナガオカケンメイ×服部滋樹」に続くもの。

(さらに…)
2015.03.23
株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は3月23日、新規ホテル「東横イン米原駅新幹線西口
」(滋賀県米原市)をオープンした。
同ホテルは、JR「米原」駅より徒歩約1分の立地。
客室は、シングル・エコノミーダブル・ダブル・エコノミーツイン・ハートフルツインの全206室。


(さらに…)
2015.03.16
草津ブランド推進協議会と草津市役所環境経済部農林水産課は、同協議会発足の第1弾として、イオンリテール株式会社と協力し、「草津野菜マルシェ」をイオン草津店で3月20日~22日に開催する。
同協議会は2014年12月、草津発の特色あるブランド産品の創出を通じた地域産業の活性化を図るとともに、草津市のイメージアップを目的として発足。
生産者から消費者までが一体となり、消費・販売ニーズを捉えたものづくりと信頼される産地づくりを行うことで、草津のブランド化を推進するという。
(さらに…)
2015.03.11
京阪電気鉄道株式会社(大阪市中央区、加藤好文社長)は平成27年3月13日~平成28年3月31日の期間、琵琶湖疏水流域の大津・山科・蹴上けあげ・岡崎の4エリアを舞台に、「琵琶湖疏水観光キャンペーン『琵琶湖疏水、水と歴史の、みちめぐり。』」を展開する。
同社グループでは、平成27年度からの中期経営計画の主軸戦略の一つとして、比叡山などを源に、びわ湖から京都、宇治を経て水都大阪に至る淀川水系を「水の路(みち)」と名付け、沿線の観光創造に取り組んでいくとしている。
同キャンペーンは、その第1弾となるもの。
今春通船復活の試行事業が実施される琵琶湖疏水のうち、滋賀県大津市・大津閘門(こうもん)~京都市左京区・岡崎公園近辺流域の大津・山科・蹴上・岡崎の4エリアで、四季折々の景観、京都の近代化に向けた数々の歴史的建造物や史跡など、その魅力をより多くの利用客に訴求する。

(さらに…)
2015.03.04
旧ホテルサザンビレッジ(滋賀県彦根市)は3月1日、「
アパホテル彦根南」としてリブランドオープンした。
同ホテルの客室数は、シングル(15~16㎡)44室・ダブル(16㎡)3室・ツイン(21~28㎡)4室・和室(7.5畳と8畳)4室の計52室。
全室にサータ社ベッドを完備したほか、客室とロビーにWi-Fiスポットを設置した(客室は有線LAN利用可)。


(さらに…)
2015.03.03
滋賀県は、今年度初めて実施した「低炭素な『まちと建物』コンテスト」受賞者の取り組みを見学するツアーを3月20日に開催する。
同コンテストは、「まちと建物」分野で特に優れた低炭素への取組を収集し、その取り組みを広く普及するのが狙い。
今回のツアーで見学するのは、安曇川流域・森と家づくりの会のモデルハウス「もりいえ」(滋賀県大津市)、パナホーム株式会社環境開発支社の「スマートシティ草津」(滋賀県草津市)、学校法人立命館の「立命館大学BKC Tricea(トリシア、滋賀県草津市)の3ヶ所。
(さらに…)
2015.2.10
滋賀県は、同県の有力なクリエイターやクリエイティブ企業によるブース展示・紹介などを行なう「滋賀クリエイティブフェア2015」を、2月11日にピアザ淡海(滋賀県大津市)で開催する。
同フェアでは、県内で実績のあるクリエイターやクリエイティブ企業が、製造業・サービス業等の他業種に向け、パッケージデザイン・イラスト・カタログ・販促グッズなどの商品企画や、販売戦略といったクリエイティビティ導入による新しいビジネスを提案するという。

(さらに…)
2015.02.09
琵琶湖ホテル(滋賀県大津市、株式会社琵琶湖ホテル、稲地利彦社長)は、2月9日~20日の期間、平日限定で「ナイトスイーツブッフェ」を開催する。
「ナイトスイーツブッフェ」は、昨秋1周年を迎えた企画。
2015年最初のテーマは「苺とチョコ」で、バレンタインデーのある2月は、苺とチョコの盛り付け・トッピング量が変わり、チョコレートが多めとなる。

(さらに…)