【ニュース】 近江鉄道、車体に浮世絵風のタッチで沿線10市町の歴史スポットを描いたラッピング列車「近江十景とれいん」の運行を開始 滋賀県彦根市
2021.11.29
近江鉄道株式会社(滋賀県彦根市、飯田則昭社長)は11月27日、ラッピング列車「近江十景とれいん」の運行を開始する。
同列車は、車体に浮世絵風のタッチで沿線10市町の歴史スポットを描いたもの。
明治29年の創立以来、120年以上に渡り、沿線地域と共に歩んできた同鉄道の歴史を感じるデザインとなっている。
2021.11.29
近江鉄道株式会社(滋賀県彦根市、飯田則昭社長)は11月27日、ラッピング列車「近江十景とれいん」の運行を開始する。
同列車は、車体に浮世絵風のタッチで沿線10市町の歴史スポットを描いたもの。
明治29年の創立以来、120年以上に渡り、沿線地域と共に歩んできた同鉄道の歴史を感じるデザインとなっている。
2021.10.26
江若交通株式会社(滋賀県大津市、安積正彦代表)と京都バス株式会社(京都市右京区、吉本直樹社長)は、標高800ⅿの比叡山から京都・大阪・滋賀の夜景を満喫する「冬の比叡山プレミアムナイトバスツアー」の販売を開始する。
協賛は比叡山振興会議。
同企画は、官民が一体となって推進する「ナイトタイムエコノミー」の一環として、地元の滋賀・京都・大阪・兵庫等在住者をはじめ、大津市内やおごと温泉、京都市内の宿泊客に楽しんでもらうことを目的としたもの。
比叡山の麓、坂本から長さ日本一の「坂本ケーブル」(2021年12月26日までは戦国BASARAラッピング車両)に乗車し、終点のケーブル延暦寺駅から夕暮れのびわ湖の眺望や、比叡山延暦寺の根本中堂(国宝)の夜間特別拝観を僧侶による案内付きで楽しめるという。
2021.10.13
比叡山鉄道株式会社(滋賀県大津市、仁賀剛社長)は、滋賀グルメを代表する近江牛専門店の株式会社忠真(ただしん、滋賀県大津市、島田真弓代表)と連携し、坂本ケーブル延暦寺駅(滋賀県大津市)で「近江牛弁当」を10月16日より販売する。
販売する近江牛弁当は、「牛すき焼き弁当」「ローストビーフを使用した幕ノ内弁当」「牛そぼろを混ぜ込んだそぼろいなりと韓国風牛のり巻が味わえる弁当」の3種類。
2021.09.01
京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区、道本能久社長)は、流通・リフォーム事業部の拠点となる「大津営業所」(滋賀県大津市)を2021年9月2日に開設する。
既存住宅流通事業拡大戦略の一環。
営業エリアとなる大津市・草津市は、滋賀県民全体の3分の1が居住するエリア。
京都・大阪方面へのアクセスに優れ、びわ湖と山々に囲まれた自然豊かな住環境により、ファミリー世帯の転入等が進み、人口が増加している。
近年は、開発事業などに伴う分譲住宅・マンションの供給が進み、良質な住宅ストックが形成されているという。
(さらに…)
2021.08.23
株式会社湖北ライフスタイル研究所(滋賀県長浜市、月ヶ瀬義雄代表)は、発酵を中心とした暮らしの知恵が息づく商業文化施設「湖(うみ)のスコーレ」(滋賀県長浜市)を2021年12月(予定)に開業する。
同施設は、長浜市の再開発事業として、同社とプロデューサー・事業パートナーが連携し、これまでの商業開発ではない、文化事業としての開発を進めるもの。
チーズ、味噌、麹などの製造・醸造施設を備え、「つくる」と「売る」が同居した、これからの文化事業を育む「舞台」を目指すという。
(さらに…)
2021.07.30
西川株式会社(東京都中央区、西川八一行代表)は、西川創業の地・近江八幡で、西川の商人哲学を継承した新たな発信拠点となる直営ショップ「西川近江八幡店」(滋賀県近江八幡市)を7月29日にグランドオープンした。
近江麻・真綿の寝具をはじめ、西川のベストセラー商品や限定お菓子など、心地よい眠りと暮らしのエッセンスを届ける。
西川では、初代西川仁右衛門が19歳の時、蚊帳などの生活必需品の行商を始めた1566年を創業の年と定め、今年で創業455年を迎えた。
西川創業の地であり、初代から12代目までが暮らしたのが近江八幡市。
創業から20年ほど経った1587年、この地に初代が当時の屋号「山形屋」として店を開き、西川の繁栄の礎を築いた。
現在は「西川甚五郎本店」として、455年続く西川の歴史を今に伝えている。
2021.07.14
「琵琶湖ホテル」(滋賀県大津市、前田義和総支配人)は、レストラン「ザ・ガーデン」のディナー営業で、配膳・運搬ロボット「Servi(サービィ)」とセルフオーダーシステム「ORDER
beEAT」を導入、着席スタイルのオーダービュッフェサービスを7月14日より開始する。
「ザ・ガーデン」では2020年より、間隔を広げた席配置、飛沫防止アクリル板の設置、定期的な換気・消毒の実施、個々盛りの料理提供など、基本的なコロナ対策に取り組んできた。
今回は新たに、ディナー営業に配膳ロボットとセルフオーダーシステムを導入、アフターコロナを見据え、従来のホテル接客の良い面はそのままにしつつ、最新の技術を取り入れ、サービスの向上を目指す。
2021.06.14
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、岡田正志社長)は6月12日、在宅ワークなどニューノーマルな生活に対応した都市近郊型の分譲マンション「ブランズシティ南草津」(滋賀県草津市)のマンションギャラリーをオープンした。
販売開始は2021年7月の予定。
同物件では、共用部と専有部(セレクトプラン)にテレワーク用の施設を設置。
非接触で自宅前まで行ける住宅設備、安心して子育てできるよう清掃性が高く安心なキッズルームなど、様々な工夫を取り入れたという。