【ニュース】 プリンスホテル、グランドプリンスホテル赤坂跡地開発計画の新規ホテル名称を「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に決定 東京都千代田区
2015.01.14
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小林正則社長)は1月13日、「東京ガーデンテラス(東京都千代田区、グランドプリンスホテル赤坂跡地開発計画)」内でオープンを予定している新たなホテル名称を、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に決定したと発表した。
同事業は、オフィス・ホテル・商業施設の「オフィス・ホテル棟」と、賃貸住宅の「住宅棟」の2棟を集約した複合型施設。
ホテル部分については2016年夏頃の開業を予定している。
【ニュース】 日本ホウ酸処理協会、長期優良住宅化リフォームと自然素材「ホウ酸」による木造劣化対策のセミナーを全国5会場で平成27年2月19日より開始 東京都江東区
2015.01.07
ホウ酸処理施工に関する技術開発や施工指導など行なう一般社団法人日本ホウ酸処理協会(東京都江東区、荒川民雄理事長)は、「自然素材派、健康住宅工務店経営者セミナー」を、全国5会場(仙台・東京・名古屋・大阪・博多)で2月19日より開始する。
同セミナーは、需要不振が鮮明になりつつある住宅業界に向け、劣化対策という新たな切り口から需要開拓の道筋を示すというもの。
参加対象者は、木造建築に関わる設計者・工務店関係者、木造建築に資材・施工を供給する建材販売店、プレカット工場、塗装業、防水業、防除業など専門工事店。
受講料は無料。
【ニュース】 空き家管理士協会、空き家問題のスペシャリスト「空き家管理士」を記述試験と実地研修で認定、登録事業を開始 東京都港区
2015.01.07
一般社団法人空き家管理士協会(東京都港区、山下裕二代表理事)はこのほど、空き家問題のスペシャリスト「空き家管理士」を記述試験と実地研修で認定し、登録を行う事業を開始した。
先駆者として蓄積した現場の情報と経験を活かし、空き家管理士として一定のガイドラインを設け、資格認定を行なうことで、空き家管理士の健全化と顧客満足度の向上を目指す。
【ニュース】 西武鉄道と西武プロパティーズ、大泉学園駅北口地区市街地再開発で新商業施設「Grand Emio大泉学園」を2015年4月にオープン 東京都練馬区
【ニュース】 ディグアウトとこころみ、親と離れて暮らすマンション居住者向けのサービスを新たに開始 東京都中央区
2014.12.25
株式会社ディグアウト(東京都中央区、服部慶社長)と株式会社こころみ(東京都渋谷区、神山晃男社長)は12月24日、親と離れて暮らすマンション居住者向けのサービスを新たに開始した。
同サービスは、ディグアウトが運営するマンション管理組合向けコミュニティサイト「コラボ」で、こころみによる会話型見守りサービス「つながりプラス」を提供するもの。
【PR記事】 アパホテル、「アパホテル東新宿歌舞伎町」を12月24日にオープン、新宿区内では3棟目 東京都新宿区
2014.12.24
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は12月24日、「アパホテル東新宿歌舞伎町」(東京都新宿区)をオープンした。
ホテル1階には、「ベリーベリースープ」が同日開業した。
同グループが新宿区で展開するホテルは、「アパホテル東新宿駅前」(平成24年11月15日開業・全122室+サービスレジデンス12戸)、「アパホテル新宿御苑前」(平成24年7月16日開業、全411室)に続き、同物件が3棟目。
今後はさらに、地上28階建・全620室の「(仮称)アパホテル歌舞伎町タワー」の建設も計画しているという。
【ニュース】 福生市と横田基地前商店街、JR福生駅前や商店街でイルミネーションを2015年1月まで開催 東京都福生市
【ニュース】 コシダカ、イスラム教徒に対応し、専用厨房でハラル認証料理を提供する日本初のハラル対応カラオケ店を四谷三丁目に開業 東京都新宿区
2014.12.22
株式会社コシダカホールディングス(東京都港区、腰髙博社長)は、同社子会社で「カラオケ本舗 まねきねこ」を全国で367店舗(2014年11月末時点)展開する株式会社コシダカが、イスラム教の戒律に沿った「ハラル」に対応する料理と飲み物を提供する日本初(2014年12月8日時点の同社調べ)のカラオケ店「カラオケ本舗 まねきねこ 四谷三丁目店」(東京都新宿区)を、2014年12月25日に開業すると発表した。
開業にあたっては、都内にあるハラル審査機関「マレーシアハラルコーポレーション株式会社」(MHC)より、店内で提供する料理や飲み物に対して「ローカルハラル認証」を取得した。
資格の発効予定日は12月24日。
【ニュース】 藤田観光、新宿ワシントンホテル本館の大規模改修工事を2015年4月より1年計画で段階的に実施 東京都新宿区
2014.12.19
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)は、同社が賃借し運営する「新宿ワシントンホテル本館」(東京都新宿区、昭和58年開業)で、2015年より大規模な改修工事を実施すると発表した。
同社は今年より、運営する「ワシントンホテル(WH)」と「ホテルグレイスリー(HG)」をつなぐ新たな総称「WHG(ダブリュー・エイチ・ジー)」を始動しており、それぞれのブランド毎の客室デザインコンセプトを策定している。
今回、ホテルグレイスリー(HG)の旗艦ホテルである「ホテルグレイスリー新宿」開業を機に、ワシントンホテル(WH)の旗艦ホテルである「新宿ワシントンホテル本館」でも、ブランドコンセプトに準拠した大規模修繕工事を実施するという。