2020.07.16
藤田観光株式会社WHG事業部(東京都文京区、村上健二事業部長)は7月15日、「HOTEL TAVINOS Asakusa
(ホテルタビノス浅草)」(東京都台東区)をグランドオープンした。
今回グランドオープンした同ホテルは、2019年8月に開業した1号店「HOTEL TAVINOS Hamamatsucho(ホテルタビノス浜松町)」(東京都港区)に続く2号店。
国内外の観光客から根強い人気を誇る浅草エリアの中でもランドマークとなっている「雷門」「浅草寺」「花やしき」から徒歩圏内に位置する。
内装デザインは、日本が世界に誇る文化「MANGA(マンガ)」からインスピレーションを受け、「日本の祭り」をイメージしたものとした。
「くすっ」と笑える楽しいイラストが随所に散りばめられており、神社仏閣や祭りと縁が深く、常に人で賑わう浅草だからこそ味わえる、非日常の空間を体験できるという。

(さらに…)
2020.07.15
アパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は株式会社ティーケーピー(東京都新宿区市、河野貴輝社長)とフランチャイズ契約を締結、7月14日に「アパホテル上野広小路
」(東京都千代田区、全室禁煙・全215室)を開業し、同日開業披露式典を実施した。
ティーケーピーでは、2014年8月に「アパホテルTKP札幌駅前」(札幌市中央区)を開業、全国の主要都市を中心にアパホテルのフランチャイズを展開しており、今回は10棟目のフランチャイズホテル開業となる。
新型コロナウイルス感染の影響下で、テレワーク等の需要を狙ったハイブリッドホテルとして運営していく。
開業に先立ち行われた記者発表では元谷外志雄アパグループ代表が「直営ホテルとフランチャイズホテルのすみ分けを行い、東京は需要のあるエリアと判断し、直営新築ホテルによる出店を引き続き図る。当社は3年間で1,050億円の経常利益を打ち出しており、経営に大きな問題はない。この新型コロナウイルスにおける影響は1~2年と推測している。ホテルの建築計画に関しても、予定通り行っていく。」と述べた。

(さらに…)
2020.07.15
日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、今泉泰彦社長)は7月13日、働き方改革やコロナ禍によるライフスタイルの変化に対応する分譲マンションとして、従来の間取りにプラスアルファの自由な空間を加える「モアトリエ」を今後順次導入すると発表した。
「モアトリエ」は、「モア(もっと、それ以上の)」+「アトリエ(創造空間)」の意味を込めた自由空間。
リビングなどの生活音を気にすることなく籠れることで、集中して仕事ができる在宅ワークスペースとしても利用可能だとしている。
同社はこれまでにも、書斎スペースや家事スペース、大型収納スペースとして複数の物件で導入してきたが、コロナ禍における在宅ワークスペースとしても購入客の評価が高いことから、今後供給を予定している物件でも引き続き導入していく。
(さらに…)
2020.07.14
吉本興業株式会社(大阪市中央区、岡本昭彦社長)と三菱地所株式会社(東京都千代田区、吉田淳一社長)は、三菱地所が運営管理する有楽町ビル(東京都千代田区)2階で、お笑い常設劇場「よしもと有楽町シアター」を2020年8月8日にオープンする(チケット販売は公式サイト上で2020年7月18日より先行受付を開始)。
同劇場は、吉本興業直営の劇場としては14館目の施設。
「Laugh&Entertainment」をコンセプトに、よしもと芸人の新たな才能を発掘しながら、この場所でしか観ることができない独自の「お笑い」と「おもしろい(興味深い)」を発信していくことを目指す。
運営にあたっては、吉本興業の「感染予防対策の方針」に基づき、新型コロナウイルス感染予防対策を講じているという。

(さらに…)
2020.07.14
「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
」(東京都渋谷区、河村治総支配人)は、同ホテル内サザンタワーダイニングのバルで、夏の「バルランチプレート」を8月31日まで期間限定で提供する。
同商品の提供にあたっては、「新しい生活様式」に対応するため、これまでコースで提供していたメニューをワンプレートに全てのせて一度に運ぶことで、ゲストとスタッフの接触回数を減らすなど、安全性を考慮した。
メインディッシュは、肉料理または魚料理を選択可能としている。

(さらに…)
2020.07.13
東武鉄道株式会社(東京都墨田区、根津嘉澄社長)と株式会社東武ホテルマネジメント(東京都墨田区、小檜山隆社長)は7月9日、マリオット・インターナショナル(米・メリーランド州)との提携による国内初進出のブランド「ACホテル・バイ・ マリオット東京銀座
」(東京都中央区)を開業した。
「ACホテル」は、スペインにルーツを持ち、モダンクラシックで洗練されたデザインを特徴とするライフスタイル型ホテル。
近年急成長を遂げており、2013年に北米に進出して以降、現在は北南米・ヨーロッパ圏など20以上の国や地域で155軒を超えるホテルを展開している。

(さらに…)
2020.07.10
阿部商事株式会社(仙台市青葉区、阿部義代表)は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を受け、当初4月の開業を予定していたコンセプトホテル「ホテル八重(やえ)の翠(みどり)東京
」(東京都中央区)を2020年7月6日に八重洲・八丁堀エリアで開業した。
事業主は関電不動産開発株式会社、運営会社は阿部商事株式会社。
株式会社阪急阪神ホテルズが運営する阪急阪神第一ホテルグループに加盟。
同ホテルのコンセプトは、「日本の美しさを重ねる」。
最上階には屋上日本庭園を完備、フロントも最上階に配置し、上質な空間・サービスを提供するという。
客室は、上品で柔らかな和の心地良さがある客室とし、桜や梅を彩った壁一面の和紙アート、行燈をイメージした間接照明、信楽焼の洗面器、南部鉄器の急須、織部焼の茶碗など日本ならではの和のこだわりを随所にちりばめた客室で構成している。
なお同ホテルでは、新型コロナウイルス感染拡大防止と、利用客の安全と健康確保のため、入店時の手指アルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保などを呼びかけている。

(さらに…)
2020.07.09
2020年7月4日、JR山手線「新大久保」駅より徒歩約2分の「ガロアホテル新大久保
」(東京都新宿区)が新規オープンした。
館内には男女別大浴場や高気圧酸素BOXなどを設置。
女性専用フロアも完備した。

(さらに…)
2020.07.09
高速バス「WILLER EXPRESS」を運行するWILLER EXPRESS株式会社(東京都江東区、平山幸司代表)は7月8日、withコロナ時代の新たなサービスを7月22日(予定)より開始する。
具体的に実施するサービスは、座席指定サービスの拡大、混雑状況の見える化、隣り合う2席の間の仕切り充実、深紫外線LEDを搭載した「空間除菌消臭装置”Aeropure”」の設置の4点。
なお、移動へのニーズが少しずつ高まっていることから、7月22日より1日あたりの運行便数を現在の8路線39便から18路線166便に拡大、夜行便の運行を再開する。
(さらに…)
2020.07.07
株式会社プリンスホテル(東京都豊島区、小山正彦社長)は今夏より、国内の各施設で地元の生産者が育てたご当地食材や、地元に根付いた食文化をメニューに取り入れ、その魅力を広く発信する「ご当地食再発見メニュー」を展開する。
昔から受け継がれてきた各地の食文化を大切に継承し、未来につないでいくため、各ホテルの料理長がそれぞれの地域に根付いた食材を使用、その魅力を最大限に伝えるメニューを考案したという。
(さらに…)