【ニュース】 JR西日本など、建て替え後のJR広島駅ビルに出店する新ホテルの名称を「HOTEL GRANVIA HIROSHIMA SOUTH GATE」に決定 広島県広島市

2023.11.30
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)と株式会社ジェイアール西日本ホテル開発(京都市下京区、伊勢正文社長)は、建て替え後のJR広島駅ビル(広島市南区)に出店する新ホテルのブランドをJR西日本ホテル開発が展開する「グランヴィア」とし、名称を「HOTEL GRANVIA HIROSHIMA SOUTH GATE(ホテルグランヴィア広島サウスゲート)」に決定した。
開業は2025年春の予定。

JR西日本とジェイアール西日本ホテル開発は、JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)・中国SC開発株式会社(広島市南区、竹中靖社長)とともに、広島市の「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づき、同駅ビルの建て替え工事を進めている。

11301200
(さらに…)

【PR記事】 賀茂川荘、2大特典付きのクリスマス宿泊プランを12月26日まで提供、館内には恒例の「レモンクリスマスツリー」も登場 広島県竹原市

2023.11.30
リロホテルズ&リゾーツの温泉旅館「賀茂川荘」(広島県竹原市
)は、2大特典付きのクリスマス宿泊プランを2023年12月26日まで提供する。

同館は、広大な純日本庭園や歴史ある温泉、旬の会席を愉しめる温泉宿。
今年のクリスマス宿泊プランでは、日本庭園を臨むバーカウンターで利用できるドリンク1杯サービス券とプチクリスマスプレゼントの2大特典を用意した。
また、館内には恒例の賀茂川荘オリジナル「レモンクリスマスツリー」も登場、クリスマス気分を盛り上げるという。

11300940
(さらに…)

【ニュース】 ひろしま産業振興機構とJR西日本、広島県の魅力を感じる逸品を一同に集めたイベント「ヒロシマ・デパートメント」を11月25日・26日に広島駅で開催 広島県広島市

2023.11.14
公益財団法人ひろしま産業振興機構(広島市中区、池田晃治理事長)と西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)は、広島県の魅力を感じる逸品を一同に集めたイベント「ヒロシマ・デパートメント」を2023年11月25日・26日にJR各線「広島」駅(広島市南区)新幹線口1階イベント会場で開催する。

両者は、同県内の中小事業者の県内産品開発・販路開拓支援事業を行っており、土産等の商品開発や県内販路開拓を希望する事業者に対し、商品開発やブラッシュアップ、効果的なPR手法を習得する機会などを提供する事業を行っているという。
(さらに…)

【ニュース】 NTTコミュニケーションズとNTT都市開発、自動走行ロボットを活用した情報発信・巡回パトロールの実証実験を「ひろしまゲートパーク」とその周辺の公道で開始 広島県広島市

2023.11.09
NTTコミュニケーションズ株式会社(東京都千代田区、丸岡亨社長)とNTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は2023年11月9日、自動走行ロボットを活用した情報発信・巡回パトロールの実証実験を「ひろしまゲートパーク」(広島市中区)とその周辺の公道で開始する。
同実証実験では、園内管理業務の先進的な取り組みとして「ロボットを活用した賑わいの空間づくり」を目指すとしている。

同実証実験では、パナソニックホールディングス株式会社(大阪府門真市、楠見雄規社長)の自動搬送ロボット「ハコボ」を活用。
情報発信では、「ハコボ」の側面にサイネージを搭載し、ロボット走行時に園内に設けた停止ポイントで自動的に停車させ、商業施設の情報や公園内のルールなどの情報発信を行う。
これにより、来園者は園内各所で「移動式デジタルサイネージ」として情報の確認が可能になるという。
来園者への情報発信手段として有効か、検証するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 大和リース、2022年3月末に閉館した旧CCプラザ跡地で複合商業施設「フレスポ三次プラザ」を11月16日にオープン 広島県三次市

2023.10.31
大和ハウスグループの大和リース株式会社(大阪市中央区、北哲弥社長)は、複合商業施設「フレスポ三次(みよし)プラザ」(広島県三次市)を2023年11月16日にオープンする。

同施設は、2022年3月末に閉館した「CCプラザ」跡地に立地。
広島県中山間地域では初出店となる無印良品やスーパーマーケットのフレスタ、旧CCプラザからの移転店舗など、バラエティーに富んだ店舗が出店する。
地域とともに歩んできた、旧CCプラザの50年にわたる歴史や思い出を継承しながら、地域の人々に愛され続ける商業施設を目指すという。

10311000
(さらに…)

【PR記事】 ホテルグランヴィア広島、季節を味わうスイーツブッフェ「高野りんごと秋の果実」を11月26日まで土日祝日限定で開催、庄原市を代表するブランド産品「高野りんご」などを使用 広島県庄原市

2023.10.23
JR西日本グループの「ホテルグランヴィア広島」(広島市南区、運営:株式会社ホテルグランヴィア広島、島田正義社長)は、同ホテル2階「カフェ&ブッフェ ディッシュパレード」で、季節を味わうスイーツブッフェ「高野りんごと秋の果実」を2023年11月26日まで土日祝日限定で開催する。

「高野りんご」は、同じ広島県内の庄原市を代表するブランド産品であるものの、生産量が少ないため贈答品でしか販売しておらず、市場にほとんど出回ることがない希少なりんごだという。
今回、JR西日本グループ連携による貨客混載バスで流通ルートが確保できたことから、同ホテルのスイーツブッフェでの提供が実現。
同市高野町のりんご農家17戸(高野果樹園芸組合)で栽培されたりんごをメインに、秋の果実を使用した20種類のスイーツと7種類のセイボリーを提供する。

10210940
(さらに…)

【PR記事】 アンカーホテル福山、ホテル内エントランスで福山市在住の若手盆栽アーティスト・寺島僚汰氏による盆栽作品を展示公開 広島県福山市

2023.10.19
株式会社サン・クレア(広島県福山市、細羽雅之代表)が経営する「アンカーホテル福山」(広島県福山市、松田優支配人)は2023年10月17日、同ホテル内エントランスで、福山市在住の若手盆栽アーティスト・寺島僚汰氏による盆栽作品の展示公開を開始した。

同ホテルでは、2023年9月末時点でインバウンド旅行客がコロナ以前の水準を超え、宿泊者全体の約4割弱を占めるほど増加しているという。
今回の同取り組みは、日本に古くから続く伝統芸術を知ってもらうため、新たな試みとして開始したもの。
展示作品は1週間ごとに内容を変更し、リピーターや長期滞在客にも、盆栽の樹種や樹形の違いを通じ、盆栽の奥深さを知ってもらいたいとしている。

10191040
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、複合商業施設「基町クレド」で「そごう広島店新館跡」を中心に施設構成を刷新、現在営業中の「パセーラ」とともに商業施設全体を新生「パセーラ」として再生 広島県広島市

2023.10.17
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は、「パセーラ」「そごう広島店新館跡」「リーガロイヤルホテル広島」などで構成する複合商業施設「基町クレド」(広島市中区)のうち、「そごう広島店新館跡」を中心に施設構成を刷新、現在営業中の「パセーラ」とともに、商業施設全体を新生「パセーラ」として再生する。

再生後は、「パセーラ」「リーガロイヤルホテル広島」「広島バスセンター」との結節点となる6階をベースとし、高層ゾーンには、遊ぶ、食べる、癒されるといった新たなコト消費の提供を目指したサービス・エンターテイメント性のあるテナントを誘致。
低層ゾーンには「都心にあったらうれしい」と感じられ、日常・非日常を彩るライフスタイル提案型テナントを集積することで新たなファンを創出、既存の「パセーラ」客にも引き続き満足してもらえる複合型商業施設を目指すという。
詳細なフロアプランや出店計画については決まり次第発表するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本と竹原市、JR「竹原」駅のトイレ改修と、地域住民が参加するワークショップを開催 広島県竹原市

2023.10.16
西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)と竹原市(今榮敏彦市長)は、JR呉線「竹原」駅(広島県竹原市)のトイレ改修と、地域住民が参加するワークショップを開催する。

同市の「竹原駅前エリアブランディングプロジェクト」は、中国経済産業局の「令和4年度中国地域エリアブランディング実証事業」に採択されており、昨年度、同駅前エリアで地域住民を中心としたワークショップを開催し、「わたしの“まち”を楽しむ駅」というコンセプトを策定。
今年度は同コンセプトに定めた「地域が自分たちでできること」にJR西日本も協力、実現に向けて取組んでおり、今回の同取り組みもその一環として実施する。

同駅のトイレは、エリアブランディング事業のワークショップや子育て世代向けのアンケートでも「綺麗にして欲しい」との要望があり、コンセプトにも「トイレ魅力化プロジェクト」を取組みの一つとして定めたところ、同市の協力もあり、今年度リニューアルを実施することが決定したという。
(さらに…)

【ニュース】 廿日市市、持続可能な観光地域の実現に向け、「宮島訪問税」の徴収を開始、訪問客の受入環境整備などに充当 広島県廿日市市

2023.10.02
世界遺産・宮島を擁する廿日市(はつかいち)市(松本太郎市長)は2023年10月1日、持続可能な観光地域の実現に向け、「宮島訪問税」の徴収を開始した。

同市では、宮島で「住んでよし、訪れてよし」の持続可能な観光地域を目指すプロジェクト「千年先も、いつくしむ。」を展開しており、宮島の普遍的価値や魅力を「宮島ブランド」として広く国内外に発信している。

10020900
(さらに…)