【ニュース】 隠岐ジオパーク推進機構と隠岐諸島の4自治体・JTB、地域活性化に向けた包括連携協定を締結 島根県隠岐の島町

2022.04.14
島根県隠岐郡の地域連携DMOである一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構(島根県隠岐の島町、池田高世偉代表理事)、構成町村4自治体の海士町(大江和彦町長)・西ノ島町(升谷健町長)・知夫村(平木伴佳村長)・隠岐の島町(池田高世偉町長)、株式会社
JTB(東京都品川区、山北栄二郎社長)の6者は、隠岐諸島の地方創生と観光を通じた地域活性化に寄与することを目的とした包括連携協定を4月14日に締結する。

約600万年前の火山活動により形成された隠岐諸島は、島根半島の北方、40〜80kmの日本海に浮かぶ4つの有人島と、約180の小島で構成する諸島。
国賀海岸や白島海岸などに代表される雄大で美しい自然景観を有し、1年を通じて積極的に観光促進に取り組んでいる。
(さらに…)

【PR記事】 グリーンホテル・ズ コーポレーション、男女別人口温泉大浴場完備の「グリーンリッチホテル松江駅Across」を4月15日に新規オープン 島根県松江市

2022.04.14
西日本を中心にホテル事業などを手掛ける株式会社グリーンホテル・ズ コーポレーション(福岡県久留米市、岡村隆裕社長)は、「グリーンリッチホテル松江駅Across」(島根県松江市)を2022年4月15日に新規オープンする。

同ホテルは、JR山陰本線「松江」駅より徒歩2分の立地。
館内には、男女別の人口温泉大浴場を設置、男湯にはサウナも併設した。

04140940
(さらに…)

【ニュース】 出雲市、旧日御碕小学校校舎を一部改修し、「日御碕サテライトオフィス」を開設、東京のソフトウェア企業など4社が入居 島根県出雲市

2022.04.01
出雲市(飯塚俊之市長)は、数年前に閉校となった旧日御碕小学校校舎を一部改修し、「日御碕(ひのみさき)サテライトオフィス」を3月30日に開設した。

同オフィスには、即入居可能なオフィスルームが計3室あり、既に全室入居企業が決定。
2022年3月30日に実施した開所式では、市議会・入居企業・地元関係者等が出席する中、記念式典が行われた。
現在、令和4年度に追加整備予定の2室を対象に、随時相談を受け付けている。

04010900
(さらに…)

【ニュース】 日比谷しまね館、「クイーンズスクエア横浜」で「島根のごっつぉ2022~島根県物産展~」を3月19日~21日に開催 島根県松江市

2022.03.14
島根県の東京アンテナショップ「日比谷しまね館」(東京都千代田区)は、2022年3月19日~21日の3日間、商業施設「クイーンズスクエア横浜」(横浜市西区)で「島根のごっつぉ2022~島根県物産展~」を開催する。

当日は、宍道湖の「しじみ」、日本三大そばの「出雲そば」、島根の和菓子や人気の地酒をはじめとする県産品を取り揃えるほか、島根県観光キャラクター「しまねっこ」によるステージイベント(土日のみ)も実施するという。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本イノベーションズ、陸上養殖のワンストップサービスを開始、昭和開発工業が島根県の廃校で全国初のカワハギの閉鎖循環式陸上養殖に新規参入 島根県出雲市

2021.12.24
株式会社JR西日本イノベーションズ(大阪市北区、奥野誠社長)は、陸上養殖を更に普及させるため、新規参入事業者に対し、魚種の選定から陸上養殖設備機器等の販売、養殖した魚のブランディング・販売までを一括して行う陸上養殖のワンストップサービスを開始する。

開始にあたり、昭和開発工業株式会社(島根県出雲市、荒木克之社長)に同サービスを提供。
昭和開発工業は、閉校となっていた旧光中学校(島根県出雲市)で、JR西日本グループの認証ブランド「PROFISH(プロフィッシュ)プレミアムオーガニックフィッシュ」の新たな魚種となる、カワハギの閉鎖循環式陸上養殖に新規参入する。

12241100
(さらに…)

【ニュース】 大正大学、「益田市北仙道プロジェクトチーム」がガモールマルシェで「島根県益田市フェア」を12月23日~26日に開催、地方と東京圏の学生対流促進事業の一環 島根県益田市

2021.12.17
大正大学(東京都豊島区、髙橋秀裕学長)は、「益田市北仙道プロジェクトチーム」の学生が、12月23日~26日の4日間、ガモールマルシェ(東京都豊島区)で「島根県益田市フェア」を開催する。
内閣府「地方と東京圏の学生対流促進事業」の一環。

ガモールマルシェは、学生が運営に携わり、東北・北宮崎を中心に、日本各地の本学の連携自治体の特産物を販売するアンテナショップ。
期間中は、学生がリパッケージを企画した梅干しと干し椎茸の他、益田市の商品を販売する。

12171100
(さらに…)

【ニュース】 アオイテクノサービス、2019年3月に営業停止となったスキー場「瑞穂ハイランド」を12月24日に再度オープン 島根県邑南町

2021.12.14
アオイテクノサービス株式会社(広島市安佐南区、塩本崇公社長)は、2019年3月に営業停止となったスキー場「瑞穂ハイランド」(島根県邑南町)を2021年12月24日に再度オープンする。

中国地方を代表する規模を誇る同スキー場は、ハイランドサイドとバレーサイドの2つで構成。
初級者ゾーンと中・上級者ゾーンに分かれて配置され、レベルに合わせて利用できる。
今期はスモールスタートとなるため、ハイランドサイドのみでの営業となる。

12141100
(さらに…)

【ニュース】 島根県、県職員に関心のある大学生等を対象とした1Dayイベントを12月23日より開催 島根県松江市

2021.12.09
島根県(丸山達也知事)は、同県職員に関心のある大学生等を対象に、同県の「仕事」や「人」をより深く知ってもらうための1Dayイベントを2021年12月23日より開催する。

同イベントは、オンライン型(Zoom)と、直接先輩職員に会って話せる対面型から選択可能。
同県庁の仕事をより知ってもらうためのワークショップや先輩職員との座談会などを予定している。

なお、開催に先駆けて特設サイトを開設、オンラインイベントに登場する先輩職員のインタビューや座談会動画を11月30日より公開しているという。
(さらに…)

【PR記事】 松江しんじ湖温泉の旅館「なにわ一水」が改装工事を完了し営業を再開、新たにバリアフリー・ユニバーサルデザインの5室をオープン 島根県松江市

2021.12.06
有限会社なにわ旅館(島根県松江市、勝谷有史代表)は12月4日、同社が運営する松江しんじ湖温泉の旅館「なにわ一水」(島根県松江市)の営業を再開した。

同館は、2021年9月~11月末の期間、全館を休館し、改装工事を実施。
今回のリニューアルにより、新たにバリアフリー・ユニバーサルデザインの5室をオープンした。

12061040
(さらに…)

【PR記事】 松江エクセルホテル東急、1階レストラン「MOSORO」でテーブルオーダースタイルのディナーバイキングを12月1日~1月31日に開催 島根県松江市

2021.11.26
松江エクセルホテル東急」(島根県松江市、越野司朗総支配人)は、2021年12月1日~2022年1月31日の期間、1階レストラン「MOSORO(モソロ)」でテーブルオーダースタイルのディナーバイキング「EXCEL ORDER DINNER VIKING(エクセルオーダーディナーバイキング)」を開催する。

同バイキングでは、料理の注文を受け、1人分に取り分けた品を席まで運ぶ「テーブルオーダー式」で感染予防を徹底。
料理は、2か月間共通メニューと12月限定または1月限定メニューを食べ放題で用意する。
共通メニューは一番人気の「サーロインステーキ」や脂ののった「鰤のしゃぶしゃぶ」など、12月は甘味と塩味が良い組み合わせの「ブルーチーズと蜂蜜のタルティーヌ」など、1月は新年を彩る「餅海苔ピザ」などを予定しているという。

11261140
(さらに…)