【ニュース】 島根県と島根県観光連盟、SDGsをテーマとした「石見銀山」と「隠岐」の教育旅行向け学習素材の紹介動画を制作 島根県松江市
2023.05.11
島根県(丸山達也知事)と公益社団法人島根県観光連盟(島根県松江市、皆美佳邦会長)はこのほど、SDGsをテーマに「石見銀山」と「隠岐」ならではの魅力(学習素材)を紹介する動画(10分篇
・5分篇)を制作した。
制作した各動画は、島根県教育旅行WEBサイトで視聴可能。
(さらに…)
2023.05.11
島根県(丸山達也知事)と公益社団法人島根県観光連盟(島根県松江市、皆美佳邦会長)はこのほど、SDGsをテーマに「石見銀山」と「隠岐」ならではの魅力(学習素材)を紹介する動画(10分篇
・5分篇)を制作した。
制作した各動画は、島根県教育旅行WEBサイトで視聴可能。
(さらに…)
2023.05.02
株式会社バルニバービ(大阪市西区、佐藤裕久会長)は、観光・二拠点ライフ・移住を見据えた、食から始まる地方創再生プロジェクト「WINDY FARM ATMOSPHERE」(島根県出雲市)のうち、第1期となるレストラン・ホテル・パーキングエリアを2023年5月1日にオープンした。
今後は、地域の特性を最大限に生かしながら飲食店やショップ、レジャー施設等の店舗・施設を需実させていく予定としている。
なお、第2期では、住居の提供、農業支援や自立型エネルギーシステムの導入等により、地産地消・自給自足のビレッジ型エリアの開発を推進するという。
2023.05.02
出雲市(飯塚俊之市長)は、利活用事業者を募集していた「出雲いりすの丘公園」(島根県出雲市)で、公募条件を緩和した。
同公園は、「湯の川温泉」の東側丘陵地に位置し、農畜産物加工体験販売施設、温泉施設、遊園施設などを有する農業公園として平成12年4月にオープン。
平成20年4月から一部の施設を除き、休園状態となっている。
同市では、同公園の再生に向け、地域振興、地域活性化につながる事業計画をもつ民間事業者を募集するという。
2023.04.28
YKK AP株式会社(東京都千代田区、魚津彰社長)は、地域密着型の戸建リノベーション専門店として建築業を営む有限会社夢工房(島根県出雲市、成相修代表)と共働し、中古戸建住宅の性能向上リノベーションを実証するプロジェクトの21物件目となる「島根 出雲の家」を完成した。
同プロジェクトは、全国各地のリノベーション事業者とYKK APが連携、既存戸建て住宅に「断熱」「耐震」を軸とした性能向上リノベーションを施し、住まいの価値が「窓・開口部」でかえられるかを実証するプロジェクト。
同物件は築53年で、一般的な新築住宅を上回る「断熱」と「耐震」の性能向上にこだわり、リノベーションを実施した戸建住宅。
周辺の景観との調和も意識した、和モダンなデザインにリノベーションしたという。
2023.03.29
島根県飯南町(塚原隆昭町長)はこのほど、里山での暮らしを感じることのできる、子育て世代の移住者向け賃貸住宅「八神里山住宅」3棟を建設した。
板倉構法という伝統工法を採用することで、内外装に町産材をふんだんに使用することが可能となり、木の温もりに包まれた居住環境を実現したという。
同町の住宅で多くみられる石州瓦から着想を得た、里山の四季に映える屋根・外壁の色を採用。
また、庭や畑になる外部空間との繋がりを意識した設計を取り入れるなど、特徴的な外観としている。
2023.02.16
松江旅館ホテル組合(島根県松江市、植田祐市組合長)は、同組合登録5施設「Tabist 松江館」「皆美館
」「ホテル一畑
」「松江エクセルホテル東急
」「松江ニューアーバンホテル
」で、宿泊客が利用可能な「レンタル傘」の提供を2022年3月31日まで実施する。
同サービスは、「日本の夕日百選」に選ばれている美しい宍道湖の夕日スポットや、街並みを楽しめるスポットへ、雨の日でも楽しく訪れてもらおうというもの。
同組合オリジナルデザインの傘と、ポータブルスピーカーをセットにして無料でレンタルする。
2023.01.30
島根県立大学(島根県浜田市、清原正義学長)は、美又温泉(島根県浜田市)のPRのため、美又温泉旅館組合や浜田市内の郵便局と協力し、地域政策学部の学生2人が入浴剤「美又の湯」を郵送する専用封筒をデザインした。
完成した専用封筒は、2023年1月17日に浜田市役所でお披露目を実施しており、旅館組合から1,000枚限定で入浴剤を購入した人への特典として配布される。
入浴剤「美又の湯」は、特徴の「とろみ」を再現できるよう開発され、家庭でも美又温泉が楽しめる商品だという。
2023.01.12
島根県(丸山達也知事)は、出会い創出イベント 第21回「島コン」を、2023年2月12日に東京・六本木で開催する。
同イベントは、「東京で島根県出⾝者同⼠がもっと気軽に出会える場がほしい」という声に応え、平成29年度より開催しているもの。
好評につき、これまでに450名を超える参加があったという。
(さらに…)
2022.12.28
一般社団法人松江観光協会(島根県松江市、鷦鷯順会長)は2022年12月27日、まだ知られていない松江のスポットや自然豊かな風景など、好みの写真をスワイプすることで、自分に合った松江の魅力を閲覧できるWEBサイト「SWIPE TRIP」を同観光協会ホームページ内に開設した。
同サイトでは、普段は紹介されないような地元のスポットや、普段から地元の人々が眺めている自然の風景を新たな松江の風景として紹介。
手のひらで「ほんのひとときの旅気分」を味わえるという。