2016.07.29
株式会社中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)はこのほど、新築分譲住宅「川口クレストヴィラHIDA MODE」(埼玉県川口市)の販売を開始した。
同物件では、飛騨高山で家具を生産する創業70年の柏木工株式会社
(岐阜県高山市、関道朗社長)とコラボし、柏木工の家具と建材をコーディネート。
住宅購入時にインテリアコーディネーターが住まいに合う柏木工の家具を提案する。
(さらに…)
2016.07.26
下呂温泉の「小川屋」(株式会社小川屋、岐阜県下呂市、野村勝代表)は7月26日、別館「ゆらぎ―yuragi―」をオープンした。
同旅館では、2015年5月に人気の北欧デザインと和のテイストが融合した客室「トネリコ~tonerico~」を、2016年3月にはさらにグレードアップした客室「橙~daidai~」「杷~sarai~」をオープン。
常に「新しい旅館客室のカタチ」を提案してきたという。
今回オープンした別館「ゆらぎ―yuragi―」は、和室・洋室合わせて全20室。
ツインベッドの洋室と、琉球畳の敷かれた和風の客室の2種類を用意した。
(さらに…)
2016.07.14
飛騨高山でニッポンの夏休み実行委員会(代表:村井繁喜飛騨高山旅館ホテル協同組合理事長)は、浴衣でのまちあるきを提案する企画「飛騨高山でニッポンの夏休み」を7月15日~9月11日に開催する。
共催は高山市観光連絡協議会。
同企画は、飛騨高山の知られざる古い町並みの魅力をより多くの人に知ってもらうため、飛騨高山の町並みだからこそ魅力的に映る「浴衣」に着目したもの。
2015年開催時には延べ3,300人以上が参加、好評を博したという。
また、企画参画施設も2014年の25軒から44軒に拡大、無料宿泊券や飛騨高山の物産が当たるフォトコンテストも同時開催するとしている。
(さらに…)
2016.07.12
岐阜県は、「GIFU・バリアフリー観光プロジェクト」を今年度よりスタートする。
誰もが安心して県内を旅行できる仕組みを構築し、新たな観光需要の創出による観光消費額の増加を図るのが目的。
同プロジェクトは、特定非営利活動法人バーチャルメディア工房ぎふ
(岐阜県大垣市、上村數洋理事長)と連携し、障がいを持った人に県内観光地のバリアフリー状況調査や、観光ガイドブック・ホームページなどのコンテンツ制作に参画してもらい、障がい者目線による観光情報を発信するというもの。
将来的には、障がい者が県内を訪れる際のバリアフリー観光情報を提供するサポートセンターとしての機能を持つ拠点の構築を目指す。
(さらに…)
2016.06.15
長良川うかいミュージアム(岐阜県岐阜市)は、第20回特別展示「鵜匠の漁服と木綿」を、6月10日~7月27日に特別展示室で開催する。
テーマは鵜匠装束。
鵜飼を観覧するだけでは分からない、先人から受け継がれる装束の工夫や機能性等について学ぶことができるとしている。
関連催事は、第3回市民講座「長良川鵜飼の鵜匠装束について」(6月
19日)、なりきり鵜匠体験(6月18日・19日、7月16日・17日・18日)。
(さらに…)
2016.06.15
ホテルグランドパレス(東京都千代田区)は、同ホテル内の6つのレストラン&バー及びケーキショップで、「岐阜グルメフェア」を、6月15日~
8月7日に開催する。
岐阜県では、首都圏で同県観光の認知度向上・誘客促進を図るため、観光資源・食など多面的な魅力発信を行っており、同フェアもその一
環。
同フェアでは、同ホテル内の6つのレストラン&バー及びケーキショップで、岐阜の食材をアレンジした料理のコース等を提供する。
使用する主な食材は、「飛騨牛、郡上鮎、奥美濃古地鶏、飛騨旨豚、飛騨サーモン、朴葉味噌」等を予定。
飛騨牛や郡上鮎など岐阜の厳選素材を使用したグルメフェアの他、観光PRや物産展も実施する。
(さらに…)
2016.05.26
岐阜県と県内4市(岐阜市・関市・美濃市・郡上市)と観光関連団体などによる地域連携DMO(通称:長良川DMO、登録主体:特定非営利活動法人ORGAN)は、株式会社十六銀行との間で、長良川流域における観光地づくりに関する連携協定を締結、5月30日に十八楼 孔雀の間(岐阜県岐阜市)で締結式を実施する。
同県では、国が進める新たな観光の舵取り役となる「日本版DMO」について、県内での候補法人登録やその活動支援を進めてきた。
今回の連携協定締結もその一環。
十六銀行は、ORGANに対しこれまでにも、ORGANが主体的に実施するイベント「長良川温泉泊覧会」の運営(平成24年~)や、経済産業省事業地域資源活用ネットワーク形成支援事業参画(平成27年)、クラウドファンディングを活用した新規事業の資金獲得への協力(平成28年)等、多岐に渡って支援を行ってきたという。
(さらに…)
2016.05.18
大江戸温泉物語株式会社(東京都中央区、森田満昌代表)は、同社が運営する「大江戸温泉物語 下呂温泉 下呂」(岐阜県下呂市)が、地域に根差した温泉施設を目指し、下呂市上原地区のまちづくり団体「上原プロジェクト」(岐阜県下呂市、田口幸吉代表)の活動に賛同すると発表した。
同プロジェクトが実施する、米作り体験や山菜摘み体験などを広め、農村体験が味わえる活動を開始する。
具体的には、米作り体験や山菜摘み体験・貸し農園などの年間を通じたイベント情報を同施設のホームページで紹介するほか、体験後に温泉に浸かって下呂を満喫してもらうために、イベント参加者には同施設の日帰り温泉割引を提供。
温泉を満喫しながら地域の農村体験も楽しむ体験型宿泊を提案する。
(さらに…)
2016.05.12
岐阜県と関ケ原町はこのほど、「関ケ原合戦」で東西両軍の主力が激突した岐阜・西美濃地域の史跡等を紹介する「関ケ原合戦広域ガイドマップ」を作成した。
両者は平成27年3月に「関ケ原古戦場グランドデザイン」を策定。
関ケ原古戦場の魅力を発信するため、「武将たちのいきざまと出会う関ケ原」「東西が出会う大地が育んだ関ケ原」をテーマに、様々な取組みを進めてきた。
今回の同マップ作成もその一環。
(さらに…)
2016.05.11
岐阜県関市では、長良川河畔の小瀬の里で、5月11日~10月15日の158日間、一千有余年の歴史を持つ伝統漁法「小瀬鵜飼」が開催され
る。
今年は、2015年12月に「清流長良川の鮎」が世界農業遺産認定を受けたことから、更なる盛り上がりが期待されているという。
こうした盛り上がりを背景に、外国人観光客もくつろいで小瀬鵜飼を楽しめるよう、掘りごたつ式の観覧船「まつお丸」を今年初導入。
また、乗船者の多くをシニア層が占める中、若年層にも伝統文化を親しんでもらうため、国内の大学・短期大学・専修学校に通う学生先着100名を対象とした学割キャンペーンを展開する。
さらに今年は、7月・8月の日曜日に船頭体験も実施。
櫂(かい)と棹(さお)と呼ばれる道具を使って屋形船を漕ぐ小瀬鵜飼の伝統的な技術を体感することが出来るという。
(さらに…)