【ニュース】 黒部峡谷鉄道、例年人気のツアー「星空トロッコ」を今年も9月27日・28日・29日に開催、夏の大三角形や天の川が広がる夜空を観察 富山県黒部市

2019.08.26
黒部峡谷トロッコ電車(運営:黒部峡谷鉄道株式会社、富山県黒部市、鈴木俊茂社長)は、例年人気のツアー「星空トロッコ」の募集を開始した。
開催日時は9月27日・28日・29日の17時~21時。

市街地から離れている同鉄道の終点「欅平」(けやきだいら、富山県黒部市)は、星空観測には最適な場所。
夏の大三角で有名なはくちょう座・こと座・わし座を中心に、黒部峡谷を写したかのように輝く天の川が夜空に広がり、時には流れ星が横切るという。

当日は、星空解説員も同行、ゆったりと寝そべって星空を眺めるスペースも用意する。
機関車には星空トロッコ専用ヘッドマークも取り付け、記念撮影も可能。

201908261200
(さらに…)

【PR記事】 ホテルアクア黒部、全館改修工事を完了しリニューアルオープン、YKKAPのホテルドアや高性能トリプルガラスなどを採用 富山県黒部市

2019.08.06
ホテルアクア黒部(富山県黒部市、株式会社ホテルアクア黒部)は、2018年11月より全館を休業し実施していた改修工事を完了、今年8月1日にリニューアルオープンした。

同ホテルは、あいの風とやま鉄道「黒部」駅より徒歩1分、JR北陸新幹線「黒部宇奈月温泉」駅より車で約10分の立地。
客室は、シングル・ツインなど全49室。
館内施設には、レストラン・ラウンジ・宴会場・会議室などがある。

201908061140
(さらに…)

【ニュース】 黒部峡谷鉄道、例年人気の「車庫見学会」、初開催の「ぬりえスタジアム」、夏まつり「縁日」「SNS投稿キャンペーン」を8月に開催 富山県黒部市

2019.07.26
黒部峡谷鉄道株式会社(富山県黒部市、鈴木俊茂社長)は、夏休みイベントとして、例年人気の「車庫見学会」、初開催の「ぬりえスタジアム」、夏まつり「縁日」「SNS投稿キャンペーン」を開催する。

車庫見学会は、凸型電気機関車や保線車など、普段見ることが出来ない機関車を展示。
運転席に乗車しての記念撮影も可能で、参加者には「トロッコ電車下敷き」をプレゼントする。

ぬりえスタジアムは、トロッコ電車に乗車した子どもが対象。
自分で色を塗った絵が3Dになって対戦ゲームをすることも可能で、操作も簡単なため、小さい子どもでも楽しめるとしている。

201907261200
(さらに…)

【ニュース】 イオンモール、「イオンモール高岡」を9月14日に増床リニューアルグランドオープン、専門店約200店舗、北陸最大級のモールへ 富山県高岡市

2019.07.19
イオンモール株式会社(千葉市美浜区、吉田昭夫社長)は、同社が運営するショッピングモール「イオンモール高岡」(富山県高岡市)を9月14日に増床リニューアルグランドオープンする。

同施設は2002年にオープン。
今回のリニューアルでは、西側敷地に増床棟を新設、既存棟でも大規模なリニューアルを実施する。

201907191000
(さらに…)

【ニュース】 立山黒部アルペンルート、夏山開きに合わせ、極上の避暑地で過ごす「立山黒部・サマーフェスティバル」を開始 富山県富山市

2019.07.01
富山県と長野県とを結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市、見角要社長)は7月1日、本格的な夏山シーズンの到来を告げる立山夏山開きに合わせ、「立山黒部・サマーフェスティバル」を開始した。

同ルートの最高所標高2,450mの室堂は、7・8月の平均気温が13~14℃で、まさに極上の避暑地。
期間中は、涼しい快適な雲上の別世界で、散策やトレッキングなど、ファミリーで楽しめるイベントを多数用意した。

201907011200
(さらに…)

【ニュース】 富山県、首都圏から移住して起業した場合に最大300万円を支給、起業家育成プログラムを9月より東京で実施 富山県富山市

2019.06.20
富山県は、首都圏から移住し富山県内で起業した場合に最大300万円(移住支援金最大100万円+起業支援金最大200万円)を支給する制度を創設した。

同制度にあわせ、都内で起業家育成プログラム「とやまスタートアッププログラム in 東京」を2019年9月~2020年2月に全6回、初めて実施する。
同プログラムでは、起業にあたって必要となる知識の習得、ビジネスプラン作成等について、学生ベンチャーの創出で注目される九州大学起業部顧問・熊野正樹准教授より直接指導が受けられるという。
(さらに…)

【ニュース】 黒部峡谷鉄道、今年も子ども向け人気イベント「こども駅長の日」と、夏休み特別ツアーを7月~8月に開催 富山県黒部市

2019.06.19
黒部峡谷鉄道(運営:黒部峡谷鉄道株式会社、富山県黒部市、小橋一志社長)は、毎年応募者多数の子ども向け人気イベント「こども駅長の日」と、夏休み特別ツアー「トロッコ電車で行く親子ふれあい体験ツアー」を開催する。

「こども駅長の日」は、黒部峡谷鉄道の制服を着て、駅長業務(お出迎え・出発合図)を行うもの。
参加者には、制帽・白手袋・写真・記念品をプレゼントするという。

「トロッコ電車で行く親子ふれあい体験ツアー」では、体験案内人が同行し、黒部峡谷の自然や動植物の説明をしながら散策。
宇奈月に戻ってからは親子で工作体験も行う。

201906190900
(さらに…)

【ニュース】 西松建設など、「富山」駅前で「ホテルJALシティ富山」を2022年に開業予定 富山県富山市

2019.06.17
西松建設株式会社(東京都港区、髙瀨伸利社長)と、株式会社ホテルオークラ(東京都港区、荻田敏宏社長)傘下の株式会社オークラニッコー ホテルマネジメント(東京都品川区、マルセル・ファン・アルスト社長)はこのほど、「富山」駅前(富山県富山市)でホテル事業(ホテル名称:ホテルJALシティ富山、2022年開業予定)を共同で推進することに合意した。

同事業を推進するにあたり、西松建設と、西松建設が100%出資し設立する株式会社西松ホテルマネジメント、株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメントの3社間で、同ホテルに関する運営管理契約を6月下旬に締結する(予定)。

富山市は、安価な電力供給と良質で豊富な工業用水を得られる地理的条件、充実した産学官提携研究施設などを基盤として、精密工業製品や各種微細加工素材、高機能ロボットの製造など、日本海側における屈指の工業都市。
また、自然ゆたかな富山湾の恵みをはじめとする観光資源があり、2015年に北陸新幹線が開通したことで、よりアクセスが容易になり、ビジネス・レジャーともに宿泊者数の増加が見込まれるという。

201906171200
(さらに…)

【ニュース】 立山黒部アルペンルート、黒部ダムで6月26日より始まる観光放水に合わせ、スマホと連動した自由散策イベントを開始 富山県富山市

2019.06.14
富山県と長野県とを結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(立山黒部貫光株式会社、富山県富山市、佐伯博社長)は、県境に位置する標高1,454mの「黒部ダム」で6月26日より始まる観光放水(10月15日までの予定)に合わせ、自由散策イベント「立山黒部シーズンウォーク」を開始する。

世紀の大工事と言われたダム建設のストーリーや、巨大な威容を誇りながらも美しいアーチを描く、その建造物の概容はまさに桁外れのスケール。
そこから放たれる毎秒10t以上の観光放水は迫力満点の水景だという。

「立山黒部シーズンウォーク」のコースは、「黒部ダム:観光放水」「室堂平:みくりが池」「弥陀ヶ原:池塘(ちとう)」「美女平:立山杉」「称名滝:ハンノキ滝」など。
第1回は、観光放水が開始される「黒部ダムウォーク」(6月26日~7月21日)。

201906141200
(さらに…)

【ニュース】 ユニテ マグハウス、新ブランドのモデルハウス「MAGHAUS pramie~マグハウス プレミエ~」を富山空港通りでオープン 富山県富山市

2019.05.20
株式会社ユニテ マグハウス(富山県富山市、花井千赴代表)は5月18日、新ブランドのモデルハウス「MAGHAUS pramie~マグハウスプレミエ~」(富山県富山市)を富山空港通り沿いでオープンした。

同社のコンセプトは「いつまでも愛着の持ち続けられる家づくり」。
今回は「上質な暮らしを楽しむ自然素材の家」を目指し、無垢床や塗り壁の自然素材や、意匠性と機能性を併せ持った左官塗り材「モールテックス(MORTEX)」を使用、ナチュラルでありながら高級感のある住空間を造り出したという。

201905201100
(さらに…)