2015.03.16
堺市は、堺が生んだ茶の湯の大成者「千利休」と、日本近代文学を切り拓いた歌人「与謝野晶子」の生涯や人物像などを通じ、堺の歴史・文化の魅力を発信する文化観光施設「さかい利晶の杜(りしょうのもり)」を3月20日正午にオープンする。
同施設は、千利休茶の湯館・茶の湯体験施設・与謝野晶子記念館・観光案内展示室(各画像有)で構成する施設。
千利休茶の湯館では、千利休作で唯一現存する茶室である国宝「待庵」の創建当初の姿を復元した「さかい待庵」などが見学でき、茶の湯体験施設では、裏千家大宗匠や三千家家元が命名した本格的な茶室や茶庭で千利休によって大成された「茶の湯」を体感することができるという。
敷地内には「利休懐石」などの限定メニューを提供する和食レストラン「湯葉と豆腐の店 梅の花」や、緑側席を備えた和の要素を感じられる「スターバックスコーヒー」、大型バスの駐車場も完備した。
なお同施設ではオープンを記念し、茶道三千家協力のもと、開設記念茶会と茶室披き茶会を開催する。

(さらに…)
2015.03.16
株式会社大京(東京都渋谷区、山口陽社長)、東京建物株式会社(東京都中央区、佐久間一社長)、関電不動産株式会社(大阪市北区、中森朝明社長)、株式会社長谷工コーポレーション(東京都港区、辻範明社長)、新日鉄興和不動産株式会社(東京都港区、永井幹人社長)の5社は、大阪府吹田市で共同開発を進めてきた「ザ・ミリカシティ」の2ndプロジェクト「ミリカ・テラス」(総戸数651戸)を、3月13日に竣工した。
同物件は「人生を楽しむ家」をコンセプトに、入居者や友人同士で「一緒に」一つのことを楽しむ時間や、「それぞれ」の趣味を楽しむ時間など、様々な「楽しさ」にこたえる共用施設やサービスを完備した、生活提案型の集合住宅。

(さらに…)
2015.03.12
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、三枝利行社長)と一般社団法人まちライブラリー(大阪市中央区、礒井純充代表)はこのほど、4月27日にオープンする商業施設「もりのみやキューズモールBASE」(大阪市中央区)内に設置する、交流が生まれる市民参加型コミュニティ・ライブラリー「まちライブラリー@もりのみやキューズモール」の詳細を発表した。
「まちライブラリー@もりのみやキューズモール」は、ライブラリーにカフェ、FM局のサテライトブース、キッズスペースを併設する、全く新しいスタイルのコミュニティ・ライブラリー。
全5回、延べ260名の人々が参加した「サポーター会議」を通じ、企画や運営方法を検討してきたという。

(さらに…)
2015.03.10
京阪電気鉄道グループで様々な商業施設・店舗を展開する株式会社京阪ザ・ストア(大阪市中央区、辻良介社長)は、関西国際空港第1ターミナルビル(大阪府泉佐野市)国際線出国エリアで、「ユニクロ関西空港出国エリア店」を3月27日に開業する。
同店は、同社が株式会社ユニクロ(山口県山口市、柳井正代表)と事業提携し、共同で運営する店舗。
空港内のユニクロ店舗としては日本最大の営業面積になるという。
同社は既に、関西国際空港第1ターミナルビル3階で「ユニクロ関西エアポート店」を営業しており、同社直営店舗としては11店舗目の出店となる。

(さらに…)
2015.03.10
東ビルエンタープライズ株式会社(大阪市西区)は、同社が運営するホテルサンホワイト
(大阪市中央区)を3月1日にリニューアルオープンした。
同ホテルは、大阪の中心「谷町」に位置し、地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅4番出口より徒歩1分。
西にはビジネス街があり、大阪城までは東に徒歩5分。
周囲にはコンビニや飲食店も多いという。


(さらに…)
2015.03.09
総合シティホテルの
寝屋川トレンドホテル(大阪府寝屋川市)は2015年3月、リニューアルグランドオープンした。
同ホテルの客室は、喫煙可能なシングルの他、禁煙シングル(16㎡)計74室、ダブル(22㎡)6室、ツイン(24㎡)10室、スイート2室の全92室。
広い客室と大きめのベッドと、ゆったり足を伸ばせるバスタブが特徴だという。


(さらに…)
2015.03.06
JR西日本グループのポシブル医科学株式会社(大阪市中央区、石原卓也社長)は、リハビリ特化型デイサービス施設「ポシブル淡路」(大阪市東淀川区)を4月1日より開設する。
同社は会社設立以来、「リハビリを必要な時に必要なだけ」をコンセプトとし、リハビリ特化型デイサービスなどのリハビリ関連の事業を直営20箇所・フランチャイズ15箇所(2015年3月5日時点)で展開。
大阪府内では3店舗目、大阪市内では初出店となる。

(さらに…)
2015.03.06
ベーカリーを運営するブーランジェリーパン・パリッシュ(大阪府寝屋川市、小串一行オーナーシェフ)は、地元寝屋川市の特産品である大葉からおこした酵母を使用した「地産地消パン」を3月8日より販売する。
同店では、天然酵母をはじめ、選びぬいた内外各地の材料にこだわったパンづくりを行ってきた。
以前から、材料となる野菜を農家から直接買い付けていたほか、自家栽培なども行ってきたという。

(さらに…)
2015.03.04
堺市は、町家歴史館(堺市堺区)で「ひな飾り」の展示を4月20日まで実施する。
期間中は、清学院では清学院に伝わるひな道具を、山口家住宅では大正時代の御殿飾りと江戸時代後期の大坂画人・上田公長の「内裏雛図」など、桃の節句ゆかりの掛け軸を展示。
また、周辺の町家などでもひな飾りを行なうほか、3月7日・8日には、堺市と関西大学との地域連携事業の一環として、堺の歴史文化をテーマに学生が創作したデジタルメディア6作品を展示する「AMD展(Art Media Design展)」も開催する。

(さらに…)
2015.02.25
三菱地所レジデンス株式会社・住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社・株式会社アサヒプロパティズはこのほど、大阪市北区中之島で開発を進めている新築分譲マンション「ザ・パークハウス 中之島タワー」の概要を発表した。
同物件は、京阪中之島線「中之島」駅より徒歩2分の地に誕生する、55階建、高さ約193m、総戸数894戸の免震タワーマンション。
免震構造マンションとしては、1995年以降に供給された物件では日本最高階数となる(2015年1月現在MRC調べ)。
2月24日より物件公式HPを開設、9月下旬より販売開始予定で、竣工は2017年10月の予定。

(さらに…)