2015.11.11
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は11月10日、大阪市中央区南本町に超高層タワーホテルの開発用地を取得したと発表した。
所有名義はアパマンション株式会社。
同案件は、大阪市営地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅18号出口に直結した、御堂筋と交差する中央大通に面した駅前立地。
大阪市内では10棟目のアパホテルとなる。
計画では、アパグループとしては大阪市内最大級のランドマークホテルとなる、860室規模の超高層タワーホテルを建設する予定。
詳細は決定次第、随時公表していくとしている。
昨今の大阪市内の訪日外国人や国内観光需要の増加によるホテル不足の中、更なる需要の獲得を目指し、今回の計画に至ったという。
(さらに…)
2015.11.10
大阪府は、結婚に関するイベント「OSAKA LOVE ACTION 2015」を12月12日に大阪市で、出産・子育てに関するイベント「出産・子育て応援トーク」を2016年1月9日に堺市で開催する。
少子化対策の強化を図り、結婚と子育てを社会全体で応援する機運を醸成するのが目的。
「OSAKA LOVE ACTION 2015」では、婚活への悩みに応えるトークショー、トータルライフデザインをテーマとしたワークショップを実施。
「出産・子育て応援トーク」では、子育てを応援するトークショー、昔あそびをテーマとしたワークショップなどを実施する。
(さらに…)
2015.11.05
株式会社リノコーポレーション(大阪市住吉区、中村祥紀代表)は11月1日、不動産店とイタリア料理店を融合したレストランバー「RINO(リノ)」で、不動産売買・賃貸契約が成立した人にイタリア料理のフルコースを提供する新サービスを開始した。
レストランバー「RINO」は、不動産業を営む店舗と、イタリアンレストランを営む店舗がワンフロアにある異色のコラボレーション店舗。
レストランの店長は「宅地建物取引士」「賃貸不動産経営管理士」に加
え、「オイスターマイスター」の資格も保持しているという。

(さらに…)
2015.11.02
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都品川区、伊達美和子社長)は、旧ホテルラフォーレ新大阪(大阪市淀川区)を全面改装、
「
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション」として11月2日にリブランドオープンした。
同ホテルは、地下鉄御堂筋線「新大阪」駅北改札口より1号出口を出てすぐの立地。
リブランドした同ホテルでは、オンライン接続環境を整え、利用客自身が滞在のスタイルを自ら選んでコントロールできるサービスを提供。
現在38か国・1,000以上の都市に展開するマリオットのポイントプログラム「マリオット・リワーズ」も加算されるという。

(さらに…)
2015.10.29
東大阪市・八尾市に特化した中古マンション情報サイト「マンションナビ」(運営:クローバーライフ株式会社、大阪府東大阪市、村長洋明代表)
は、家具・インテリアを中心に再生(リプロデュース)した、築後17年のマンション1室(大阪府東大阪市)を11月1日にリニューアルオープンす
る。
同物件は、フリースタイルのブランド家具メーカー「パレットハウスジャパン」との初コラボによるもの。
通常のリノベーションでは、間取り変更後に市販の家具をセッティングするが、「リプロデュース」物件では、セッティングしたい家具に合わせて間取りや配色を決めた。
家具は室内サイズに合わせて一から造り込んだという。

(さらに…)
2015.10.28
大阪府住宅供給公社(大阪市中央区、佐野裕俊理事長)は10月27日、創立50周年プロジェクトの名称を「50+1プロジェクト(FIFTY PLUS
ONE PROJECT)」とし、ロゴマークを決定したと発表した。
創立50周年を1つの契機に、利用客や地域社会・関係団体・投資家等からの「認知度向上と社会的役割や目指すべき方向性の理解の促進」により、コーポレートブランド価値の向上を目指す。
あわせて、11月2日には、ホームページをリニューアルし、50周年特設サイトを開設する。
(さらに…)
2015.10.27
日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」(大阪市阿倍野区、近鉄不動産株式会社)と、今年開館25周年を迎えた世界最大級の水族館「海遊館」(大阪市港区、株式会社海遊館)はこのほど、コラボレーション企画を実施する。
「ハルカス300」では、平成27年11月25日~平成28年3月6日の期
間、「天空の海遊館」をテーマに、人気のジンベエザメなど「海遊館」の要素を盛り込んだ3Dプロジェクションマッピングを提供。
58階の屋外広場「天空庭園」の床面に映像を投影する「ハルカス300 光と音のshow」でも、同期間限定で海遊館をテーマとした映像を投影する。
一方「海遊館」では、同じく平成27年11月25日~平成28年3月6日の期間、「海遊館ウィンターイルミネーション」を実施し、「ハルカス300」のキャラクター「あべのべあ」を取り入れたオブジェを展開するという。

(さらに…)
2015.10.26
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、大阪市中央区瓦町にアパホテル開発用地を取得した。
「(仮称)アパホテル御堂筋本町駅東」13階建・160室を計画、平成29年夏頃の開業を目指す。
所有名義はアパホーム株式会社。
大阪市内のアパホテルは、今回の開発により9棟・総客室数は2,889室となり、本町エリアでは「アパホテル御堂筋本町駅前」に続く2棟目。
なお、大阪市中央区では6棟・総客室数1,531室となり、中央区内のホテルでは保有棟数・客室数でトップとなる。
(さらに…)
2015.10.21
南海電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、遠北光彦社長)と京阪電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、加藤好文社長)は、2社のコラボ企画「南海・京阪文化フォーラム」を、今年12月5日に南海沿線(高石市)で開
催、幕末期をテーマとした講演を実施する。
来年2月には、京阪沿線(枚方市)で開催、講演を行う(テーマは後日決定)。
両社では、沿線の活性化を目的として、「南海沿線文化セミナー」(平成20年から)および「京阪・文化フォーラム」(平成15年から)を、それぞれ開催している。
今年は南海電気鉄道が創業130周年、来年は京阪電気鉄道が創立
110周年を迎えることから、それぞれを記念し、両社は2年間にわたり、共同で文化イベントを実施するという。
(さらに…)
2015.10.16
南海電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、遠北光彦社長)、株式会社髙島屋(大阪府大阪市、木本茂社長)、スイスホテル南海大阪(大阪府大阪市、クリスチャン・シャウフェルヴュル総支配人)の3者は、平成27年11月13日~平成28年2月14日の期間、共同イルミネーション「なんば光旅(ひかりたび)」を実施する。
大阪・光の饗宴実行委員会が主催する「大阪・光の饗宴2015」のミナミエリアプログラムである「まいどおおきに!大阪ミナミ光マッセ!」イルミネーションの一環。
今年は、約60万球のLEDを使用、さらに趣向を凝らし、訪れる人々を幻想的な世界へいざなう。
なんばパークスのストーリー型イルミネーション「スーパーフラワーを探す光の旅へ」や、日本最大級の規模を誇る「光の滝」などが訪れる人々を魅了し、その他のエリアでもイルミネーションに加え、様々な催しを行い、なんばの夜を彩るという。

(さらに…)