2022.09.20
オリックス不動産株式会社(東京都港区、深谷敏成社長)・立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、出口治明学長)・杉乃井ホテル&リゾート株式会社(大分県別府市、似内隆晃社長)の3者は、
2022年11月25日~27日の期間、業界初(オリックス不動産調べ)となる学生が企画・運営するホテルイベント「マルチカルチュラル・フェスティバル in 杉乃井ホテル」を「別府温泉 杉乃井ホテル
」(大分県別府市)内「アクアビート」ほか施設内各所で開催する。
オリックス不動産と同大学は、2021年12月に産学連携を目的とする「友好交流に関する協定」を締結。
学生がオリックスの経営ノウハウなどを学びながら、観光を中心とした地域活性化を図る取り組みを推進している。
今回の同イベントは、同取り組みの一環として、2022年4月より
、同ホテルでの新しいイベントコンテンツの企画について、学生が主体となってグループ社員と共に議論を深めてきたもの。
学生が企画・運営する業界初イベントとして、同大学学生による国際色豊かなパフォーマンスやアクティビティなどにより世界の多様性に触れるイベントが実現するという。

(さらに…)
2022.08.25
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、久大本線で「荷物輸送サービス」の実証実験を2022年8月30日に実施する。
同社では、九州新幹線を活用した「荷物輸送サービス」を昨年から実施。
今回は、サービスエリア拡大に向け、新たに初の取り組みとして、沿線の大分県日田市・福岡県うきは市より、旬の厳選フルーツなどを特急「ゆふ号」に載せて「博多」駅まで届けるという。
(さらに…)
2022.08.19
一般社団法人日田市観光協会(大分県日田市、冨安裕子会長)は、高塚愛宕地蔵尊・高塚商店会等と協力し、イベント「TAKATSUKA INORI NIGHT」を高塚愛宕地蔵尊境内(大分県日田市)で2022年9月23日~25日に開催する。
同イベントでは、秋の夜間特別拝観とプロジェクションマッピングを実施、昼間とは一味違った幻想的な雰囲気を楽しめるという。
(さらに…)
2022.08.18
別府短編映画制作実行委員会(大分県別府市)は、別府市を舞台とした「短編映画プロジェクト」の第二弾となる別府短編映画「大怪獣ブゴン」を、2022年8月19日より「別府ブルーバード劇場」(大分県別府市)で一般公開する。
同作品では、オリックス・ホテルマネジメント株式会社(東京都港区、似内隆晃社長)が協賛し、撮影場所として「別府温泉 杉乃井ホテル
」(大分県別府市)を提供。
同社は、運営する旅館・ホテル計15施設(第三者に運営を委託している施設を含む)で「地域共創プロジェクト」を推進しており、その一環として、地域全体や同社運営施設へのロケ誘致を図る「オリックスロケーションサービス」を展開、今回の同取り組みもそのひとつ。

(さらに…)
2022.08.03
株式会社星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)は8月3日、全国に展開する温泉旅館ブランド「界」としては20施設目となる「
界 由布院」(大分県由布市)を開業する。
九州では、大分県の「界 阿蘇」「界 別府」、鹿児島県の「界 霧島」に続き4施設目。
同館のコンセプトは、「棚田暦(たなだごよみ)で憩う宿」。
宿の中心には由布院の原風景のひとつとなっている棚田が広がり、季節の移ろいが映し出されるという。
棚田を中心に配置した施設の設計・デザインは、「界 別府」に引き続き、建築家・隈研吾氏に依頼した。

(さらに…)
2022.07.07
城島高原パーク(大分県別府市、運営:株式会社城島高原オペレーションズ、後藤康男社長)は、新アトラクション「おえかきミュージアム」を2022年7月16日にオープン、夏季限定の水遊び場「ちゃぷちゃ」も同日にオープンする。
「おえかきミュージアム」は、自分が描いた絵で遊ぶ体験アトラクション。
命を吹き込まれたかのように絵が動き出し、「自分の描いた絵が動いた!」という驚きと感動が体験できるという。

(さらに…)
2022.07.06
九州電力株式会社(福岡市中央区、池辺和弘社長)・東京建物株式会社(東京都中央区、野村均社長)・日本管財株式会社(兵庫県西宮市、福田慎太郎社長)の3社は2022年7月4日、大分市荷揚町の小学校跡地で複合公共施設を着工した。
開業は2024年4月の予定。
同事業は、大分市が実施した「荷揚町小学校跡地複合公共施設整備事業」の公募による事業者選定を経て、3社が共同で設立した特定目的会社(大分荷揚リンクスクエア株式会社)が事業を推進するもの。
整備する複合公共施設は、同市の災害対策本部や大分県内全域の
119番通報を県下全消防本部と共同運用する消防指令センターのほか、大分中央公民館や府内こどもルームなどで構成する。

(さらに…)
2022.06.10
株式会社フェリーさんふらわあ(大分県大分市、赤坂光次郎社長)は大分県(広瀬勝貞知事)の協力のもと、大阪~別府航路と神戸~大分航路の利用客を対象に、船内レストラン・ショップで使用可能なクーポン券(1,000円分)をプレゼントする。
実施期間は2022年6月10日~7月15日。
(さらに…)
2022.06.06
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代田量一社長)は、同社が2022年4月5日より運営を開始した「かんぽの宿
」を、2022年7月1日に「亀の井ホテル」としてリブランドする。
同社では、宿泊特化型から総合リゾートホテルまで、様々な業態の宿泊施設を運営しており、近年では特に温泉を有する施設の運営を受託する機会が増加。
コロナ禍でもその数を増やし、2022年7月1日現在で55施設を管理・運営している。
その中で、「亀の井ホテル」は32施設となり最大のブランドだという。

(さらに…)
2022.05.13
一般社団法人日田市観光協会(大分県日田市、冨安裕子代表)などで構成する日田まつり振興会(事務局:日田市観光課内)は、水郷日田に初夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」を2022年5月21日・22日に開催する。
筑後川水系の鮎漁解禁と鵜飼いシーズンの幕開けに合わせて行われるこの同イベントは、昭和12年にスタートし、中断期間を経て、昭和23年に再開。
昨年・1昨年と新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされたが、今回は3年ぶりに開催する。
(さらに…)