【PR記事】 東横イン成田空港、新たに3号館540室をオープン、総客室数1,384室の大型ホテルに 千葉県成田市

2017.11.06
株式会社東横イン(東京都大田区、黒田麻衣子社長)は11月3日、同社が運営する「東横イン成田空港」(千葉県成田市)で、新たに3号館(540室)をオープンした。

同ホテルでは、今年6月1日に1号館(370室)をリニューアルオープン。
営業中の2号館(474室)と合わせ、全844室で営業を行っていたが、今回の3号館のオープンで1,384室の大型のホテルとなる。
20171106東横イン成田空港
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本グループ、JR「船橋」駅南口で複合ビルを2018年2月9日に開業、商業施設「シャポー船橋 南館」と宿泊特化型ホテル「ホテルメッツ船橋」を開業 千葉県船橋市

2017.10.30
東日本旅客鉄道株式会社千葉支社(千葉市中央区)は、JR「船橋」駅南口で建設中の複合ビル(千葉県船橋市)を2018年2月9日に開業する。
駅周辺の利便性向上のため、船橋市と協力して整備するぺデストリアンデッキも同日より供用を開始するという。

同ビルには、地下1階~5階に商業施設「シャポー船橋 南館」が、6階~10階には宿泊特化型ホテル「ホテルメッツ船橋」が入居。
「ホテルメッツ船橋」は11月1日10時より予約受付を開始する。
「シャポー船橋 南館」の運営は株式会社ジェイアール東日本都市開発(東京都渋谷区、出口秀已社長)、ホテルメッツ船橋の運営は日本ホテル株式会社(東京都豊島区、里見雅行社長)。
20171030JR東日本都市開発
(さらに…)

【PR記事】 藤田観光、木更津駅前でフランチャイズの「木更津ワシントンホテル」をグランドオープン、「千産千消」の食材をふんだんに使用した食事を提供 千葉県木更津市

2017.10.30
藤田観光株式会社(東京都文京区、瀬川章社長)は10月28日、フランチャイズワシントンホテルの「木更津ワシントンホテル」(千葉県木更津市)をJR内房線「木更津」駅前でグランドオープンした。

同社では「WHGホテルズ(ダブリュー・エイチ・ジーホテルズ)」として「ワシントンホテル」、「ホテルグレイスリー」ブランドの宿泊主体型ホテルを全国で33ホテルを展開。
千葉県内では、「千葉ワシントンホテル」(千葉市中央区)に次いで2ヵ所目となる。

同ホテルは、JR内房線「木更津」駅東口徒歩1分に立地。
平日には沿岸地区に広がる工場関係へのビジネス出張、週末には房総半島を周遊する観光・レジャーでの利用客を見込む。
20171030木更津ワシントンホテル
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産など、高齢者住宅の新ブランド「OUKAS」の第1弾となる「オウカス船橋」を開業、施設を地域に一部開放しコミュニティ形成に寄与 千葉県船橋市

2017.10.26
野村不動産株式会社(東京都新宿区、宮嶋誠一社長)と野村不動産ウェルネス株式会社(東京都新宿区、関敏昭社長)は10月25日、在宅・自立生活を支援する高齢者住宅の新ブランド「OUKAS(オウカス)」の第1弾となる「オウカス船橋」(サービス付き高齢者向け住宅、千葉県船橋市)を開業した。

「オウカス船橋」は、分譲マンション「プラウド船橋(約1,500戸)」や大型ショッピングセンター、病院・子育て支援施設などを有する「ふなばし森のシティ」(野村不動産と三菱商事との共同事業)の近接地に位置する。
「ふなばし森のシティ」では、2014年7月の竣工以来、積極的にコミュニティ形成が行われてきたが、街づくり・地域活動に参加する多くのシニア層からは、「高齢者が集う場所が少ない」「病院や健康・趣味等の相談・情報共有の場が少ない」等の声が挙がっていた。
今回開業した「オウカス船橋」は、街に不足している高齢者向けの施設・サービス機能を新たに組み込み、施設を地域に一部開放することでコミュニティ形成に寄与し、街の魅力をさらに高めることに貢献するとしている。
なお同事業は、こうしたコンセプトが評価され、国交省のスマートウェルネス住宅等推進モデル事業にも選定されているという。
20171026野村不動産
(さらに…)

【ニュース】 良品計画、遊休山林・竹林の活用による地方創生について考えるシンポジウムを10月28日に大多喜町で開催 千葉県大多喜町

2017.10.23
株式会社良品計画(東京都豊島区、松﨑曉社長)は、遊休山林・竹林の活用による地方創生について考えるシンポジウム「自伐型林業×タケノコ栽培による地域活性化~大多喜発の地方創生モデル~」を10月28日に大多喜町で開催する。

会場となる旧老川小学校は、養老渓谷で知られる山間部の高台に位置する木造の建築優良施設。
2013年の閉校後も地域活動に活用されてきたという。

同社では、これまでにも「鴨川里山トラスト(里山保全活動)」や「シラハマ校舎での小屋のあるくらしを提案するプロジェクト」などを行ってきた。
2017年5月からは、地域振興を目的に旧老川小学校を拠点とした活動を開始している。
今回の同シンポジウムもその一環。
20171023良品計画
(さらに…)

【ニュース】 木更津市、圏央道「木更津東」ICと国道410号の接続地至近で、同市初の道の駅「木更津 うまくたの里」を10月20日にグランドオープン 千葉県木更津市

2017.10.20
木更津市経済部農林水産課は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「木更津東」ICと国道410号が接続する近接地で、千葉県内では
28番目、同市では初となる道の駅「木更津 うまくたの里」を10月20日にグランドオープンする。
指定管理者は、観光土産品の企画・販売などを手掛ける株式会社
TTC(静岡県熱海市、河越康行代表)。

同施設では、圏央道や国道410号利用者の休憩機能を果たすと同時に、市内で生産された農林水産物などを販売。
市内生産者の安定的な出荷先として、さらに6次産業化を推進する拠点として農業振興に寄与するとしている。

施設の整備にあたっては、市内の農業・観光・商工団体や、地域のまちづくり協議会、生産者等で構成する「木更津市道の駅活性化協議会」を組織。
地域性を踏まえた、魅力的な施設を目指し、検討を重ねてきたという。
20171017木更津道の駅
(さらに…)

【ニュース】 つくばエクスプレス(TX)と髙島屋グループの東神開発、「流山おおたかの森」駅高架下でTX高架下最大規模の商業施設開発事業を共同で推進 千葉県流山市

2017.10.13
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道株式会社(東京都千代田区、柚木浩一社長)と、「流山おおたかの森S・C」を運営する株式会社髙島屋(大阪市中央区、木本茂社長)のグループ会社・東神開発株式会社(東京都世田谷区、松本靖彦社長)は、TX「流山おおたかの森」駅の高架下の空間を活用した、TX高架下では最大となる商業施設開発事業を共同で推進する。

今回の計画では、西口駅前広場整備を見据えながら、街の進化と協調し、駅の利用者や近隣の住民にとって利便性が高く、既存の「流山おおたかの森S・C」と共にコミュニティを形成、界隈性に貢献できる商業施設を目指すという。
(さらに…)

【ニュース】 松戸市など、東京ドーム11個分の広大な公園の中で芸術作品を屋外展示する「松戸アートピクニック」を10月28日より初開催 千葉県柏市

2017.10.12
松戸アートピクニック実行委員会と松戸市は、東京ドーム11個分の広大な公園の中で芸術作品を屋外展示する「松戸アートピクニック」を、「21世紀と森の広場」(千葉県松戸市)で10月28日より初開催する。

会期となる9日間は、車窓から見える公園の風景に様々な芸術作品が配置され、秋の公園の風景が一変する。
作品を体験し、制作に参加できるワークショップや、レクチャー、シンポジウムなど、多くの催しも実施。
子どもから大人まで楽しめるイベントになるという。
(さらに…)

【ニュース】 佐倉の秋祭り実行委員会、江戸時代から続く「佐倉の秋祭り」を10月13日~15日に開催、成田空港から約20分、「世界から一番近い秋祭り」 千葉県佐倉市

2017.10.11
佐倉の秋祭り実行委員会(千葉県佐倉市)は、熱気のこもった掛け声とともに、江戸時代から続く「佐倉の秋祭り」を10月13日~15日に開催する。
後援は佐倉市・佐倉市観光協会・佐倉商工会議所、協賛は佐倉市観光土産品組合。

佐倉市は、近隣の成田市・香取市・銚子市とともに、江戸情緒を感じる街並みが文化庁の日本遺産「北総四都市江戸紀行」に認定されている場所。
成田空港から電車で約20分、佐倉の秋祭りは「世界から一番近い秋祭り」だという。
20171011佐倉市
(さらに…)

【ニュース】 UR都市機構など3者、全国初、「次世代のコミュニティ形成」としての団地の活用に「官×民」「オンライン×オフライン」のクロスプラットフォームを活用 千葉県八千代市

2017.10.02
八千代市(服部友則市長)・UR都市機構(独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部千葉エリア、由利義宏地域本部長)・
PIAZZA株式会社(東京都中央区、矢野晃平代表)の3者は9月29日、「次世代のコミュニティ形成」を行うための協定「UR賃貸住宅団地を活用したまちづくりに係る包括的な連携・協力に関する協定」を締結した。

同協定に基づき、PIAZZAはエリア単位でのSNS(オンライン)コミュニティを形成、八千代市はオンラインコミュニティ向けに行政サービス等の情報発信を行い、UR都市機構はコミュニティ活動の場(オフライン)として団地を提供する。
UR賃貸住宅団地を中心とした「次世代のコミュニティ形成」を目指し、「官×民」「オンライン×オフライン」とクロスプラットフォームで挑む、全国初の街づくりモデルだとしている。
20171002八千代市
(さらに…)