【ニュース】 JR北海道、桑園社宅用地で検討中の開発計画を発表、3街区で分譲マンション・賃貸マンション・商業施設を開発 北海道札幌市

2022.04.14
北海道旅客鉄道株式会社(札幌市中央区、島田修社長)はこのほど、同社の桑園社宅用地(札幌市中央区)で検討中の開発計画を発表した。

同用地は、JR函館本線「桑園」駅に近く、商業施設や温浴施設が建ち並ぶ住環境が整ったエリア。
住宅と商業施設の複合開発を行うことで、地域の賑わい創出と利便性の向上を図るという。
また、賃貸マンションの多様化展開を目指し、同開発を機に新規ブランドを立ち上げるとしている。

04140900
(さらに…)

【PR記事】 湯の川温泉「湯元啄木亭」、コスプレイベント「啄コス」を4月17日に開催、和傘のフォトスポットなどを提供 北海道函館市

2022.04.12
湯の川温泉「湯元啄木亭」(北海道函館市、池田恭太支配人)は、コスプレイベント「啄コス」を2022年4月17日に開催する。

同館では、2022年春のイベント第1弾として和傘のフォトスポットを設置。
イベント当日は、話題となった1階の和傘フォトスポットをはじめ、1階ロビーやキッズスペースでの撮影も可能とするほか、随時撮影場所を開示する。

04121040
(さらに…)

【PR記事】 北海道ホテル&リゾート、指定管理者として「新冠温泉 ホテルヒルズ」の運営を開始、朝食メニューを刷新、全20種のトッピングから選べる「日高昆布だし茶漬け」を提供 北海道新冠町

2022.04.06
北海道ホテル&リゾート株式会社(北海道富良野市、小林英樹代表)は2022年4月1日、北海道新冠町の指定管理者として、夕陽と音楽を堪能する眺望リゾート「新冠温泉 ホテルヒルズ」の運営を開始した。

同ホテルでは、運営開始にあたり、朝食メニューを刷新。
全20種のトッピングから選べる「日高昆布だし茶漬け」の提供を開始した。
出汁に向いている日高昆布の中でも、より旨味の強い「根昆布」を使用、日高根昆布の素材の良さを最大限活かすため、1時間ほど低温で煮出し、最後にさっと鰹節を加えることで、より風味を際立たせているという。

04061040
(さらに…)

【ニュース】 函館空港ビルデング、函館空港国内線ターミナルビル内で運営する物販・飲食店3店舗をリニューアルオープン 北海道函館市

2022.03.24
函館空港ビルデング株式会社(北海道函館市、八島聡社長)は、函館空港国内線ターミナルビル内で運営する物販・飲食店3店舗(旧店名:ポルックス)をCafé & Diner「FLIGHT FRY(フライト フライ)」、スーベニアショップ「THE HAKODATE DEPART(ザ ハコダテ デパート)」、Restaurant& Bar「1854HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ)」としてリニューアルオープンする。

このうち、「FLIGHT FRY(フライトフライ)」(国内線旅客ターミナルビル2階搭乗者待合室内)は、「かけこみもう一杯、空の上でも味わいつくす函館」をコンセプトに、新感覚じゃがバター
「FLIGHT POTATO」など、フライト前の時間や機内でも楽しめる、道南地域の魅力が詰まったメニューを用意するという。
営業開始日は2022年3月23日。

03241000
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産など、ススキノラフィラ跡地開発計画の施設コンセプトを「札幌の街に『あそびば』を〜昼も眠らない街ススキノへ〜」に決定、4月8日・9日に出店者募集説明会を開催 北海道札幌市

2022.03.18
東急不動産株式会社(東京都渋⾕区、岡⽥正志社長)・株式会社竹中工務店(大阪市中央区、佐々⽊正⼈社長)・株式会社イトーヨーカ堂(東京都千代⽥区、山本哲也社長)・株式会社アインファーマシーズ(札幌市白石区、大⽯美也社長)・株式会社キタデン(札幌市中央区、伏⽊進代表)の5社はこのほど、ススキノラフィラ跡地(札幌市中央区)で推進中の「(仮称)札幌すすきの駅前複合開発計画」で、施設コンセプトを「札幌の街に『あそびば』を〜昼も眠らない街ススキノへ〜」に決定した。

施設コンセプトに基づき、複合商業ゾーンのテナント募集を開始、2022年4月8日・9日に出店者募集説明会を開催する。
すすきのへの来街者層と来街時間を拡大し、すすきのの夜のにぎわいに加え、昼のにぎわい創出に寄与するという。

03181200
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、北海道産昆布を使用したスイーツをテーマとするセミナーを4月5日に同ホテル宴会場で開催 北海道札幌市

2022.03.10
センチュリーロイヤルホテル」(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)と北海道漁業協同組合(北海道ぎょれん、札幌市中央区、川崎一好会長)は、北海道産昆布を使用したスイーツをテーマとするセミナーを2022年4月5日に同ホテル宴会場で開催する。

同セミナーでは、昆布の栄養素や効能を紹介するとともに、これまでにない昆布の活用方法を紹介。
第一部では北海道ぎょれん職員による昆布食育講座を行い、第二部では同ホテルのパティシエによる「昆布スイーツ」のレシピを紹介する。
セミナーの締めくくりには、「昆布スイーツ」の試食会も実施、道産昆布の新たな美味しさと楽しさを提案するという。

03101140
(さらに…)

【ニュース】 登別市、全国でも珍しい学校内のサテライトオフィスを日本工学院北海道専門学校内に開設 北海道登別市

2022.03.07
サテライトオフィスやワーケーションの誘致を進めている登別市(小笠原春一市長)はこのほど、全国でも珍しい学校内のサテライトオフィス「en(えん)」を日本工学院北海道専門学校(北海道登別市)内に開設した。

同専門学校は、多くの自然に囲まれており、ゆったりとした環境の中でテレワークが可能。
登別温泉にも程近い場所にあるため、ワーケーションにも適しているという。
学校内にサテライトオフィスを設置することで、企業と学生、地域との交流が可能となり、産学官連携が推進されるとしている。

03071000
(さらに…)

【PR記事】 ワシントンホテル、「札幌ワシントンホテルプラザ」を新規開業、22年ぶりの「ワシントンホテルプラザ」ブランド 北海道札幌市

2022.03.01
ワシントンホテル株式会社(名古屋市千種区、内田和男社長)は3月1日、「札幌ワシントンホテルプラザ」(札幌市北区)を新規開業する。

同ホテルは、将来の北海道新幹線延伸や駅前再開発により、一層の利便性向上が期待されるJR各線「札幌」駅より徒歩約2分の立地。

同社は近年、「R&Bホテル」ブランドを中心に出店してきたが、同ホテルは駅前立地を活かし、ビジネスユースだけでなく、観光目的で訪れる客層に応えるホテルとして、22年ぶりに「ワシントンホテルプラザ」ブランドでの開業となる。
同社では現在、全国でワシントンホテルプラザとR&Bホテルを合計43施設運営しており、札幌市での出店は「R&Bホテル札幌北3西2」に次ぐ2施設目。

03011140
(さらに…)

【PR記事】 センチュリーロイヤルホテル、北海道産昆布を使用した「北海道喜こんぶフェア」を3月1日~4月30日に開催、今年のテーマは「だしのうま味」と「食べる昆布」 北海道札幌市

2022.02.28
全道各地域の食材をはじめ、地域の情報発信に取り組んでいる「センチュリーロイヤルホテル」(札幌市中央区、桶川昌幸総支配人)は、2022年3月1日~4月30日の期間、北海道産昆布を使用した期間限定の料理が楽しめる「北海道喜こんぶフェア」を開催する(一部店舗は3月7日より開催予定)。

北海道は昆布の国内生産量の9割を占める主要産地でありながら、地元消費が伸び悩んでいる現状を受け、同ホテルでは道産昆布の魅力や美味しさを発信しようと2019年よりレストランフェアを企画・開催してきた。
4回目となる今回は、「食べる昆布」の食習慣を普及・定着させようという思いから、「だしのうま味」を追求したこれまでのメニューに加え、昆布そのものの美味しさを知ってもらおうと、調理長オリジナルの「昆布ロール」を和食・洋食・朝食ビュッフェのレストランで提供、新たな昆布の楽しみ方を提案するという。

02281140
(さらに…)

【ニュース】 日本エスコンなど、北海道ボールパークFビレッジでの開発第2弾、シニアレジデンスとメディカルモールの開発事業に着手、多世代交流の場を創出 北海道北広島市

2022.02.28
株式会社日本エスコン(東京都千代田区、伊藤貴俊社長)は、
2023年開業予定の北海道日本ハムファイターズの新球場「ES
CON FIELD HOKKAIDO」を核とする「北海道ボールパークFビレッジ」(北海道北広島市)の南東の一角で、メディカルモールを併設したアクティブシニア向けのレジデンスの開発事業に着手する。
完成予定は2024年春。

同プロジェクトは、多世代交流の場を創出する持続可能なまちづくりへの取り組みとして行うもの。
シニアレジデンスとメディカルモールの開発・事業主は株式会社日本エスコン。
シニアレジデンスの運営は株式会社光ハイツ・ヴェラス(札幌市中央区、森千恵香社長)、メディカルモールの運営は株式会社ミライシアホールディング(札幌市中央区、神山武士代表)。

02281100
(さらに…)