2016.09.13
ザ・北海食道運営事務局(札幌市中央区、株式会社北日本広告社内)は、首都圏の「秋の風物詩」として定着した「北海道フェアin代々木」を、9月29日~10月2日に開催する。
同イベントは、デパートで開催される物産展とは異なり、澄みきった秋空の中、「屋外」で開催される国内最大級の「北海道物産イベント」。
屋外の特性を存分に活かし、秋に獲れたての鮮魚や野菜・肉類を豪快に炭火などの直火で焼き上げて提供するブースが多数出展し、できたてアツアツをその場で食べられるのが醍醐味だという。
今年は例年より1日拡大し、代々木公園を舞台に4日間の日程で拡大開催する。

(さらに…)
2016.09.06
赤坂エクセルホテル東急
(東京都千代田区、佐久間智義総支配人)は、レストラン「赤坂スクエアダイニング」内「ブッフェコーナー」のリニューアルオープンを記念し、今春に実施し好評を得たディナーブッフェ「おいしいダイニング北海道」を9月6日~10月31日の期間、再開催する。
準備にあたっては、能登谷憲司料理長が再び北海道を訪問。
前回以上にハイグレードな産品、生産者の想いに感銘を受け、メニューの創作にあたったという。
前回3月の開催時に実施した利用客へのアンケートでは、88%が「料理に満足」との結果が出た(同ホテル調べ、普通11%、今ひとつ1%)。
今回は、前回の利用客の意見・要望も取り入れ、さらに満足できる内容へと深化させ、計約40種を用意するとしている。

(さらに…)
2016.09.05
羽田エクセルホテル東急
(東京都大田区、高橋博紀総支配人)は9月1日~10月31日の期間、2階カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」で、「北海道旭川フェア」を開催する。
協賛・協力は北海道旭川市。
同ホテルでは、2ヶ月毎に空港を拠点とした地域をテーマにレストランフェアを開催している。
第11回目となる今回は、羽田空港から約105分、「旭川空港」から市内まで車で約30分、北海道中央部の大雪山麓の上川盆地に位置する旭川市をクローズアップした。
企画にあたっては、同ホテルの石川料理長が現地を訪問。
「旭川」ならではの利点を活かし、生産者によって作られた旭川食材を美味しく食べてもらえるよう、メニューを考案したという。

(さらに…)
2016.09.05
旭川グランドホテル
(北海道旭川市、山田芳之総支配人)は、同ホテル最上階(17階)のバー「エジソンズ」で、北海道内で活躍するチーズ職人の味をワンプレートで味わえる「北海道・フロマージュ」(2,300円、料金は税金・サービス料込)を、9月1日~10月31日の2ヶ月間限定販売する。
カマンベールチーズ・ブルーチーズ・ウォッシュチーズ・スモークチーズのそれぞれの個性を味わうことができる「北海道・フロマージュ」の中には、日本航空国際線ファーストクラスの機内食へ採用されたものもあり、北海道自慢の味とともに、旭川最高層のバーから一望できる市街の夜景を楽しめるという。

(さらに…)
2016.09.05
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は9月1日、「札幌アスペンホテル
」(北海道札幌市)の運営を開始した。
マイステイズ・ホテルチェーンとしては、札幌では3棟目となる。
なお、同ホテルは、10月12日に「ホテルマイステイズ札幌アスペン」へとリブランドする。
同ホテルはJR「札幌」駅より北へ徒歩2分、地下鉄南北線「さっぽろ」駅より徒歩5分、地下鉄東豊線「さっぽろ」駅より徒歩7分に位置し、北海道大学正門までは徒歩1分。
JRタワー展望台、北海道庁赤レンガ庁舎、時計台など人気スポットにも近いという。

(さらに…)
2016.09.01
宇宙の森フェス実行委員会(北海道大樹町)は、宇宙をテーマにした野外音楽フェスティバル「宇宙の森フェス」を、北海道大樹町で9月10日に開催する。
「宇宙のまち大樹町」をより親しみやすい形でPRするのが狙い。
宇宙のまちづくりを進めている大樹町(たいきちょう)では、宇宙産業基地の誘致活動を進めている。
JAXAの航空宇宙実験や民間企業のロケット開発も行われており、昨年末にはロケット開発を支援する堀江貴文氏が同町に住民票を移したことで話題となった。

(さらに…)
2016.08.29
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は8月25日、マイステイズ・ホテルチェーン70棟目となる「函館国際ホテル
」(北海道函館市、総客室数:305室)の運営を開始した。
函館の港を望むウォーターフロントに建つ同ホテルは、函館駅より徒歩7分に位置。
函館山や教会群のある西部地区、朝市など観光スポットに近く、五稜郭地区へも市電で20分、函館山ロープウェイ山麓駅へは徒歩20分と、歴史ある街・函館の観光の中心に建つ。

(さらに…)
2016.08.24
2016年7月10日、札幌市中央区にホステル「Ten to Ten HOKKAIDO Hostel & Kitchen
」がグランドオープンした。
同施設のコンセプトは、旅行者・観光地・食べ物・海外のバイヤー・生産者など、もともとは1つ1つの点だったモノ・人・場所が繋がる事で、新たな価値が生まれる空間とすること。
北海道各地の逸品を発掘し、道内の様々なエリアをトピックスしていきたいという。
また施設内では、市民上映会を行い、札幌の映画館ではなかなか上映されないような映画を放映していく予定。

(さらに…)
2016.08.23
合同会社Staylink(札幌市豊平区)は8月12日、2棟目となるゲストハウス「札幌ゲストハウス雪結(yuyu)
」(札幌市中央区)をオープンした(プレオープンは8月2日)。
8月20日にはオープニングパーティーを開催したという。
同社は2014年11月に1棟目のゲストハウス「ゲストハウスwaya」(札幌市豊平区)をオープン。
今回オープンした「札幌ゲストハウス雪結(yuyu)」でも、訪れたゲストが気兼ねなく、ゆっくりと札幌滞在を楽しめる宿を目指すという。

(さらに…)
2016.08.19
株式会社グランビスタホテル&リゾート(東京都中央区、須田貞則社長)は、同社が経営する札幌グランドホテル
(札幌市中央区、秋月清二総支配人)の本館1階グランビスタギャラリーサッポロで、「市川義一『一日一手展』」を8月18日~9月6日に開催する。
同ギャラリーの展覧会は今回で27回目。
今回の展示会では、市川氏が2015年5月21日~2016年7月31日に毎日書き続けた左手のデッサン1,532枚を展示販売する。
市川義一氏は1943年東京生まれのグラフィックデザイナーで、都内の広告代理店、制作プロダクション勤務を経たあと、1974年に札幌に移住、その後デザイン事務所を設立し札幌を拠点に活動してきたという。

(さらに…)