2015.11.11
琴平バス株式会社(香川県琴平町、楠木泰二朗社長)は、四国各地(香川・徳島・高知・愛媛)と福岡(博多)を結ぶ高速夜行バスの新路線「コトバスエクスプレス福岡」の運行を12月18日より開始する。
福岡と徳島を直行で結ぶ唯一の高速バスになるという。
同社では現在、「四国~東京」「四国~名古屋」の高速バス2路線を運行中。
今回、運行を開始する「四国~福岡(博多)便」は3番目の路線で、1日1往復を運行する。
香川・徳島と福岡間は直行便とし、高知・愛媛は香川県のJR宇多津駅前でシャトルバス利用の乗り継ぎとなる。
使用する車両には、プレミアム3列シート、プライベートカーテン、トイレを完備。
セルフサービスのドリンクや毛布、アメニティグッズなども用意する。

(さらに…)
2015.11.11
株式会社JALホテルズ(東京都品川区、マルセル・ファン・アルスト社長)は、新規ホテル「
ホテル日航立川 東京」(東京都立川市、深谷浩司総支配人)を11月11日にグランドオープンした。
同ホテルは、JR「立川」駅南口より徒歩7分、多摩モノレール「立川南」駅より徒歩8分の立地。
「新しい体験による新たな価値の提供」を基本コンセプトとし、滞在客の記憶に残るひとときを過ごせるよう、トータルデザインを行ったという。
デザインや快適性などの随所に、ニッコー・ホテルズ・インターナショナルのノウハウを活かしたこだわりを配し、天然木や自然の石の温かみを活かした上質であたたかみのある空間が誕生したとしている。
グランドオープンを記念し、11月11日から利用できる宿泊・婚礼などの特別プランを用意した。

(さらに…)
2015.11.11
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は11月10日、大阪市中央区南本町に超高層タワーホテルの開発用地を取得したと発表した。
所有名義はアパマンション株式会社。
同案件は、大阪市営地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅18号出口に直結した、御堂筋と交差する中央大通に面した駅前立地。
大阪市内では10棟目のアパホテルとなる。
計画では、アパグループとしては大阪市内最大級のランドマークホテルとなる、860室規模の超高層タワーホテルを建設する予定。
詳細は決定次第、随時公表していくとしている。
昨今の大阪市内の訪日外国人や国内観光需要の増加によるホテル不足の中、更なる需要の獲得を目指し、今回の計画に至ったという。
(さらに…)
2015.11.12
南海電気鉄道株式会社(大阪府大阪市、遠北光彦社長)は、九度山町の玄関口「九度山」駅の「真田装飾」を11月14日に完成する。
来年1月からのNHK大河ドラマ「真田丸」放映を契機に、真田幸村蟄居の地・九度山を盛り上げるのが目的。
同社では11月1日より、九度山町(岡本章町長)協力のもと、「南海・真田赤備え列車」の運行を開始。
来年1月24日からは、土休日を中心に町内をめぐる巡回バス「真田赤備えバス」も運行する。

(さらに…)
2015.11.11
アゴーラ・ホテルアライアンスの
旧軽井沢ホテル(長野県軽井沢町、藤田昌紀総支配人)はこのほど、金曜日から限定の連泊プラン「Kyu-
Karu Style~旧軽ウイークエンド~」の販売を開始した。
同プランは、金曜日の夜に仕事を終えた後、遅めのチェックインから週末をゆったりと有効に過ごせる、日々アクティブに過ごす人のための週末限定の連泊プラン。
到着後は、バーで飲み物とオードブルが楽しめるほか、翌日はインルームブレックファストを提供、ディナーにはスペシャルコースが堪能できるという。

(さらに…)
2015.11.11
WILLER TRAINS株式会社(京都府宮津市、村瀬茂高代表)は、同社が運行する京都丹後鉄道の魅力の一つとなっている「霧鉄」をテーマとしたフォトコンテストを、11月10日より開始した。
「霧鉄」とは、特に福知山と宮津を結ぶ丹鉄宮福線沿線で、早朝に丹鉄の列車が霧に包まれながら走行する幻想的な風景に魅力を見出すというもの。
2015年4月1日の丹鉄開業当初に名付けた愛称で、海岸沿いを走行する風景に名付けた「海鉄」と並び、丹鉄の魅力のひとつとだという。
(さらに…)
2015.11.11
淡路地域雇用創造推進協議会(兵庫県洲本市)は、同協議会が運営する「淡路はたらくカタチ研究島」が開発した商品の展示・試験販売イベント「つながりをうみだす商品発表会」を、「渋谷ヒカリエ」(東京都渋谷区)で11月24日~29日に開催する。
同協議会は、兵庫県淡路県民局と淡路島内三市、地元商工会議所等を構成員として発足。
「淡路はたらくカタチ研究島」は、厚生労働省の委託事業として地域の雇用創出を目指すプロジェクトで、これまでに14商品を開発している。
今回の同イベントでは、商品の背景にあるしくみづくりを含めて紹介、会場では展示・試験販売に加え、商談の受付も行う。

(さらに…)
2015.11.11
センチュリオンホテルレジデンシャル赤坂(東京都港区)は11月11日、2段ベッドの簡易宿泊施設に特化した別館「キャビンタワー」をグランドオープンした。
キャビンタワーは同ホテル本館裏口に隣接するビルで、フロント受付は本館フロントでの対応となる(朝食会場はキャビンタワー1階)。
同ホテル本館の立地は、「赤坂」駅1番出口より徒歩1分、「赤坂見附」駅10番出口より徒歩3分、「溜池山王」駅10番出口より徒歩4分。


(さらに…)
2015.11.11
musix実行委員会は、沖縄市コザを中心に、国やジャンルを超え、多くのミュージシャンやミュージックファンが集結するイベント「沖縄国際アジア音楽祭 -musix 2015-」を11月27日~29日に開催する。
今年のテーマは「アジアの中の日本」。
昨年のmusixでは、市民協働による「国際文化観光都市」の街づくりに寄与することを目的とした「沖縄国際カーニバル」「ゲート♯2フェスタ」を同時開催。
3日間で延べ1万9,000人が来場したという。
(さらに…)
2015.11.11
伊丹市(藤原保幸市長)と阪急阪神ホールディングス株式会社(大阪府大阪市、角和夫社長)は11月10日、子どもや認知症高齢者の位置情報を家族や保護者に通知するサービスを実施するため、協定を締結すると発表した。
サービス開始は2016年3月(試験運用開始)の予定。
同サービスは、阪急阪神グループの阪神電気鉄道が展開する「登下校ミマモルメ」の仕組みを活用し、「伊丹市安全・安心見守りネットワーク事業」として協働事業を実施するというもの。
子どもや認知症高齢者の位置情報を家族ら保護者に通知するサービスを、1,000台規模の防犯カメラを使用したインフラを整備し、実施する例は日本初だという。

(さらに…)